dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ市内の住む実家だと結露がでるのに、
自分の家(アパート)だと結露はでません。

同じ地域なのに、家のつくりが違うからでしょうか?
実家は鉄筋で、私の家は木造です。

A 回答 (4件)

この間、あるマンションで火災報知器が故障しました。


原因は湿気です。

そこの部屋の住人は潔癖症らしく、床を水拭きするのに換気をしないため湿気がどんどん溜まって感知器が壊れたのです。

同じマンションでもそのような状態になったのはその部屋だけです。

つまり生活スタイルの違いです。

同じ建物でも南側と北側では結露のしかたが違います。生活スタイルだけが結露の原因では有りません。

しかし、木造の家と鉄筋コンクリートの家を比べることはできません。当然に木造のほうが隙間が開き易く結露し難い構造だからです。

しかし、上述のように木造建築物でも自然換気できる量を超える湿度を発生させるなら、十分に結露します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 23:35

結露は建物の構造が一番の原因です。

鉄筋コンクリートは密閉されており、建物が新しかったり、換気が十分でないと結露が発生します。また、部屋が広いと換気が十分されにくく、湿気が溜まるためです。その点でアパートは狭く、1つの換気扇で十分換気が出来ることも湿気が溜まらない要因です。また、木造の場合は隙間が多く、自然に換気されていることから結露ができにくいことも原因です。コンクリートの建物は晴れた日には出来るだけ窓を開けるなりして換気に注意を払えばなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 23:35

>>同じ地域なのに、家のつくりが違うからでしょうか?



それが一番だと思います。
さらに、石油ストーブを使っているかどうか、換気を十分にやっているかなど、生活スタイルの差もあると思います。
また、家が湿気の多い場所に建っているとかあれば、そういうのも影響すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 23:35

こんにちは。



鉄筋コンクリート造りの家 → 気密性が高いので湿気がこもる → 結露する

木造のアパート → 気密性が低いので湿気がこもらない → 結露しにくい

ということだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!