dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成4年に自宅を新築し、そのときに火災保険に加入しました。金融公庫でローンを組んだため、自動的に加入する保険です。保険金額は2700万円で、現在も同じ保険金額で保証されています。
しかし、万一、火災に見舞われたら2700万では、同程度の建物は建たないので、火災保険の見直しを考えています。ある情報では、上記の条件で、追加に火災保険をかけても2重になるので、追加分は下りないとのことです。(家具類は別ですが)
では、上記の火災保険を解約(戻り金44000円)して、新たに県民共済(あるいは別の保険会社)で4000万程度の火災保険に加入を検討していますが、いかがなもんでしょうか?
ちなみに県民共済の場合、月2800円で4000万まで保証してくれます。
あるいは、現状の火災保険に追加で加入できるような保険会社はあるのでしょうか?
他に良いお知恵がありましたらご助言ください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

通常は、保険契約内容の変更ができると思いますけど?


もちろん、保険種類にもよるでしょうが、減額したり増額したりはできると思います。
掛け金も上がるでしょうから、それも含めて解約して共済へ乗り換えたいというならまた別問題ですけど。
ただ、共済などは掛け金を安くするので、同等の建物を建てる金額が補償されるのではなく、評価額が出るだけだったりもします。4千万というのは最大であって、それがそのまま出るのとは違うように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/03 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!