dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一児の母ですが、
とにかく夫がケチです。
具体的に言うとまだ子どもがお腹にいる時に私は妊娠初期からお腹がよく張ってしまっていました。一人目と言うこともあり、いろんなことで不安で仕方ありませんでした。だから私はお腹が張ったり、胎動が感じられなかったら心配になり病院に行きたいと主人に言っていましたが「神経質になりすぎ、妊婦なんてみんなそういうものだから」などと言われていました。
しかし私は心配だったので実母に頼み病院に連れて行ってもらうと切迫早産と言われ、結局出産まで入院退院の繰り返しでした。
また、最近の話になりますが、今月の生理が遅れていてもしかしたら妊娠したのかと思ったので生理予定日から3日経った日に検査をしたところ陰性でしたが妊娠検査薬は一週間経たないと明確な結果が出ないということなので一週間経った今日妊娠検査薬を使いたいと夫に言ったところ「3日前にしたばかりだろ、どうせ生むならまだしなくていい、もしかしたら生理がくるかもしれない」などと言ってきます。
生理が来ないと不安ですし、家に検査薬があるのに使わせてくれない理由がわかりません。
また、「そんなに気にしてるなんで異常だ!」とも言われました。
私は異常なのでしょうか?

子供の話とは違いますが夫のケチは買い物中にも出ます。
一緒にスーパーへ買い物に行き、お肉を買う時やマヨネーズを買う時は100gあたりの値段を計算します。
正直一緒に買い物するのが疲れてしまいました。

こんな夫、どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

どっちもどっちな気がします。


が、私は男(旦那でもあり)なので旦那さんよりになってしまうのは仕方がありませんが。


>心配になり病院に行きたいと主人に言っていましたが「神経質になりすぎ、妊婦なんてみんなそういうものだから」などと言われていました。

旦那さんのあなたへの対応としては、極一般的な印象です。切迫早産というのは、あくまでも結果論でしかありません。医療に精通している旦那さんならともかく、それ以外の職業の方なら普通です。そもそも、旦那さんにお願いしなきゃ受診できない環境が不自然。



>妊娠したのかと思ったので生理予定日から3日経った日に検査をしたところ陰性でしたが妊娠検査薬は一週間経たないと明確な結果が出ないということなので一週間経った今日妊娠検査薬を使いたいと夫に言ったところ「3日前にしたばかりだろ、どうせ生むならまだしなくていい、もしかしたら生理がくるかもしれない」などと言ってきます。

これは言われて当然かと思います。
だいたい、何故適当である検査日に検査をしなかったのか?旦那さんからすればお怒りはごもっともです。用法を守らないで見切り発車で検査したのはあなたですよね?



>また、「そんなに気にしてるなんで異常だ!」とも言われました。
>私は異常なのでしょうか?

上記の事を気にする(しかもかなり)ようなら、異常とまでは言いきれませんが『気にし過ぎ・男という生き物を知らなさすぎ』という事は言えると思います。




>子供の話とは違いますが夫のケチは買い物中にも出ます。
>一緒にスーパーへ買い物に行き、お肉を買う時やマヨネーズを買う時は100gあたりの値段を計算します。
>正直一緒に買い物するのが疲れてしまいました。


程度の問題ですが、普通です。
今の御時世で、これを気にしないでお買い物ができる御家庭は裕福だと勝手に考えています。旦那さん自身が一生懸命働いて得たお金でしょ?それを大事に使おうと考えて行動しただけの事です。「あなたがとやかく言うべき事じゃない」…とまで言い切るつもりはありませんが、共感してもいいんじゃないんですか?



>こんな夫、どうしたらいいですか?

ハッキリ言って価値観の違いです。
取るべき道は2つ。
妥協するか(させるか)、別れるかです。
    • good
    • 0

 専業主婦だから相談するの?


 病院に行きたいんだけど、って言わないと行けない環境なの?
 検査薬の使い方も指示通りじゃないと意味ないでしょう?これは無駄。
 買い物も単にどちらが安いかじゃなく、何グラムで幾らだとこっちの方が見た目は多いけれどこっちが安いと考えるのはふつうやりますよ。ただ、主婦目線じゃなく底値を知っているのかは疑問ですが。

 自分の稼いだ金を有効に使おうとするのに、「ケチ」と呼ばれたらなんだかかわいそう。

 と、ここまでは結構思ったことを書いてみましたが、確かにけち臭い感じはしますね。

 でも、その程度じゃ・・・って思います。
 知人家族はもっとひどいもの。何しろ根底に「金がない」っていうのがあるんだけれどね。お金の使い方がまるっきりまちがっているんで、おかしくはなるんですが。
 パパは病院にすぐに行きたがるのに、子供が熱を出しても行くのに躊躇するとか。そんなのに金掛けていられないと言い切ったりする。じゃ自分はどうなのよ・・・・と突っ込むと黙り込む。
 ママが風邪をひいて寝込んでいるので食事は何か買ってきてというと自分の分しか買ってこない。子供たちにはどうするの?って聞いたら、何かその辺にあるだろう?って、白いご飯にふりかけで食べさせたとか。自分はスシだったそうだけれど。

 ちょっと取扱い説明書が分厚いだけで、しっかりしている旦那さんね。という見方も出来る範囲です。まだ。
 ただ、あなたももう少しお利口に立ち回ることも出来そうだなあって思いますよ。

 「あなたの子供でもあるのに、どうしてそんな風に言えるの?」とは言い返してもいいだろうしね。

 とにかくは、あなたのちょっとずれた感じが、癇に障るんじゃないのかなあ。そのずれも私から見たら些細なので、どうでもいいとスルー出来るんですが。

 見解の相違、価値観のずれ、ひいては性格の不一致になるのかな。

 そこまでひどくはないと思いますけれどねえ。
    • good
    • 1

ケチっていうか、あなたの不安や心配に共感出来ないことが人格的に問題だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!