dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛車のタイヤを、
冬タイヤから夏タイヤに履き替えようと思ってます。

夏用・冬用それぞれホイールが付いており、
その気になれば自分でも交換できそうですが、
腕に自信が無いので専門の所に頼む予定です。

整備関係はほぼディーラーにお願いしているのですが、
タイヤの保管場所が少し遠いので、
今回は保管場所の近所のガソリンスタンドに頼もうかと思ってます。

ただ、技術力が未知数のガソリンスタンドに頼んだせいで
何かトラブルがあっても嫌なので、
どうしたものか迷ってます。

タイヤの履き替えをガソリンスタンドに依頼するのって、
どうなのでしょうか?

過去にガソリンスタンドに頼んでトラブルがあった方など、
ご意見を下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

信用するしかないでしょうね。



そう思うのなら自分でするのが一番です。
たまに、ネジがゆるんでないか点検すれば問題ないですよ。

油圧ジャッキというのが、ホームセンターに安ければ2000円ぐらいで売っています。(一応、規定重量があるので注意。)
これがあれば楽です。
後、十字レンチがあれば、簡単なものです。
タイヤ交換の工賃で、充分替える工具です。

>腕に自信が無いので専門の所に頼む予定です。
ぜひ自分でするべきです。
昨今、パンクはしないし、保険にレスキューが付いてるので、タイヤ交換はしないでしょうが・・・。
ジャッキの装着する場所、使い方ぐらいは、知ってる方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、パンクのときは保険のロードサービスでなんとかなると思ってますし、油圧ジャッキさえ買えば自分でも出来るのは承知しているのですが、あまり得意でないので…でもジャッキポイント位は覚えておいて損はないかもしれませんね。

お礼日時:2014/04/03 15:21

もちろんGSでちゃんと交換してくれます。


世の中にはトラブルがあった方は当然いますがディーラーでもトラブルある人はいます。
    • good
    • 1

タイヤの交換ぐらいでトラブルになった人は周りにいないのでわかりませんが、自分でやってる人もかなりいますしよほどの素人にやらせない限り問題ないと思いますよ。

おそらく心配されているであろうガソリンスタンドのバイトといってもさすがに事故起こされるようなつけ方しか望めそうもない入ったばかりの人にやらせはしないでしょうし。しいて言えばめったに見かけない高級車とか改造車なんかはガソリンスタンドはやめといたほうがいいというくらいではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、ガソリンスタンドに入ったばかりの新人とか、そもそも不器用な店員がやってトラブルになっている事例が無いか知りたかったのです。ただそれほど神経質にならなくても良さそうですね。

お礼日時:2014/04/03 15:18

そんなにガソリンスタンドが信用できないなら


自分でやりましょう

自分でタイヤ交換も出来ないなら パンクした時は
どうするつもりでいるのでしょうか?

この回答への補足

パンクの時は、保険のロードサービスに頼みます

補足日時:2014/04/03 15:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!