プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイヤがコールド状態ならメーカの取説やバイク等に記載されている指定空気圧で良いと思います。

しかし、ある程度走行して温められたホットな状態ならガソリンスタンド等のコンプレッサー等で入れるとすれば指定圧の何パーセントアップで皆さん入れているでしょう?
ホットな状態と言っても、夏・冬などの環境温度もありますので、おおよそでもよいのですが…

質問者からの補足コメント

  • 末尾が「でしょう?」なんて変な表現になりましたが「でしょうか?」の間違いでした。

      補足日時:2022/08/28 03:18

A 回答 (6件)

タイヤが暖まれば空気は膨張するので、冷間時に多く入れたら、暖まった時余計に空気圧が上がってしまうよ。

根本的な考え方が間違っている。

メーカー指定空気圧は、タイヤが暖まることも考慮して決められているので、公道走行でそこまで気にする必要はない。
メーカーで、プロライダーが何度もテスト走行した結果決まった空気圧です。


蛇足ですが、スタンドの空気詰めの空気圧計なんて、きちんと機器校正しているか疑問に思うほどばらつきありますよ?そんな値を信じていいものか。
バイク屋のコンプレッサーに付いている空気圧計を基準にして空気圧管理をした方がいいです(たいてい高精度なブリヂストン製ゲージが付いている)。バイク屋で3.0Kpaぽっきり入れて、手持ちのエアゲージで2.9なら、手持ちエアゲージで調節する時は3.1入れる…とか。
    • good
    • 0

空気圧は指定空気圧を入れると良く跳ねるので


私はマイナス0、2で入れてます
なのでアップではなくダウンですね
走行すると丁度良いです。
    • good
    • 0

タイヤが熱い状態でも指定圧まで入れて気になるようだったら家で抜くか足して指定圧にすればいいと思います そもそも空気圧計のバラツキも

あるので体感でいいと思います
    • good
    • 0

取説には2.3と書いてありますが、2.5入れてます。


ディーラーでも車検時などの時に、2.5入れてます。
    • good
    • 0

ボイルシャルルの法則


気体の体積は温度に比例し圧力に反比例する。
温度が2倍になれば体積が2倍になるところタイヤの中なので体積は変わらない、とすれば圧力は2倍になっている?。
現実にあなたの言うコールド、とホットのタイヤの温度を測定してみれば・・・?。
    • good
    • 0

ある程度の走行の定義が不明瞭です。



例えば、自宅から、最寄りのGSまでの走行程度であれば、
全く気にする必要はありません。

町中を普通に走っている程度では、タイヤに空気圧はほとんど変化しませんよ。

私のバイクは空気圧センサーを付けていますが、見ていると、高速道とか、それなりの時間を走らないと空気圧上昇しないです。

規定圧でフロント2.5でリア2.9指定ですが、真夏の高速道路や長距離走行、ワインディングでフロントが2.8前後、リアが3.2前後ぐらいですかね?

毎回気にしてみていないので絶対かと言われると何ともですが・・・

個人的には、+10%が目安ではないかと!

基本的には、朝スタートして、給油して、空気圧減っていれば、その時入れる!でツーリング開始しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!