
こんにちは。
よろしくおねがいします。
今度、ネットワークの運用・保守等の仕事をすることになりました。そこで、UNIXを使用するので勉強をしておいたほうが良いと言う事だったので、勉強をしたいと思っております。
※シスアド(初級)・MOT所持しております。
1.UNIXは未経験ですが、どのように勉強をしたら良いのでしょうか??UNIXにも色々あるのでしょうか・・・?
2.参考書を購入して勉強をしようと思いますがどのようなタイプの参考書が良いのでしょうか?オススメの本があれば教えてください。
3.デスクトップPC(Win2000)とノートPC(Win98SE)を所持しておりますが、実機練習ができるのでしょうか?
以上、一生懸命がんばりたいと思いますのでよろしくお願いします!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、会社でも主に使ってるOSを聞くのが早いと
思います。
Linuxはインストールが簡単だし、新しいソフトも使える
ので、僕も使ってます。ただLinuxはFedoraとかDebian,
Plamo, Vine, SuSEなど種類が多いです。しかもそれぞれ
インストールの仕方から、パッケージ管理、管理ツールも
バラバラなので、せっかくDebianの管理の仕方を
覚えても、Fedoraだと使えないといった知識が
結構あります。すなわち勉強には不向きに思えます。
SystemV系は、Solaris以外は有料です。NECやSony、
HPなど大企業は独自のSystemV系のOSを持っています。
そのためかSystemVは、銀行や企業(NTTも)の心臓部で
たくさん動いています。年配の管理者にはSystemV系の
人が多いです(知ってないと話を合わせられない・・)。
http://wwws.sun.com/software/solaris/binaries/
そういいながら、実は僕は熱烈なBSDファンです。
>個人的には、会社でも主に使ってるOSを聞くのが早いと
思います。
ユーザーの皆さんが使用しているのはWin95~2000まで混在だそうです。
で、サーバー?といったらいいんでしょうか?
それはIBM・東芝が主でE/10000(solaris)・AIX等だそうで・・
となるとSystemV系の勉強でしょうか?
URL参考にさせていただきます。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#2です。
Linux/=(ノットイコール)UNIXですが、OSとしてはLinuxで勉強していれば、UNIXへ「くら替え」したとしてもWinからいきなり使うよりは抵抗が少なく、業務に支障が出ない「であろう」と思ったのであげさせてもらいました。
あと、UNIXにしろLinuxにしろ、コマンドラインのインターフェースはほとんど英語しか表現できませんし、インターネットで資料を探しても、英語の資料がほとんどです。
最低限マシンに関する英語や、基本的な装置の英語名は把握して置いてください。
>Linux/=(ノットイコール)UNIX
そうなんですね。
後々のことも考慮して考えると鞍替えしやすいということですか。なるほど。
>最低限マシンに関する英語や、基本的な装置の英語名は把握して置いてください
わかりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
運用・保守するネットワークで使われているUNIXと
同じか、似てるOSで勉強するのがよいのではないでしょうか?
UNIX系のOSには大きく分けて、SystemV系、BSD系が
あります。LinuxはSystemV,BSD両方の影響を受けていて、
独自系列に近い感じです(最終的には Posix系?)。
業務で使うシステムがLinuxなら、Linuxで勉強するのが
もちろんいいですが、SystemV系ならば、Free Solaris9
が無料で利用することができます。LinuxでもBSDでも
なければ、あとはほとんどSystemV系です。
LinuxとSystemV系では、構成もコマンド引数なども
かなり違いますので、混乱の元になると思います。
丁寧にご回答ありがとうございます。
>UNIX系のOSには大きく分けて、SystemV系、BSD系が
あります
そうなんですか!なるほど。
>SystemV系ならば、Free Solaris9が無料で利用することができます
無料ですか?それはどうすれば利用することが出来ますか?
「UNIXの勉強をしてください」と言われただけで、「Linux」とは言っていませんでしたのでSystemV系の勉強をしたほうがいいのかな・・・
No.2
- 回答日時:
やはり学習・実用ともに向いているのはLinuxです。
Intel系のマシンはもちろん、Macのマシンでも動きます。これは本などにも付属しているものでも十分ですが、不安でしたらパソコンやさんでも売っていますので、そちらがいいと思います。
セットアップは、最近はGUIでマウスも使えるのでわかりやすいと思います。ただし、UNIXの本質を知るためにも、必要でないのならGUI(X Window)をインストールしないほうがいいかもしれません。
後は、職場で何を使うかです。サーバーにしても、HTTP、FTP、SQLなどさまざまなので、必要なものを選択してインストールしてください。
>やはり学習・実用ともに向いているのはLinuxです
ということはUNIX=Linuxと解釈してよろしいのでしょうか?(初歩的ですみません・・)
>UNIXの本質を知るためにも、必要でないのならGUI(X Window)をインストールしないほうがいいかもしれません。
そうですね。一度画面を見せてもらったのですが、コマンドがずらずらと・・でしたので、そのほうがいいかもしれませんね。
>サーバーにしても、HTTP、FTP、SQLなどさまざまなので、必要なものを選択してインストールしてください。
これは一度聞かないといけませんね。なるほど。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
書店でFedoraCore付き雑誌を買い(1000円程度)
既存のPCの再パーティッションをし空き領域を作り
そこにインストールしましょう
レッドハットジャパンのRedHatLinux9.0とほとんど同じなのでそのサイトの使い方ページを参考書にして勉強すればいいでしょう
参考書は買う必要はありません
FedoraCoreをインストールした段階で
データベースサーバ(PostgresSQL,MySQL)も
Webサーバ(アパッチ)
PHPも
その他サーバが
ちょっと設定するだけで既にすぐに使えるようになっています
早速のご回答ありがとうございます!
RedHatLinux9.0というのはLinuxのようですが、UNIX=Linuxなのでしょうか??
初歩的ですみません・・・
既存のマシンを使って勉強できるようですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 大学受験 大至急お願いします。 今高校3年生で浪人が決まりました。 まずは自己分析しようと思って、 なぜ現役で 5 2023/01/20 10:35
- アプリ Webやアプリの制限が可能なWindowsアプリケーション 4 2022/11/10 12:13
- HTML・CSS お金をあまりかけずにプログラミングを勉強する方法を教えてください。 こんにちは。 Webデザイン系の 3 2022/08/05 03:22
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 児童福祉施設 児童発達支援センターへの就職を考えているので教えてくださいm(_ _)m 来年度卒業予定の保育学生で 1 2023/06/17 18:07
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
データを抽出するアプリケーシ...
-
日本語は勉強から簡単が?難し...
-
「でしょうか」「のでしょうか...
-
勉強場所がありません
-
勉強する前に利き手じゃない方...
-
夜でも使用できる勉強場所
-
長時間勉強できる人
-
勉強ができない。病気?
-
学習環境について質問です。 ス...
-
なぜ勉強ってめんどくさく感じ...
-
女の人で長時間、夜遅くまでマ...
-
勉強したらお小遣い... 高3受験...
-
なぜ勉強するのか??(現役の...
-
UNIXの勉強方法を教えてください。
-
僕は何をやっても、平均しか取...
-
人にものを頼む場合
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
独学時の教科書購入方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
一に勉強、二に勉強
-
人にものを頼む場合
-
偏微分方程式を独学するのに必...
-
学生です。 マックカフェで、複...
-
カフェでコーヒー一杯注文して6...
-
法律を勉強する楽しさってなん...
-
なぜ勉強するのか??(現役の...
-
ファミレスにて勉強していると...
-
なぜマンガなら一日中読んでい...
-
勉強場所がありません
-
知識欲を上げる方法はあります...
-
今から勉強を遣ればIQは上がり...
-
レジストリを勉強するにはどう...
-
分数の計算方法忘れました
-
長時間勉強できる人
-
何事も勉強だ
-
睡眠時間を削って勉強したら逆...
-
access について モジュールっ...
-
ウォークインクローゼットで勉...
おすすめ情報