
会社を解雇になり、家賃を滞納しついに退去になりました。
行く当てもなく、日払いのバイトをして夜は漫画喫茶で暮らす生活をしています。
このままでは、いけないので寮付きの仕事を探して貯金を作り、就活を再スタートしようと考えています。
そこで、寮付きの仕事を探して面接をして三社から内定を貰っています。
どれも、やりたくはない仕事ですが、お金を貯めて借金を返してまた賃貸契約をして就活をして内定を頂き普通に暮らすために我慢をすると決めています。
その三つなのですが、HONDAの期間工で三ヶ月限定での仕事。こちらは、寮費も食費も会社負担で三ヶ月で100万は貯金出来ます。
二つ目が新聞配達です。
こちらは、三ヶ月で考えると貯金は45万くらいになります。
最後はケータイショップです。
こちらは、同様に三ヶ月だと27万くらの貯金しかできません。
数字で考えると間違いなくホンダなのですが、そういった肉体労働をしたことがないので不安があります。
さらに新聞配達の店長の人柄が良かったり、ショップのスタッフさんは感じが良さそうです。
どこに行くか迷ってます。
とにかくお金が必要です。
みなさんなら、どこに決めますか?
No.5
- 回答日時:
私ならHONDAですね。
比べると短期とは言え、企業として1番安定しているのではないでしょうか。
金額もいいですし。
体力のご心配をされていますが、新聞配達も体力的にキツいと思います。
雨の日でも配達しなければなりませんが、工場は屋内です。
ケータイショップは対面ですよね。解雇されて特に人間不信になってないよう
でしたら構わないと思いますが、安いですね。
>さらに新聞配達の店長の人柄が良かったり、ショップのスタッフさんは感じが良さそうです。
これは最初だけなのではないでしょうか。
入ってみたら変わると思いますし、客商売でkazuki12131212さんがいつか客になるかも
しれないから愛想良くしているだけかもしれません。
3ヶ月と決めてるなら人柄は構わないような気もしますけど。。。
当面の生活で雇用保険があったとしても100万だと少ないのではないでしょうか。
住む所と仕事のどちらを先に決めるのかわかりませんが、すぐに決まるともわからない状況
ですよね。
仕事探しって交通費だの履歴書だの写真だの郵送だのでこれが数社分と考えると案外お金が
かかります。
仕事が決まっても最初の給料が入るまでは無収入状態なのではないでしょうか。
早く決めなくてはという気持ちがあるかもしれませんが、また同じような会社に入社されると
大変だと思いますので、多少はじっくり探されても良いのではないかと思います。
どこでもいいから早く決めておきたいという人をカモにするブラック企業に引っかかったら
また同じような目にあうかもしれません。
ご参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
52才、既婚男性です。
まず、目的を明確にした方が良いと思いますよ。
質問文で書かれている業種で、就活を継続できるのは、新聞配達しか無いですよ。
何故ならば、昼間に自由時間が取れる業種は、それだけだからです。
期間工の場合は、シフトによって空き時間は取れるかもしれませんが、動ける範囲は工場の周囲しか無いです。
携帯ショップは、平日に休みだと思うので、就活の時間は取れるかもしれませんが、日時に限定があります。
新聞配達は、朝刊配達後は、集金や販促などでしょうから、ある程度の自由時間は取れる可能性があります。
夕刊配達後は、折込の準備を終えたら、朝刊が到着するまでは自由時間が取れると思います。
就活にどの程度の期間がかかるかはわからないですよ。
そう考えれば、衣食住を確保しながら、就活をするには、新聞配達が適当だと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
私なら、長期でも働けそうな新聞配達かな。
次が携帯ショップ。
目先の金も大事だけれど、先々を考えれば長期に働けて少ししか収入がなくても安定していた方が良いと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
マックの仕事を週1で掛け持ちし...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
41歳の無職ですが、 半年間、地...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
仕事の弱音を吐く男性の心理
-
「意図せざる結果」の具体例を...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
職場に毎日すっぴんマスクでく...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
新人です。放置が辛いです
-
くら寿司のセクションリーダー...
-
年寄り相手の仕事 疲れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
おすすめ情報