
20代半ばの夫婦で、賃貸のアパートに住んでいます。隣の住人が、やたらと壁を殴り威圧してきます。
少しわらうだけでも殴ってきます。時間が夜中などならわかりますが、21時をまわっていない時間だったり、ほんとうにすこし笑うだけでも、今の聞き取れてたの?と思う声ぐらいでも、壁を殴ってくることもあります。
すごい勢いで、二発連続で殴ってくることもあります。
もともとテレビの音量も小さくしていますが、殴られたあとは仕方なく消したりもしています。
自分たちだけがうるさいのなら仕方ないことですが、大声をだしているわけでもないのに、納得できません。
しかも、その本人じたいが、友達を呼んでギャーギャー騒ぐのです。夜中の1時に大声で歌をうたったり、あきらかに私たちよりも騒いでいます。
向こうの長電話の話し声も、すごく聞こえてきます。
おんなじことをしたら文句は言えないなと、こちらは我慢してかべをなぐっていません。
アパートの外ですれ違う時など、わざわざ自転車置き場を通ってまで、避けてきたりもします。
隣人トラブルのようなことは避けたいし、嫁は睨みつけられていることもあるので、なにかされないかと心配もあります。
大家に言うには、不動産屋を通すかたちになるので、どういった解決になるのかも少し不安です。
何かいい対策のようなものはありませんか。
長々とすみません。
ちなみに相手は女性で、30なるかならないかぐらいだと思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
追伸で失礼します。
> 約20年近く無駄に無職生活送っている~
例えば、
20歳から20年で40歳です。
60歳から20年で80歳です。
あえて年齢は言いませんが。( ´艸`)
No.4
- 回答日時:
> お金に余裕がないもので…。
お金のかからないら解決法というのは、我慢しかないですよね。我慢はいけませんよ。
それではあなた方のストレスになるだけです。
私がはじめに提案した方法をとると、確かにお金が掛かります。
お金が無いから掛けられない、掛けたくない、とおっしゃるなら、
【自分達だけで実行しましょう。(するしかないですね。)】
探偵に依頼した場合は、探偵に間に入ってもらい、大きな揉め事にならにいように調節してもらう、ということです。
でもお金を掛けなくても、自分達で交渉すれば解決できないわけではありません。
引っ越しも出来ない、したくない、とおっしゃるのであれば、
勇気を出して相手の方と話をすることです。
その際、相手が感情的になっても、あなた方は感情的にならないで下さい。
相手だって人間です。本当はあなた方より小心者かもしれません。
だからこそ、噛みついてくるのです。
トラブルも避けたいし、面倒くさいことも避けたいから我慢する、という生き方も1つですが、【ここでなぜ相談しているのですか?】
それを考えてください。
【現状を変えたいなら、勇気を出して行動するしかありません。】
間にお金が掛かる人を挟めないなら、友達や同僚、親類などに同席してもらってもいいですし、巻き込みたくなければ・頼みたくなければ、自分達でするしかありません。
(警察にも、一応相談してみたらいいと思います。十中八九介入してくれないでしょうが、上手くすると話し合いの場に同席して貰えるかもしれません。税金払っているんだし、相談するだけしておきましょう。間に入ってくれなくても、相談した事実があれば、流血沙汰などの刑事事件になった際に有利に働くかもしれません。)
相手の方とはほとんど交流がないのでしょう?
知らない相手だから、ちょっとした物音でも気に障るのだと思いますよ。
話し合って互いの理解を深めれば、少々のうるささでは、文句も言えなくなるものです。
話し合いの場では、始めにルールを提案し、お互いがそれを守るように進めれば、大きな問題にはならないと思います。
以下はルールの見本です。
ルール1、感情的にならない。
ルール2、侮辱的なことを言わない。
ルール3、前向き、建設的な話をする。
ルール4、最後まで相手の話を訊き、遮らない。
などですかね。
ほかにあれば付け足して下さい。
人はものを食べながら話し合うと建設的に出来るそうですから、おいしいケーキなどを食べながら、おいしい紅茶でもすすって、話せば打ち解けられるんじゃないでしょうか。
各国首脳も、食事しながら話し合うことがよくあるでしょう。
それはちゃんとした理由があるからなんですねぇ
話し合いの前には、自分達はどうしたいのか、相手にどうあって欲しいのか、明確なビジョンや理想、目標を思い描くと良いと思います。
それを相手が不快にならない言い回しで伝えられたらベストです。
話し合いの場では、自分達だけの利益、願望、要望ばかりを相手に押しつけるのではなく、
相手の意見や立場も尊重し、くみ取ってあげて下さい。
でも、
どちらかというと、あなた方の方が相手の言い分を飲み、折れてしまいそうですので、【自分達の主張もしっかりして、バランスのとれた結論を導き出して欲しいと思います。】
世の中怖いことなんて、本当はありません。
一番怖いのは、自らの信念を貫けない勇気と自信のなさと、行動力がないが為に、人生を無駄に過ごしてしまうことです。
約20年近く無駄に無職生活送っている、夢とやる気だけ溢れる私が言うのだから、間違いありません。σ(^_^) てへへ
さあ、勇気を出して、道を切り拓いていこうではありませんか!
現状に満足することなく、より良い未来を創造することは、実に楽しいですよ!!
大変でも、楽しんで生きまっしょー い!! \(^o^)/
・・・・・ちょっと熱すぎたかな?
(^_^)ゞ
No.3
- 回答日時:
以前、私の弟夫婦が全く同じような状況になったことがあります。
常識的な範囲で笑ったり話をしたりテレビを観ているのに、
マジで壁を殴るのか蹴っているのか?分かりませんが、
私も何度かその状況に遭遇してビックリしてました。
でも本人は深夜にワイワイ、音楽ガンガンで呆れる程…
貴方の場合と同じように弟達も壁ガンガンされたら
静かにするようにしていたのですが、
やっぱり納得いかないですよね。
で、私が思いついたのが1~2週間くらいでもよいので
相手のうるさかった日の状況を細かに日記のように
書いておいてと義妹に言ったんです。
例えば…4月7日1時AMに友達と長電話
(聞こえた内容が分かれば書く)
4月9日11時PMに音楽(SMAPのセロリ)が聞こえた
など、何でも良いので書いておくんです。
ある程度の証拠?が残せたらそれでOK.。
そして次の日から普通の声で会話、テレビ、音楽を聞いたりしてください。
(もちろん貴方のお家は今まで通り常識範囲でね)
それで壁ガンされても無視して続けてください。
そう、おとなしく下手に出る必要なんて全くない、
逆にそうしちゃダメだと思います。
もし相手が不動産屋等にj相談してきたり、
貴方の家に文句を言った場合に先ほどの証拠をコピーするなりして、
つきつけてあげれば良いんです。
だいたいこう言った場合に多いのが、自分の音は聞こえてないと
勝手に思ってる人が多いんですよ!
弟の家の隣も会話の内容とか詳細を聞いて、
ものすごくビックリしてました。
「えっ、そんな事まで聞いてたんですか?」とイラついて言って来たんで
「聞いてたんじゃなくて聞こえてんだよ!聞きたくもないよ!」と
上から目線で言ってから壁ガンがなくなり、音も小さくなったんです。
こう言ったことが出来そうな状況ならお勧めします。
No.1
- 回答日時:
大変ですね。
双方の気持ち分かります。
記載された通りなら、あなた方は悪くないと思います。
探偵さんがストーカーの被害者から相談された場合、解決策として互いを合わせて話し合うそうです。
互いの気持ちを知り、落としどころを探して問題解決をはかるそうです。
その場に住み続けたいなら、その様にするのが良いかもしれません。
または、挨拶から始めて、地域のイベントに誘ったり、旅行に行ったといって近所におみやげ配ったりして、相手とコミュニケーションを取るようにして仲良くなる。
といっても現状難しそうですね。
相手は生活が満たされていないか、根っからの性悪なのかもしれません。
性悪の場合、特に女性ということなので、敵に回さない方が得策だと思います。
だとすると、引っ越すのがベストかもしれません。
人生には色々な問題・課題が降りかかります。
向き合って戦うのが大事だと思いますが、時には逃げるが勝ち!ということもあります。
戦略的撤退として【環境を変えてはいかがでしょうか?】
問題は環境を変えるだけで解決することもあるものです。
相手が悪いのに引っ越すのは解せないかもしれませんが、流血沙汰になるよりマシかもしれません。
こういう民事には警察は介入してくれないと思いますので、相談事は探偵さんや弁護士さんにするのがベストだと思います。
オススメの探偵さん(会社)は、ガルエージェンシーです。
(実力ある探偵社なのですが、フランチャイズ制を採っているのでトラブルもあるようです。また、対象者(依頼人に対をなす人)からの恨みなどで反撃されて、それが外部から見るとトラブルに見えるようですね。
ガルエージェンシー(スペース)評判
で検索してみて下さい。
それをふまえて、依頼するなら自己責任でお願いします。
http://www.galu.jp/
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A …
少額訴訟制度は今回の件で活用出来るか分かりませんが、必要な時には活用して下さい。
以下は少額訴訟制度に関するWebページです。いざという時お役立てください。
賃貸博士
http://www.chintai-hakase.com/magazine/07_01/
法テラス
http://www.houterasu.or.jp/lp/
Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E9%A1%8 …
裁判所
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minz …
法務省
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68-2.html
活用マニュアル
http://www.ooaana.or.jp/sesaku/2006panf/78/pract …
大変だろうけど、大きく変わると書いて大変です。
自分達を成長させる、人生の楽しい(!?)イベントだと思って、頑張って下さい。
この回答への補足
探偵や弁護士、引越しも、全てがお金がかかってしまいますよね。自慢にはならないのですが、お金に余裕がないもので…。お金のかからないら解決法というのは、我慢しかないですよね。
補足日時:2014/04/07 09:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
中古住宅の欠陥
-
アパートの共有スペースについ...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
マンションの階段の事なのですが
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
洗濯機のコンセントにアースが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内縁関係の別れ方について
-
1.「あなたが相談をする相手が、...
-
モヤモヤの解消の仕方
-
壁を殴る隣人について
-
僕は曲がった事が嫌いで街中で...
-
やめてーと言うのは何故
-
住所をしつこく聞かれてこまっ...
-
「担当の方のお名前を教えて下...
-
電話応対が大の苦手です。 現在...
-
風俗を利用しました。今ものす...
-
死にたい
-
バイト辞めることをこんな感じ...
-
友達に「今、電話出来る?」と聞...
-
コンビニで、電話を貸してくだ...
-
職場での「折り返し電話」の常...
-
突然 法律事務所から電話って...
-
先日アンケートに協力して下さ...
-
Xビデオの再生をクリックした...
-
どんな性格の人がメールより電...
-
電話を架ける常識的な時間帯を...
おすすめ情報