
まえまえからオンリーイベントに行くたびあこがれていましたのですが高校生になり
あらためて考えてみました、そこで本格的に始めるときのために質問です
(1)高校一年生での同人活動はどう思いますか?早いですか?
(2)活動内容は同人誌、ストラップ、プラバン等の小物やシールなどで十分ですか?
(3)イベントの参加はもちろんサークル参加ですがサークルはどうメンバーを集めればいいのですか?
とりあえずなにからとりかかればいいでしょうか?集まったらどうしたらいいですか?
小物担当、イラスト担当、同人誌担当とか決めるのでしょうか
(4)描いたものを同人誌にするにはたしか印刷会社さんにオンラインでたのむか描いたものをもっていくかなんですよね?
もっていくのはいいとしてオンラインでは本にしてほしいもの(紙に描いたものでもパソコン絵でも)をどう印刷してもらうのですか?製本についてはまったくの無知なので全体的に知りたいです
(5)ほかのサークルさんの同人誌をみると表紙がオーロラ素材だったり、つるつるしてたりざらざらだったりしてるのですが…また、中の紙も茶色だったり、こういうのはどう会社さんにたのむのですか?
(6)売るものがでそろったらイベントのサークル参加へ申し込んでとりあえずやることは終わるのでしょうか?
((7)もしよければ安くて信頼性のあるおすすめの印刷会社さんを教えていただきたいです)
たくさんの質問すいません、教えていただけたら嬉しいです
よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3・4年前に卒業しましたが参考にどうぞ。
1.私は初めてのサークル参加は中学2年ぐらいでした。
本格的にやりだしたのは高校入ってから。なのでまあ、早くも遅くもないと思います。
2.ご自分が好きなものを作って売ればokです。絵を描いたり小説書いたりが好きなら本を作って売ればいいし、アクセサリー作るのが好きならそれを作って売ればいいし。あそこは自分が『好き』なものを同様に『好きだ』と思う人がきて、いいなと思ったら買ってくれる場所なんで、好きなものでいいんです。
3.ご自分が好きなものを同じように好きだし、何か作りたい!と同様に思ってくれる人とサークルを組む感じです。学校での漫画同好会とかで同じ同好会の人とサークル組んで何か出すとか、サークル参加する時は自分一人で、そこで友達になった同じ趣味の人とサークルを組んだりとか。その時限りでこういうの出したいね!と話しあって一回こっきりでサークル組んで本を出すとか。そんな感じです。
一人でサークル参加の人は結構いますが、それに不安があるようならまずは同じ趣味を持つ友達作りからになるかと思います。
4.やり方は色々…ですね。オンラインでアップして入稿もありますし、書いたものをまとめて宅急便で送ることもありますし、納期間に合わなくて当日持参とか割引があるから持参とかもありますし。
5.特殊紙ですね。マニュアルを送ってもらう時に扱っている紙のサンプルを送ってもらってください。そのサンプルの中にオーロラに輝く紙とかあるかと思います。
特殊紙でない場合は、オプションの加工ですね。やりたいこと、使いたい紙などを印刷所に伝えれば色々と教えてもらえます。
前に、ある印刷所で印刷しているのは分かってて、でも使っている紙がサンプルにもない紙でどうやってるのか(その印刷所さんに出版したサークルと本のタイトル、発行時期を伝えて)聞いたら、調べて教えてくれました。かなり特殊な紙でしたよ。
6.机の大きさは大体決まっているのでその机一杯になって、かつ目を引くようなレイアウトを考えてください。イベントに行けば分かるかと思いますが、みなさん目立つように、綺麗に見えるように布を引いたりPOPを書いて置いてあったりしてます。
とりあえず目立つこと、でも周りの邪魔や迷惑にならないこと。それが大事です。
現役の時は参加するイベントを先に決めてそれに向けて作っていく感じで、基本的に締め切りが間に合わないようと泣いてたので用意とかそれで終わりっていう余裕がなかったので…まあ、作って搬入の指示が終わっていれば終わりですね。
7.現役離れているので…。まあ、まずは何を優先するかで決まることもあるので何を優先するかですね。印刷コスト・納期・印刷が綺麗とか…色々あるかと思います。納期を優先すれば印刷は汚いし、コストを考えると納期は長めになるし、印刷が綺麗なのを目指すと高くなるし…なんですよ。
経験者と仲良くなってサークル組んでやる方がいいかと思いますよ。
在庫管理や売上の管理、売上によっては確定申告も必要になるのでそういった知識も必要になってきます。
売るにしても金額の決め方、ジャンル移動する時の情報収集とか…まあ無意識でやる部分もありますが絶対に得意分野・不得意分野が出てくると思います。
私の場合は丁度相方と得意分野・不得意分野がパックリ分かれていたのでお互い得意な方担当でやってました。
私は基本裏方で納期延ばしたり、できないって言われたら別のできる印刷所を手配したり、在庫・売上管理と次のイベントへの搬入部数の決定・手配なんかをやったり、確定申告に必要な書類揃えたりとしてましたが、納期を延ばすにしても単純に印刷所にかけあうだけでは無理な時もあるし、それでも出したい!となったら作れる印刷所を探さなければならないし。
手探りで始めるのなら教えてもらいながら、自分で色々と吸収しながら自分がやりたいこと、出したいものを追及していく方がいいんじゃないでしょうか?
くわしくかいてくださりありがとうございます!
まずは自分のしたいことをはっきりさせることから努力しようと思います
ありがとうございました!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 同人誌を描く時の原稿サイズについて 閲覧ありがとうございます。 同人誌を作りたいと思っているのですが 1 2022/12/30 23:38
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- 飲み会・パーティー ホテルで開催される同窓会 3 2023/08/10 14:03
- LINE 何だったのでしょうか? 社会人サークルにいる、6歳年下の社会人Aくんがいます。中学の後輩、近所に住む 1 2022/05/11 22:43
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- その他(恋愛相談) 恋愛に関する自分の考えが間違ってるか 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。普段3人グループで 1 2022/08/31 10:51
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- その他(悩み相談・人生相談) 内定貰った大学4年生男です。 このまま卒業して大丈夫か不安です。 最初の2年間はコロナで潰れました。 1 2023/07/18 23:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同人誌の印刷所教えてください
-
同人誌の表紙について教えて下...
-
同人誌を作る!2
-
プリンターと印刷所
-
同人誌のデータ入稿について質...
-
今度アイマスの同人誌を夏コミ...
-
詩集の出版について
-
DIGNO 302kcのオリジナルケース...
-
同人誌をはじめて作ります。デ...
-
「見えないチカラ」の印刷
-
アンソロジー同人誌を作る点で...
-
同人誌のオンデマンドの印刷所...
-
同人活動について考えている高...
-
アニメイトってLINEpay使えます...
-
裏原系のおしゃれな萌えTシャツ
-
競馬
-
ヘタリアのカレンダーについて
-
歌う時に喉に痰が絡むのですが...
-
東京喰種の原作について
-
中古同人誌を売りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報