dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新しく、セキュリティーソフトを
インストールしてから 著しく動作が
遅くなってしまいました。
wim98でメモリが32MBなのに
(他の質問の回答で64~128は必要とあった)
今まで何の対策も無し〈わからず)に 
無理して詰め込んできたからでしょうか。

Cドライブの容量を減らしてみようと
いらないアプリケーションや 文字を
削除したのですが、現在の空きは578MB
です。また
Dドライブは 使い方がわからない為
ほとんど空いています。
(いくつかの画像を入れただけ)

どうする事が、一番良い方法でしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

 

A 回答 (6件)

まあ、大事にパソコンを使われているようですね。


メンフィス世代のwindows98(初期windows98)なら、32MBメモリの時代がありましたからね。

この場合は、既にセキュリティソフトの容量が大きすぎでメモリに収まらなくなったことが性能を落としていると考えるのが妥当です。最新のセキュリティソフト最新のハードウェアに最適な容量で設計されていますから、世代の古いPCに入れるとパフォーマンスを落としてしまいます。

そのため、購入当時のままのwindows98のPCでは、メモリにセキュリティソフトが十分に収まらないどころか、windowsの大事なデータも入らないため速度がガクンと落ちてしまうのです。もしも、今のPCをネットワーク接続に使い続けたいなら、既に多くの回答があるようにメモリの増設が最善策です。

ただ、windows98世代のPCは既にマイクロソフト側のサポートを終了しており、性能面でもそろそろ最新ソフトを入れるには限界に近づいています。もし出来るなら、PCをこの際買い換えてしまう方が良いかもしれません。

まあ、どちらにしろパフォーマンスが目に見えて低下している場合はハードディスクの空きを増やせばどうにかなるという可能性は低いですね。

どうしてもメモリ増設以外にというなら、他に常駐ソフト(セキュリティソフト以外の常駐)があれば、それを外せば多少メモリを有効活用できます。既に、常駐ソフトがセキュリティソフトだけなら、どうにもならない。

他には、セキュリティソフトをメモリ消費の少ない製品に買い換えるというのも一つの手ですが、そこまでするならメモリを買った方が良いです。


最後に、ハードディスクの空きは性能に関係しないという回答がありますが、誤りです。メモリの少ないパソコンの場合は、足りないメモリ領域をスワップ(仮想メモリ)に用意します。スワップとは、ローカルディスク(ハードディスクなど補助記憶装置)上に作成された疑似メモリのこと。スワップ領域が浸食され、ソフトの起動に必要な容量も確保できなくなると、まともにアプリケーションソフトウェアも起動できなくなります。
この場合は、空きが多ければ多いほど、ハードディスクのアクセスが高速な場所にスワップを確保できるため、空き領域が大量に確保されていれば多少は速くなります。ただし、メモリの速さがwindows98の時代でも533MB~800MB/秒という速さに対して、ハードディスクは当時33MB/s程度以下となりますから、話にならない程度ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カユイ所に手が届く・・・
きめ細やかなご回答ありがとうございます。
周辺機器の対応OSからも 
はずされていたりすると、つい買い換えも
頭に浮かびますが、少しづつソフトをいれ、
再セットアップも何度もして、試行錯誤しながら
育ててきたので、愛着があり
どうも手放せそうにありません。
もうちょっと 老体にやさしく、
ケアを考えながら付き合ってもらいたいのです。
メモリを買って付けたいと思います。

お礼日時:2004/05/11 12:44

こんにちは。



セキュリティーソフトを入れたのですね。
でも、最近のソフトだと、、あなたの環境ではなかなか厳しいとは思います。


どうしてもそのソフトが使いたい場合は製品名・バージョン名を書いてみると良いでしょう。
(該当ソフトのサポートページで「リソース不足」をキーワードに調べると解決手段を探せる可能性はあります)


そのソフトでなくても良くて、だけどアンチウィルスを入れたいなら今入ってるやつをアンインストールして以下に紹介しますようなフリーのアンチウィルスソフトに変えてみるのも一つの手でしょう。

「初心者のための「お金をかけないウイルス対策」」
http://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/

↑ここで紹介されてます「アンチウイルスソフトAVG」はWindows95から動くようですからかなり軽いソフトだと思われます。(このページはとても優しく解説してくれてます)


もし、あなたがまだ「msconfig」や「リソース不足」って言葉を知らないなら、それを勉強することは9x系OSのPCを延命させる上で必須です。

起動時のリソースの空きも書いてみると良いかと?
マイコンピュータ右クリック→プロパティー→パフォーマンスタブ→システムリソース(ここの数値)

リソース不足を解消していくとかなり幸せになれると思います。(余計なスタートアップを無くす→快適)

定番のページですが、システムリソースについては以下のページが参考になるでしょう。

「Windows.FAQ - システムリソースって何?どうしたら増やせるの?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたページを見ました。
起動時のシステムリソースは55%でした。
ゲージを表示してみると
すぐに低くなるのがわかって
とても参考になりました。
今のPCと もう少し一緒に
やっていきたいので
もっと勉強し、より良い環境を
作ってあげたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 12:55

まず、根本的に、


メモリーの容量とCドライブ&Dドライブの容量は、
まったく関係がありません。
だから、いくらCドライブの中身を減らしても、
メモリー容量が増えたり、動作が速くなったりはしませんよ。

メモリーとは、簡単に言うと「ソフトの作業スペース」です。
で、動作が遅くなるというのは、
ソフトに対して作業スペースが狭いため、
きちんと並べないと作業できないからです。
広々としていれば、適当にポンと置けますから
すぐに作業が始められますので、速くなります。

セキュリティソフトを入れたので、
セキュリティ機能が常に動いているのでしょう。
セキュリティ機能、つまり、
外部からの不正アクセスをソフトが常に監視しているのです。
そのため、メモリーの一部が常にセキュリティソフトによって、
占領されているわけです。
つまり、作業スペースが常に狭い状態になっているのです。
だから結局は、
メモリーを増設するしかないでしょう。
メモリーを買ってきて取り付けるのです。
これはどこのパソコンショップでも売っていますので、
簡単にできますが、
分からないようでしたら、店員に
「メモリー増設したい」と言えばやってくれますよ。

※ ちなみにCドライブもDドライブも同じハードディスクの事です。
それを単にC,Dと二つに分けただけです。
言ってみれば、引き出しに中に仕切りを付けただけ、
のうようなものです。
なので、Dドライブを無くして
Cドライブひとつにすることもできます。
通常、買ったばかりのパソコンはCドライブしかありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリのことがよくわかりました。
やはり、メモリ増設する事が
良いのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 12:19

>wim98でメモリが32MBなのに


これは「OSだけなら」ともかく、アプリを動かすには全然足りません。
セキュリティソフトを常時稼動させておこうと思ったら、「最低128MB」は必要です。(できれば「256MB」が望ましい。)
値段もそう高くはありませんし、まずメモリ増設をしてください。

そのうえで、
> Cドライブの~現在の空きは578MB
> Dドライブは~ほとんど空いています。
はDドライブがもったいないので、
・自分で作成したファイルはどこに保存しても構わないので「Dドライブに移動」。
・「IEのキャッシュ」や「マイドキュメント」は設定で保存場所を指定できるので「プロパティで場所を変更」。
・再インストール可能でインストール先を指定できるアプリは「一旦アンインストールしてDドライブに再インストール」
などしてCドライブの空き容量を増やしてやってください。

この回答への補足

それで メモリは多ければ
多いほうが良いでしょうか?

全部128MBを付けると
最大384MBに出来るのですよね。
その辺りも知りたいです。

現状で必要と思われる256MB
にして Cドライブの空きを
作れば良いのでしょうか。

よろしかったら教えてください。

補足日時:2004/05/11 11:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まずメモリ増設をしてください
はい。わかりました。
今から買ってきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 11:44

先日まで98SEを使用してました。


その環境は最初はメモリ128MBでした。
それでも重たいと思ってましたから32MBでPCが使用できるっていうのは逆にすごいと思います^^;
で、128MBから倍(256)に途中で増やしたのですが、もう今までのは何?!!っていうぐらい軽くなりましたよ^^
で、現在はXPで512MBです。
98SE(256MB)よりははるかにいいのは確かですね^^;

C、Dドライブの容量は関係ないと思いますよ。
メモリが関係してるんだと思います。
どのセキュリティソフトをご使用かはわからないですが、メモリは増やしたほうがいいと思います。
(私はノートン使用)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイテーでも128MBは必要って
事ですね。
32MBでふんばっていてくれた
マイPCは さぞかしお疲れだった
事か・・・^^;

どのみち メモリは増やしたほうが
良いですね。
やる気が出ました!

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 10:51

 メモリは安いものですから、買い足してください。



 セキュリティーソフトはどれも重いです。私も一度インストールしましたが、あまりに重いので、ウイルススキャンソフトだけにしました。これなら少々古いパソコンでも荷は軽いです。
 その代わり、インターネットはルーターを介して接続しています。また、怪しいサイトには極力接続しないように、さらに「はいorいいえ」のダイアログボックスが出たら、不用意に「はい」を押さないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スミマセン 私もウイルスソフトだけに
とどめたのでした。
今 気づきました。
だけど、本当に重~くなってしまい、
インターネットでタイムアウトを
宣告されることも しばしばです。
今までも“サクッと感”を味わっていないので
ある程度は我慢できましたが・・・

ここはがんばってメモリを足そうかなぁ
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/11 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!