プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

RedHat Linux9 でsendmailを使用してメールサーバをたてています。
メール受信容量を5Mに制限したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
サイトで色々と検索したのですが、いまいち載っていなかったので教えて下さい。

A 回答 (5件)

CF「MaxMessageSize」項に5Mを設定してください。



ただし、バイナリの5Mとなりますので、注意してください。

この回答への補足

> CF「MaxMessageSize」項に5Mを設定してください。

この個所はどのファイルにあるのですか?
sendmail.cf には見つからなかったのですが。

サイトで検索したところ、sendmailにはバイナリバージョンがインストールできて、
そのsendmail.def の記述に、

# maximum message size <MaxMessageSize>
##MAX_MSG_SIZE='1000000'

とあるので、これを

# maximum message size <MaxMessageSize>
MAX_MSG_SIZE='5000000'

と修正すれば良いみたいなことが書いてあったのですが、そうゆうことですか?

http://www.kozupon.com/mail/mail1.html

良かったたら、くわしく設定方法が書いてあるサイトを教えて頂けると有難いです。

補足日時:2004/05/13 11:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べた結果、わかりました。

[root@mail root]# vi /etc/mail/sendmail.mc

dnl #
FEATURE(local_procmail,`',`procmail -t -Y -a $h -d $u')dnl
FEATURE(`access_db',`hash -T<TMPF> -o /etc/mail/access.db')dnl
FEATURE(`blacklist_recipients')dnl
define(`confMAX_MESSAGE_SIZE',`5242880')dnl  ← これを追記
EXPOSED_USER(`root')dnl

[root@mail root]# m4 /etc/mail/sendmail.mc > /etc/mail/sendmail.cf

sendmail.cfを作成したらsendmailを再起動し、設定ファイルを再度読み込ませる。

[root@mail root]# /etc/rc.d/init.d/sendmail restart

参考URL: https://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruc …

お礼日時:2004/06/03 16:38

(補足)



念のため補足しておきますが、#2さんが説明されている
MaxMessageSize
はsendmailが受信できる、メール1通のサイズの制限です。

私が説明している、
quota
は各ユーザが受信保存できるメールボックスのサイズの制限です。

あなたが質問に書かれている、「メール受信容量」の意味が
あいまいなので、このようにいろいろな回答があつまって混乱
することになります。

この2つの違いが理解できていますか?

この回答への補足

私が質問していたのは、sendmailが受信できる、メール1通のサイズの制限です。
すみません、分かりづらくて。
そうすると、#2さんのを使用すれば良さそうですね。

補足日時:2004/05/17 17:03
    • good
    • 0

>パーティションを途中から変更するのがちょっと心配。



ユーザ数の多いサイトなら、メールスプール専用のパーティションやディスク
を用意するのですが、
大抵は、/varを別パーティションにしているはずですから、そのファイルシステムに
対して、一般ユーザごとの使用量をquotaで定義することもできます。
無理に既存のパーティションを変更しなくてもよいです。

でもrootユーザの使用量は制限してはだめです。
/varはroot所有者のファイル(ログなど)が作られる場所ですから。
あくまで、/home配下の一般ユーザを指定して、quotaを定義してください。
    • good
    • 0

とりあえずquotaを利用する方法を紹介しますと、



sendmailが受け取った、各ローカルユーザ宛のメールは
/var/spool/mail/ユーザ名
というファイルに保存されます。

/var/spool/mail/hogeファイルの所有者は、hogeさんです。

よって/var/spool/mail/を別パーティションにして、それに
対してquotaでユーザ毎の使用量(5MB)を設定すればよいです。

この回答への補足

なるほど、quotaというのを利用する方法があるんですね。
quotaを利用するのが一般的ですか?
もっと簡単な方法はありますか?
quotaを設定するのはちょっと大変そうですが。。
パーティションを途中から変更するのがちょっと心配。。
サイトで検索したところ、下記のアドレスにありました。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Quota/
よりいいサイトがあったら教えてください。

補足日時:2004/05/13 11:27
    • good
    • 0

昔本で読んだような気がするのですが、


その人の受信用のフォルダに制限をかければ良いんだと思います。

かすかな記憶で申し訳ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!