dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■状況
・透過pngを下記3ソフトで開いたら、Photoshopでしか透過した状態で開けませんでした
・Photoshopで開いたものを保存して、新たにVieasで開いたら、透過した状態で開けました

・ペイント
・Vieas
・Photoshop


■質問
・透過png形式の中で、さらに何種類か形式が分かれているのでしょうか?(画像ヘッダ?)
・それはどこで判断すれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

透過pngの種類ということで言うと、インデックスカラーとフルカラーがあります。


インデックスカラーでは大抵1色のみが完全透明ですが、フルカラーは半透明(アルファ値)を扱えます。
インデックスカラーの半透明は使われているのを見たことがありません。
Vieasはインデックスカラーとフルカラーのどちらかのみ使えるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりましたー

お礼日時:2014/04/06 07:13

というか、どーやって保存したの?



それによって、透過で作った物が透過で無いこともあるから。

あと、ペイントは透過を扱えません(保存できません)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

・imagemagickでpng指定して作成しました

>透過で作った物が透過で無い
・これって、後から判断する方法はないのでしょうか?
・ソフト間によって、透過したり透過してないとか有り得ない?

補足日時:2014/04/03 06:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!