アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東日本大震災で甚大な被害を受けた三陸鉄道(南北リアス両線)が全面復旧し、両線で全線運転再開された。
しかし、両線を継ぐJR山田線の宮古~釜石間は復旧が遅々として進まず、見通しが立っていない。
なぜJR山田線のこの区間の復旧は進まないのだろうか?

A 回答 (2件)

三陸鉄道は赤字会社なので国からの補助があり復旧しました。



ところが中間にある山田線はJR東日本という会社なので

黒字の会社に対する補助がないためJR東日本が復旧に消極的なためです。

他の被災した路線はBRTによる復旧が進んでいますが

山田線沿線はあくまでも鉄路による復旧を望んでおり

バスによる復旧を目指すJR東日本との差が埋まらないためです。

ただ、JR東日本が鉄路で復旧させたうえで

三陸鉄道に譲渡する案が出てきましたので

鉄路による復旧に向け一歩動き出した模様です。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120140305caaw.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「JR東日本は黒字なんだから、自力で復旧させろ。」

が政府の方針なんでしょう。
いくらJR東日本が黒字といえども、採算の取れないローカル線に多額の費用はかけたくない、これを契機にもう手放したいのが本音でしょう。

お礼日時:2014/04/11 10:44

経済合理性がない。


こんな辺地に大量輸送施設は不要。バスで十分。
災害被害者を騒ぎ立て国から援助をむしり取っている。
韓国とよく似ている。
日本はますます疲弊する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!