
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中古品に関しては、解体した車から外した部品が主に使用されます。
解体した部品をきちんと整備して再販売するというシステムが構築されており、主要な団体としては以下の2団体があります。
NGP日本自動車リサイクル事業協同組合 http://www.ngp.gr.jp/
日本自動車リサイクル部品協議会 http://www.japra.gr.jp/
上記2業者と提携(加盟)している自動車整備工場であれば、品質がある程度保証されている中古部品が適正価格にて手配/使用が可能です。
リビルド品の業者ですが、基本的に「現物交換」となります。
リビルド品を購入する顧客が、自分の車に装着されていた部品をリビルド業者に引き渡して、その代わりにリビルド品を購入する、という物々交換ですね。
リビルド業者からの購入には必ずしも現物交換は必須ではありませんが、引き渡す現物がない場合は販売される価格が高くなります。
リビルド業者はその差額で上記のような部品リサイクルシステムから必要な部品を購入する、という形になります。
以上、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
>取引業者さん
この場合の業者とは修理やさんですか。
修理屋さんだと、リビルト品は部品商に注文する事が多いと思います、リビルトメーカーから直で購入しても金額は変わりませんし、支払いも面倒なので、普段から取引している部品商から購入する方が楽です。
中古品も普段取引している、解体屋さんに頼むことが多いです。
>リビルト品業者はどこから
これは、解体業者から購入したり、リビルトの場合だと既存の部品を下取りする事が多いのでそれをリビルトしたりします。
No.1
- 回答日時:
リビルトをしている専門の業者があります。
リビルト品の場合、故障品を業者に引き渡す事を条件にすると、単にリビルト品を購入するのよりも、安く購入できるんですよ。
ですので、これで引き上げた部品をリビルトしてまた販売する訳です。
部品などは部品商から手に入ります。
いまどきの自動車で、共通部品が使われて居て、それが一般品で有ったり、専用品でも部品としては供給されていますのでそれらを使ってリビルトします。
消耗部品は交換していますので、新品とほぼ変わらない品質になります。
要望の高い物などは、解体業者から仕入れてリビルトすると言うのもあります。
中古に関しても中古を取り扱う業者があります。
それは解体屋業者からの購入が多い様です。
ディーラーは中古品はまず使いません。品質的な保証が出来ないからです。
リビルト品は、品質的に新品と同じですので、安心して使えますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 だれかー教えて下さい アルファード10のリビルト品 ロアアームってどこで売ってます 1 2022/06/13 12:27
- 車検・修理・メンテナンス N-BOXカスタム ディーラーに修理に出します。 ターボタービン一式交換、工賃込みで 大体いくらでし 2 2023/05/10 13:24
- 車検・修理・メンテナンス 新車購入で20年目のクルマのクラッチタイミングベルト交換について 部品在庫はまだあるでしょうか? 7 2022/08/26 21:15
- その他(ホビー) 中古グッズの買取について質問です。 時間がある方お願いします。 先日、友人から缶バッジやキーホルダー 3 2022/07/29 17:28
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンコンプレッサーについて 先日乗っていた国産車のエアコンコンプレッサーがこの夏へたり冷えな 7 2022/11/07 23:29
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- その他(ビジネス・キャリア) スポット取引とは? 1 2023/04/06 15:23
- 仕事術・業務効率化 生産管理とは何なのか? 4 2023/07/11 20:02
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーが、あがる。 1 2023/04/28 23:11
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
セルシオ(UCF30前期)のミッション
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
メーカー保証での交換作業での...
-
これ、道路に落ちていました。 ...
-
車修理、整備で交換された部品...
-
車のサイドミラー(左)の故障修...
-
スバル時代のサンバートラック...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
車の部品について。
-
電気自動車になると部品点数が3...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
クルマの部品で、リビルト品の...
-
車の部品はいつまで手に入りま...
-
トヨタ部品共販で部品って買え...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
インパクトドライバーのアーマ...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
インロー面のインローとはどう...
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
電動工具
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
車修理、整備で交換された部品...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
コーナーポールを折りました・...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
純正部品はディーラーより部品...
-
スバル時代のサンバートラック...
-
ディーラーでの修理について
-
ショックアブソーバーの交換に...
おすすめ情報