アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の海外赴任についてきましたが、里帰り出産して欲しい と言われてます。

飛行機で14時間。ぎりぎりでは帰られないし、生んだ後子供のビザを申請したりでトータル5ヶ月近く帰らなくてはなりません。実家は別にイイと言ってくれてますが、無職の娘が何もせず家でゴロゴロするのは気を遣うし、孫孫言うような人じゃなくて親も乗り気ではなく、そんなに長い間夫と離れ離れになるのも心配で、この国で生みたかったし、二人で一緒に喜んで、苦労を二人で乗り切りたかったんです。
最初は、私の母が当然来てくれる と夫が思い込んでおり、躊躇無く子作りに励んでました。私は母は来ないとは思ってましたが、こっちでも生めば何とかなると思って深く考えてませんでした。

夫は海外歴5年ですが、私はまだ来て1年もたっておらず、語学は日常会話の意思疎通くらいで、スムーズに医師と難しい事を話せるレベルではありません。また病院まで高速道路を使って30分くらいです。国際運転免許証は持ってますが、日本でもほとんど運転したことなくて、高速道路は怖くて運転できません。運転技術も酷いです。右側走行もうっかりすると、忘れそうになって交差点で事故を起こしそうになった事もあります。妊娠中だし、事故が怖くて、それは夫も同じ気持ちで、毎月の検診は夫が仕事を抜け出して運転してもらって、一緒に診察を受けてきました。
でも、そういうのが夫の負担になっているようです。私が夫に迷惑かけず一人で何でも出来るなら、こっちで産んでもいいけど、今のまま臨月に近くなって診察頻度も増えた時、俺の仕事に影響するし、自分も暇じゃないから 日本に帰って欲しい と言われました。

やっぱり、夫におんぶに抱っこしてもらっている状態なら、里帰り出産するべきですか。きっと、重荷でしかないんですよね。私の英語が未熟な事、自分で運転ができない事、夫の同僚の日本人ママ友と積極的に親しくしていない事(いざと言う時に助けてもらえないから)を今日は責められました。
色々助けて欲しい、一緒に頑張りたい っていうのは私の我侭なんですか。里帰り以外に方法は無いですか。親からも夫からも歓迎されてなくて、居場所が無くなってます。

A 回答 (10件)

うーん、里帰り出産しましょう。

旦那さんも慣れない海外生活プラス仕事、正直いっぱいいっぱいでしょう。
あなたの手助けをしていたら仕事できませんよ。
英語ができない、運転もできない、だったらその分日本人会で親しい人を見つけて助けてもらえる関係を作るか、または一人行動で公共の交通機関を使う度胸を身につけるか。これは不可欠でしょう。

正直、質問者様のお気持ちもわかるんですよ。海外在住の日本人ましてや駐在妻には癖がある人も多いしね。英語勉強するって言ってもローカルの外国人と友達になれるほどすぐ身につくわけでもないから相手してくれる人は少ないし。

ただ、助ける余力は旦那さんにないし、旦那さんからしたら、せめて主婦友達でも作る積極性がないと重荷わがままでしかありません。
旦那さんも外で戦って働いているんです。
出産を控えているならなおさら、奥さん連中と馴れ合うべきです。中身はドロドロの人間関係でも、人脈なしには出産育児難しいですよ。

それができないなら母親に頼んで外国に来てもらい手助けしてもらう。それもできないなら帰国しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥様会に何度か出席してるんですが、皆子持ちで、私一人子無しだった為、子育ての会話に全くついていけず、私は完璧蚊帳の外になってしまいました。助けてもらうどころか、妊娠している事すら誰にも言ってません。
母は交通費を支払っても来ないです。嫁に行った娘に、ただ飯食わしてくれる実家ではないので、半年お世話になる分、お金を支払うからと言う事で居座るしかないでしょうかね。

お礼日時:2014/05/02 06:41

色々助けたい、一緒に頑張りたい、がもう限界なんだろうとおもいます。



日本で暮らしていても、なかなか出来ないんですよ。
男には。
多分、もう手一杯。

ushitomishi さんも分かっとりますでしょう?
人間は、たった一人で子供は産めんことを。
人の手も借りないといかんことを。

そしてご主人も、人の手を借りる立場なんですよ。
人に色々手助けしてもらう側なんです。
なのに今のご主人には、手を貸してくれる人も手助けしてくれる人も、いないわけです。

仕事に影響してくると、子ぞだてにも影響してしまいます。
ushitomishi さんは、そこに手助けは難しいでしょう?
だから、ご主人が少しでも安心できる方法を考えてあげてください。
多分、里帰りしたらすっかり安心とはならないとは思いますが、大夫違うと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。夫の仕事に何の手助けも出来ないし、妊娠してからむしろ重荷でしかないんです、私も子供も。私よりずっと年上だったのもあって、ずいぶん甘えてしまったかもしれません。海外生活に慣れない私と、海外生活歴のある夫で、保護者のような感じになってました。最初は妊婦検診も夫も楽しみにしてくれて、楽しんで同席してくれていましたが、最近は忙しい疲れた日本に帰って と苛々されるばかりです。こちらで妊娠するのを想定して、充実した医療が受けられる保険に変更までしてくれていたので、最初はこちらで生む気満々の夫でした。

お礼日時:2014/05/02 07:17

状況的には重荷にしかならないですね。


なんとかなるって根拠も策もないまま旦那に全部お任せ状態では旦那も無理ですよ。
急に体調が悪くなったとか、そういう時に必ず仕事を抜けられるとも限らないし。

二人で一緒に…
とありますが、二人で一緒に喜びを分かち合えない事態を招いた原因は残念ながらご主人ではなくあなた様のように思います。

実家は構わないと言っているんですから、帰って出産するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は、死にたい死にたいと連呼されるようになりました。私がいるせいで出張も学会も行けない。(行くなと言った覚えは無いけど、自粛していたらしい)
私がいるのが死にたいほど迷惑なのかと、じゃあなんで子供作ったんだよと、こんな事なら妊娠するんじゃなかったと、私も何もかも嫌になってきました。

お礼日時:2014/05/02 07:32

こんにちは



ご主人が本当に子供に協力的でなければ、貴女が一人でも子育てをする気がないのなら
日本で出産したほうがよいのではないでしょうか?
仮に貴女のお母さんが来てもお母さんは英語話せますか?一人で買い物に行けますか?
それこそご主人の重荷が増えるばかりです。

海外で出産した友人はご主人は本当に子供が欲しくて自ら世話をする(夜泣きはご主人担当、彼は朝6時起きの仕事です)
本人が運転、語学問題なし(帝王切開当日一人で運転して病院行きました)
出産後は一日数時間家政婦さんを雇っていました。
母親が世話をしに来る人は母親が一人で動ける人(現地語が話せなくても)等です。

思っているだけではダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が英語を話せるはずもありません。車を使って買い物すら出来ないでしょう。そもそも車は1台しかなく、夫が仕事で使っております。
家政婦さんを雇う事を提案して色々調べましたが、アメリカ人は責任感なく信用できない と夫に言われ却下されました。

お礼日時:2014/05/02 07:43

最初は「やはり日本でコミュケーションの心配もなく、頼る人もいる環境のほうが安心できるからでは?」


と回答しようと思いましたが・・・

No.3さんのお礼で気が変わりました^^;;


単純に重荷というか邪魔者扱いされている気がします・・・
今後の仲が心配です・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしてくれてありがとうございます。新婚で、まだまだ絆は危ういと感じてます。愛情を感じる時もありますが、今日は虫の居所が悪いのか、私に辛い言葉を沢山浴びせてきます。きっと、仕事でトラブルがあって、私に八つ当たりしてるんだと思うようにして少し気が楽になりました。こんな事言わせるのは仕事のストレスだって。こんな親じゃ、生まれる前に愛想を尽かされて居なくなっちゃうかもしれません。数時間前からお腹がピキピキ痛くて、、

お礼日時:2014/05/02 10:19

帰る場所は、実家ではないと駄目なんですか?




実家に帰りたくなければ、月単位のアパートなど借りて、赤ちゃんと暮らしたらどうですか?
今からでも受け入れてもらえる産院があれば、日本で出産したらどうかな?



受け入れてくれる産院があれば、今からでも日本に戻って、日本で出産するべきだと思いますよ。


そして、実家にこだわる必要はない。

大変なのを覚悟の上、嫌なら帰らなければいい。

実家近くのアパートなど借りるとか。
食事は宅配サービスやスーパーに行けないのなら、コープ共済などの宅配サービスもあるし、


とりあえず、産院を探してみたらどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結論出ました。即来月にアパートを引っ越す事になりました。日本人の先生がいる病院で、から歩いて行けるところです。思い切った発想にビックリしましたが、他に選択はないので、従う事にします。

お礼日時:2014/05/02 12:42

>色々助けて欲しい、一緒に頑張りたい っていうのは私の我侭なんですか



旦那さんの邪魔をしに来たんですか?
妻の立場としては到着直後から、一人でも生きて行こうとする努力をしないとお荷物になります。

もちろん「Go home」です。

たぶん旦那さんの帰国まで家にいて欲しいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒について来て欲しいと言われ仕事もキャリアも全部辞めて来ました。
こんな事なら来なければ良かったと思います。仕事も辞めずに済みましたしね。何を夢見てやって来たんでしょう。

お礼日時:2014/05/02 12:37

2回目です。


補足読みましたが…質問者様、甘えてます。確かに旦那さんも余裕なくてひどいなとも思いますが、他の回答者様の回答にもある通り、そうさせてしまったのはあなたの態度かもしれませんよ。

子供は2人で作るものです、母親になる以上、質問者様の方も出産するにふさわしい環境を作るため世間にもまれなくては。

日本人会の奥様方、とくに子供がいる方や妊娠中の方はそれはそれは必死です。少しでも助けてくれる人を探すため積極的に話しかけるし友達探すしお局キャラの人に媚びるし。
でも、それを笑うことなんてできません。慣れない土地で出産育児、子供を守りたいとみんな必死なんです。
子供がいない奥様なら、変に馴れ合わなくても気楽にマイペースでいいと思うんですよ。でも出産育児をするなら協力者は絶対必要です。
無事に出産が済んだとして、子供は想像以上に病気するし怪我したり検診予防注射など、面倒なイベント盛りだくさんです。そんなときに旦那さんにおんぶに抱っこじゃ難しいかも。

お母さん来ても役に立たないと思います。やはり英語が話せる人、現地のことに詳しい人じゃないと。

奥様会に参加したときに、なんで蚊帳の外になるのですか?こっちで子供作る気があったのなら、積極的に質問相談したり知識を仕入れるべきでした。妊娠前でも「こちらで産もうと考えてて」って会話に参加したらよかったのに。

ネアカで社交的なタイプか、一人でなんでもする自己完結型、周りに助けてあげたいと思わせる可愛げのあるタイプ、または家族で移住してきてる人、外国で暮らしていけるタイプはこのうちどれかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家族計画やプライベートな話は極力しないタイプだったので、お子さんのご予定は?とか聞かれて、不快感を感じたりしてました。ずっと仕事していきなり辞め結婚して専業主婦になったので、育児ばかりの話題とかあそこのスーパーが良いとか、そういう主婦会話を毛嫌いしてしまって、そういうのがとっつきにくいとお互いに感じて蚊帳の外なんでしょうね。妊娠して皆の必死さが少し分かったと思いました。

お礼日時:2014/05/02 13:01

日本人医師のいる病院のアパートの近くに引っ越すことで解決・・・じゃないでしょ。


子どもを産んだら終わりじゃないです。
むしろそれから先が大変なのです。

ご実家の方は大丈夫、実感がわかないだけで、赤ちゃんが産まれたらそんなこと言っていたこと、ウソのようにデレデレになりますよ。
ご主人は海外赴任?移住じゃないのですよね?
いずれ日本にもどってくるのでしょう?
医師か研究者ですか?
あなたが再び海外に行くことなく帰ってこれるといいのですが、その望みはないですか?

ご主人に色々助けて欲しい、一緒に頑張りたいと思う気持ちはわかります。
ですが、したくてもできない時もあるのです。
大事な仕事とあなたの出産が同時に起こった時、日本ならいざとなったら誰かに助けてもらうこともできますが、外国ではそれもままならない、出産はいつになるかわからないし、何かあったら取り返しがつかないのです。

日本人ママ友と今仲良くなれていないのは当然でしょう。
あなたはまだママじゃないのですから。
ママ友となるのは、子どもが産まれてからですし、それも自由に動けるようになってからです。
赤ちゃんの首がすわり、母子ともに元気な状態になってからのことです。

奥さま会に出席して、妊娠したこと報告してみてください。
皆さん祝福してくれますよ。
余裕のある奥様達はお優しいです。
特に、出産育児に関しては自分が先輩ですから、いろいろ教えてくれるし、赤ちゃんの服や子育てに役に立つものをくれたりするでしょう。(もちろんキレイな状態なものをね)
そして、その奥様も日本での出産を勧めることでしょう。
その国に移住しているならともかく、海外赴任なら出産前後で1年近くは一時帰国しているか、そもそも子どもがある程度大きくなってから帯同していることの方が多いでしょうから。

あなたがここで産んで育てますので、何かあった時は助けてくださいと言われれば、助けますよ。
助けれることなら・・・でも、いつもあなたに付き添っているわけにはいかないし、何かあった時責任をとれるわけでもないですから。
やはり、身内の世話になるがいちばんなのです。

親からも夫からも歓迎されていない・・・そんなことは断じてありません。
あなたが意固地になっているから、周りがみえていないだけです。

あなたが素直になり、自分をひらいていけば、周りの人も受け入れてくれます。
    • good
    • 0

3児の母です。



重荷と言う言葉はあまりイメージがよくないですが、確実に負担だと思いますよ。
私は一人目出産から専業主婦ですが、やはり食べさせてもらってるので、最低限主人の仕事に迷惑をかけてはいけないと考えてます。
質問者さんは海外で、私よりハードルの高い環境ですが、私も転勤族で身内は近くにいません。上2人は里帰りしましたが、三人目は里帰りできず、自宅のある地域ですが、陣痛がおきる直前まで普段通りに生活し、車も運転し、3歳と1歳の上の子を育児し、健診も上の子を連れて健診し、陣痛が起きたとき、主人がすぐに帰って来れない時に上の子を預けれる友達との関係をつくり、最悪子連れ入院できる施設を選び…
私なりの努力をしましたよ。

ご主人がいつでも休めるような仕事ならまだしも、ご主人の手ありきで考えるのは、やはり負担になりますよ。
キツイこと言うかもしれませんが、出産してから育児も、そんな甘いものじゃないです。
里帰り先があるならば、身の安全を考え里帰りされてはどうですか?

他の方のお礼に、ただめしを食わしてくれる親じゃ…と書いてありますが、里帰りするときは、生活費として包むのが礼儀ですよ。受け取る受け取らないは各家庭で違いますが、嫁いで今はご主人の家の方の人間なんだから、血は繋がってるとは言え違う家なので…。

よくよく考えて、最低限一人でも出産を乗り越えれる環境を作ったら、ご主人に説得できるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!