dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か嫌なことをされてる時、相手はやめないのに「やめてー!」と言うのは
なぜですか。

A 回答 (13件中1~10件)

法的には、かなり意味がありますよ。



明確に「やめて」と意思表示したにも関わらず、相手がその行為を継続した場合、その行為による被害,加害の関係が成立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法的に重要な意味があるのですね。

お礼日時:2023/07/11 18:05

まわりの人たちの助けを求めています。



やめてー!=「変な人がいます。助けてください!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助けを求めて大声で言うのはありそうです。

お礼日時:2023/07/11 18:04

意志表示!


    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。

お礼日時:2023/07/11 18:04

逃げている人に


「待てー」というのと
同じ

待つわけないよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じです。

お礼日時:2023/07/11 12:12

拒否の表明。

北のミサイルに対しても断固抗議するじゃないですか。あれと同じですよ。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/gikai/kaigi/r5/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拒否ですね。

お礼日時:2023/07/11 18:03

こんな歌知らんよね? 



46秒~の歌詞
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この歌知りません。

お礼日時:2023/07/11 12:11

条件反射です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

条件反射かもしれません。

お礼日時:2023/07/11 12:12

明仁上皇もたいに仕事に嫌気がさしたんですよ。

さもなきゃ「辞めてえ!」とか言わんでしょ。
「やめてーと言うのは何故」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言いませんね。

お礼日時:2023/07/11 18:03

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめて♬が歌詞に何度も出ますね。

お礼日時:2023/07/11 12:07

ネタとしては相当古いけど、横山弁護士のまねでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう弁護士いたのですね。

お礼日時:2023/07/11 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!