
デジカメRaw現像や画像処理を始めたいと思っています、スペースの関係でノートパソコンからの選択になりますがディスプレイを含めてノートにハンディがあるのは否めません。
そういった条件のなかでグラフィックカード、グラフィックボードと呼ばれるもののスペックが大切ということを知り、それによってパソコン本体の価格も随分違ってきます。
例えばオンボードの「インテルHDグラフィックス4600・4400」と独立の「AMD Rodeon HD 8870M 2GB GDDR5」では処理能力に大きな差が出るのでしょうか?
その他の構成としてはCPUはi5かi7,メモリーは8GB HDDは500か1Tで予算に合わせてカスタマイズしてメーカー直販でオーダーしようかと思っています。
上辺だけの知識で申し訳ありませんが、趣味のカメラの世界を撮って出しから少し広げたいと思っているアマチュアです。
上を見ればキリがありませんので「ここらあたりのスペックでも十分」なんていうご意見いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>例えばオンボードの「インテルHDグラフィックス4600・4400」と独立の「AMD Rodeon HD 8870M 2GB GDDR5」では処理能力に大きな差が出るのでしょうか?
ありません。
質問者さんのやりたいことは「写真の加工・レタッチ」ですよね?色合い変えたりとか。
この処理に関わってくるのは主にCPUとメモリです。
グラフィックカードはまぁ画面表示全般的に担当するのですが、大きな力が必要になるのは【高画質動画再生】や【3D描画】です。
なのでこの場合グラフィックカードがあっても大きな差は無い、ということになります。
自分だったら写真加工としてパソコンを用意するなら
CPU:i7シリーズ 2.0Ghz以上
メモリ:8GB(写真大きいなら16GBあるともっと安心)
HDD:HDDではなくSSDにする。これは全体的な待ち時間ストレス軽減のため。(予算的に容量が128GBとか少なくなるので外付けHDD購入)
あたりで予算計算してみますね。
あとは質問者さんの好みで\(^o^)/
早速ありがとうございます。ちょっと肩の力が抜けた気がします。子供が小さなころは動画も撮ったことがありましたが今では皆無。今はそれらしく見えるブツ撮りが多いです。それなりのスペックのものから再検討してみます。
No.2
- 回答日時:
同じカメラ趣味です。
パソコンを自作しました。CPUにはCore-i5、グラボにはローエンドのHD5450を選びました。組み立てて動かしたところ、なぜか画像処理がもったりしているのが気になっていました。ある時グラボのドライバーをインストールするのを忘れていたことに気が付きました。慌てて付属CDからHD5450のドライバをインストールしたら、見違えるように速くなりました。それまではオンボードのグラフィック機能を使っていたのです。ローエンドのHD5450でさえオンボードのグラフィックより優れていることが分かりました。RAW現像はCPUよりグラボです。HD5450では3Dゲームは無理ですが、RAW現像程度ならサクサク動きます。レタッチも気持ちがいいです。ぜひお奨めします。ノートでは無理なのでしょうか。ありがとうございます。パソコン自作なんてすごいですね。カスタマイズのパソコンはグラフィックの選択肢がそんなに無いので悩みどころです。
No.1
- 回答日時:
グラフィックボードは、画質そのものに対して影響はでません。
画質は、元データの解像度によって依存していますので、高性能のグラフィックボードを搭載したからといって、
キレイに表示されるということはありません。
よって、デジカメで撮影したデータを加工、閲覧をする程度であれば、安いノートPCでも問題ありません。
Photoshopなどのアプリケーションを快適に動作させるために、ある程度処理能力のあるPCを選ぶ程度です。
プリントアウトする場合もPCの性能は影響せず、プリンターの性能に大きく依存します。
よって、PCを厳選する必要は皆無です。
ありがとうございます。パソコンでこれほど悩む(出来るだけ低予算で)のはそのうち欲求が出てくるカメラまで手が回らなくなるのも困るからです。デジイチに手を出せばRAWデータの大きさからパソコンのスペックも妥協は出来ないし…今のままでハイエンドコンデジの域を出ない趣味であるならそれなりで済む気もします。
いずれにしても皆さんのご意見で「どこまででやりたいのか?」「それにはこれくらい」という一つの目安は見えました。
いろいろ考えている今が楽しい時ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅のミニタワーPCが地デジに...
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
Direct3D対応のVideoChp?
-
ベストなATXマザーボードを教え...
-
DELL Inspiron Desktop 530で液...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
ノートパソコンのグラボについて
-
モニタを縦表示できるカード
-
グラボが認識されない?
-
オンボードビデオ
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
パソコン購入について
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
CPU アップグレード
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
グラボとインテルグラフィック...
-
オンボードグラフィックについて
-
ゲーム性能どっちが高い
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
ゲームをしない時にビデオカー...
-
グラフィックボード について
-
パソコンのグラフィックボード...
-
グラフィックボードについて。
-
GeForce GTS 450? Ryzen 3 320...
-
グラフィックボードのランクが...
-
PCI Express 接続でDVI付のボー...
おすすめ情報