dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリの中にほとんど同じ質問があったのですが条件が少し違うため質問させてください
まず、私はPCについては初心者です、ごめんなさい

私の使っているノートPCは「PCG-FX99V/BP」となっています
パンフレットには
CPU:1.2GB
メモリー:256MB
HDD:約40GB
OS:WindowsXP Home Edition
となっています
現在の使用状況は
Cドライブ:9.33GB 中 1.66GBの空き
Dドライブ:27.9GB 中 21.4GBの空き
物理メモリ:261MB  PF使用量:286MB
となっています
そしてなぜかプロパティを見ると「492MHz」と書いてあります
Cドライブを減らそうと色々消したのですが
OSとOfficeとAdobeReaderでおなかいっぱい・・・
一番気になる事は上記の「492MHz」なのですがコレはいったい何なのでしょう??
Dを減らしてCを増やしたりなど出来るのでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いします

A 回答 (9件)

私は#6さんより更に下位機種のFX55S/BPを浸かってます



XPは512MB以上必要です
メモリは256X2の512にしました
これで少し軽くなりました
次はHDDを換装しました

早くしたいならキャッシュの大きいやつと
回転数の早いやつ
16MB&5400rpmの80GBのタイプに変更し
早くなったので感激してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるなるです
とにかくはメモリですね
キャッシュってCPUに入ってるキャッシュメモリのことですか?
変えられるのですか?
>16MB&5400rpmの80GBのタイプに変更
すいません
内容がわかりません・・・

お礼日時:2006/02/13 23:47

>予算はいくらくらい見積もればいいでしょうか?


参考にしてください
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=053610 …

15000~20000です

参考URL:http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/fx5 …
    • good
    • 0

>>16MB&5400rpmの80GBのタイプに変更


>すいません
>内容がわかりません・・・

http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/ …
↑例えばこの機種はバッファサイズ 16MBとなってます
HDDからCPUへの転送スピードが8MBより2倍速いみたいな感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
わかりました

なんだか大改造になりそうですね
これならさすがに早くなるでしょう!!

何度も本当に申し訳ありませんが
予算はいくらくらい見積もればいいでしょうか?
本当にごめんなさい

お礼日時:2006/02/14 08:45

私はkiki28さんの下位機種FX77V/BPを家族用に使ってます。

最近、起動が異常に遅くなり、起動後の動作も遅くなったので、皆様が回答してくれているような内容を試して見ました。しかしながらほとんど効果がなく、PRO-GのXPturboとDiskXという不要レジストリーの書き換えや不要ファイルの削除等を行うソフトを利用したところ、驚くほどに効果がありました。他のPCではこれほど効果が出たことがなかったのですが、VAIOは不要なレジストリーの書き込みや常駐ソフトが多いのか不明ですが本当に効果がありましたので試してみてください。
無料ソフトでは「Win高速化 PC+」というのがありますので一度試して見られては?http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …

ちなみに私のPCはメモリー384MB XP Proです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみました
まだわかりませんが早くなってることを神に祈ります
ありがとうございました

お礼日時:2006/02/12 22:47

PCは使うほど遅くなるのが最大欠点です.


この際メモリーは最低512MBまで上げます.

クリーンインストールしましょう.購入時の速さになります.効果はこれが一番確実です.やり方は取説に書いてあります.

Cドライブをふやすのでは無く,Cドレイブのソフトをアンインストールして,できるだけDドライブに再インストールします.(中にはCにしか入らないものはCに入れます.)に移行します. Cドレイブを軽くしてやる.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
昔はあんなに早かったのに・・・ホロリみたいな気分です
最後の手段にクリーンインストールをしようと思います
やはりメモリ増設ですか?
PC新しく買うよりもいいっぽいですね

お礼日時:2006/02/12 22:15

#2です。

メモリについては#3さんの仰るとおりです。仮想メモリの設定で、ある程度は改善できますがこれにも限度があります。

ウィルス対策ソフトは何を使っていますか? Nortonとかは重たいのでウィルスバスターなどを検討してみてください。

あと、高速化ソフト(TuneXPや驚速など)を入れている場合はアンインストールすると改善する可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常に仮想メモリ使用中の状態ですね(笑)
Norton使ってます
バスター再購入しましょうか・・・
考えてみます

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/12 22:13

PCG-FX99V/BP


http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX …

>「492MHz」なのですがコレはいったい何なのでしょう??
CPUのクロックですね。
使用されているCPUはモバイルAMD Athlon 4 1.2GHzですが、 AMD PowerNow機能により、負荷の無い時は、CPUクロックと電圧を下げて発熱とバッテリー消費を抑える為に、クロックが下がっています。

参考
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://kettya.com/review/lavie_l/laviel.htm


>Dを減らしてCを増やしたりなど出来るのでしょうか?
リカバリ時にパーティションの変更は可能です。
マニュアルをよくお読み下さい。

リカバリせずにパーティションの変更をするなら、別途専用のソフトを利用する必要があります。

参考例
パーティションコマンダー8
http://lifeboat.jp/products/pc8/pc8.html

とりあえず、CドライブにあるデータはDドライブに移動させましょう。


又、メモリが256MBでは少ないですね。
最低512MB以上は欲しい所です。
下記を参考に、使用量をチェックしてみましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUもすごいことしてますね
すごく感動しました(初心者ですみません)

もうCドライブには消したらまずそうなのしか残ってないのですが・・・

ありがとうございます

お礼日時:2006/02/12 22:11

>メモリー:256MB



これが原因ですよ。メモリ交換か新しいの買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・ですか
このPCを購入したのは3年前ですが
いっそのこと買い換えたほうがいいでしょうか?
メモリ増設するならメモリはどのくらいまで増やしたらいいですか?

お礼日時:2006/02/12 19:33

ディスククリーンアップとデフラグをしてみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリーンアップはしたんですがほとんど変化なしでした
デフラグって何か分かりません・・・調べてみます!!
有難う御座いました

お礼日時:2006/02/12 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!