dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車税は毎年支払いますがその期限内に支払わなければどうなりますか。車に乗ることができなくなりますか?

A 回答 (8件)

追徴金もしれており、次の車検が取れなくなるだけですが、そんなこと心配する前にちゃんと期限内に払いましょう。


税金を払うのは国民の義務です。
    • good
    • 0

>車に乗ることができなくなりますか?



自動車税滞納が原因で、自動車に乗る事が出来なくなる事はありません。
自動車に乗る事が出来るか否かは・・・。
1.有効な運転免許を持っている。
1.有効な自賠責がある。
1.有効な車検期間である。
この事だけ。
従って、自動車税踏み倒し中でも「上記3点を満たせば、合法的に運転可能」です。
自動車税は、都道府県が管轄。車検は、国土交通省の管轄です。
ただ、踏み倒し中は「別途利息が付いた催促・督促」が、度々届きます。
税徴収部門が「悪質」と判断すれば、自動車の差し押さえとなります。^^;
精神的にもお財布にも、優しくありません。
また、車検が切れた場合でも継続車検を受ける事が出来なくなります。
    • good
    • 0

ローンの督促状のごとく、ほっとくと延滞料金が追加されて支払い請求書が届きます。



ただ、少なくとも6月は大丈夫。私がいつも6月半ば~末に払うから(笑。
必ず届くそうなので、7月以降はダメと思いますけどね。

そのままほっとくと車検を受けられませんし、2年ほっとけば2年分支払い+延滞で結構きつい事に。
車検が無い車種は...どうなるのか知りませんが、脱税という事になると思います。

まあ毎年払うのが懐にも優しいですね。
    • good
    • 0

>その期限内に支払わなければどうなりますか。


延滞金 つまり、税金に利息が付きます。

利息が増えていくだけですけどね。

自動車税を納付しないままだと、車検を受けても新しい車検証が交付されません。
つまりは、検査期限が切れます。

そうなると、車には乗れなくなります。
    • good
    • 0

「車に乗ることができなくなる」とは何を想定されていますか。



自動車税を払わないでいると、
 催告状が来る=>乗れる
 督促状が来る=>乗れる
 差し押さえに来る=>車が差し押さえられる(※)=>乗れなくなる

(※)必ず車を差し押さえるという意味ではなく可能性です。

自動車税を納めていないと車検を受けられません。車検が切れると、その車で道路を走ることはできなくなります。=>乗れなくなるのではなく、その車に乗ってはいけない状態になります。でも、免許は有効なので他の車には乗れる(はず)。

車検を通さずに乗り続けると、警察に捕まって。。。=>乗れなくなる(かも)。

私の先輩で「毎年ボーナス出るまで払わないよ。お金ないもん。」と言う人もいました。
お勧めはしませんが、2か月程度なら大丈夫(かも)。
    • good
    • 0

 延滞金の利息さえ我慢すれば問題ないです。


 ただし金利が消費者金融並みですので、早めに納付するのが吉です。
    • good
    • 0

支払わないと、次の車検を受けることができません。



また、納付期限は5月末ですが、以降になっても、問題ありません。但し、延滞分の利子が付く可能性があります。
    • good
    • 0

いいえ、乗れますよ。

ただ、利子がついて請求され続けますが。何度かすると差し押さえの

請求になるかもしれないけど。

これは車検の年でない場合。


車検の年の場合は車検を受けるのに納税証明書が要りますので。車検の期日までに

払わないと乗れなくなります。車検切れで乗ると捕まります。でも、車検に

行くとかの目的なら役所で仮ナンバーを発行してもらえますので

納税の証明と車検証をもって車で行き車検に合格すれば乗れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!