
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マウスコンピュータの法人向けモデルにあります。
法人向けモデルですが、個人でも購入可能なはずです。
でも、OS無しでも大して安くなりませんよ。
OS有の安いPCを買ってHDDをフォーマットしたほうが選択肢が広がるんじゃないかと思います。
http://www.mouse-jp.co.jp/business/osless/
No.7
- 回答日時:
>拝見しましたが見つかりませんでした。
え~そうだっけ?
と思って見てみたが、確かにトップにデカデカとは書いてませんけど
よく見れば、BTOのオプションでOS無し設定が可能なモノも有りますけど?
ノートPCのラインナップページ(http://www.faith-go.co.jp/gwpc/notebook.php)で
後半1/3付近にある「15X8100-i7-ZEB 」以降に並ぶ各製品には「OSなし選択可能」と記載されている
実際にカスタマイズページを開けば、OSの選択しに「無し」というのもある
ショップ系のサイトを小まめに探せば、選択肢が無いわけではない
No.6
- 回答日時:
OS LESS で検索したらいっぱい出てきました。ありがとうございます。
http://www.pc-koubou.jp/search.php?keywords=OS+L …
No.5
- 回答日時:
残念ながら、新品のノートPCで、OS無し製品はありません。
例外的に、ノートPCのベアボーン製品も無いわけでは無いので
それらには、OS無しの販売もあるかもしれません。
ただ、ベアボーンノートPCにノートPCである必然性や魅力を感じないので
お薦めしませんし、実際にそんな販売があったかすら確認していません。
私自身、MS-DOSからOS/2に移行し、そこからLinux系OSに来たので
ノートPCについては、OS無しのものを基本的に探し続けてきましたが
それは、OSの対応を考慮した選択という、面倒な条件がありました。
一度だけ、OS/2用のPCMCIAコントローラーデバイスドライバーが
クレジットカードが無いと入手できないという詰み方をしたことがありましたが
そのTP240も、友人のところでは、Linuxでは普通に使えていたので
Linuxのほうが、OS/2よりも対応範囲は広くなったなぁとは思います。
ですが、特に最新世代については対応できていないことがあるので
仮に売られていたとしても、誰かが動作確認する前は
安易にLinux用として購入すべきでは無いかもしれません。
たとえば、うちはUbuntu10.04LTSを使っていた時に
NVIDIAのGPUとHDDを、Corei5のシステムに組み込んで、そのまま起動できましたが
実際には、Corei5の内蔵GPUは、10.04LTSでは対応していませんでした。
まぁ12.04LTSに移行して、今はNVIDIAは抜いて動かしていますが
同じようなことは、最新CPU+12.04LTSでもおきるかもしれません。
(14.04LTSなら対応できるようなこともあるのかもしれません)
また、ノートPCなどの内蔵カメラは、実際にはUSB UVC規格であることが多いのですが
昨日Xubuntu14.04LTSで、VGC-LA73DBの内蔵カメラが
少なくともデフォルト動作では動かないことがわかりました。がっかりです。
とはいえ、Pentium4時代に比べれば、SiSやVIAのチップセットは皆無で
AMDかintelのチップセットがほとんどとなったので
動作しない機種は少なくなったとも思います。
なお、うちの中古やジャンクPC群の中では
ONKYO C101ではカーネルオプションを追加しないとタッチパッドが動きませんし
工人舎PAではタッチパネルもタッチパッドなどもまともに動かせていません(充分な調査はしていません)
手持ちのPCを試すなら、どんなPCでも試す価値があるかもしれませんが
新規に購入するならば、問題が無い機種を選ぶことをおすすめします。
なお、自分の持ち歩くノートPCとしては、ThinkPad X60s(Core Duo L2300/1.5GHz)を使っています。
ThinkPadは伝統的にLinux系OSで困ることが少ない傾向があります。
無難な構成であり、技術者が好んで使い、Linux関連技術者の協力も盛んなのでしょう。
X60sでは、デバイスドライバーの追加作業はまったく行なっていません。
自動認識まかせで、正常なモニター表示、外付けモニターとのデュアルモニター、回転表示ができますし
サウンド機能、ミュート,ボリューム+-ボタン、トラックポイントとそれを使った縦横のスクロール
有線LAN,無線LANも正常動作しています。
内蔵カメラは無いモデルですが、指紋認証機能も、追加ソフトを導入すれば利用できます。
適切な設定を行えば、普通にハイバネートレジュームも可能です。
なお、正確にはUbuntuではなく、軽量版のLubuntu13.10を入れています。
そろそろSSDへの換装と、14.04への移行を検討中ですが
Xubuntuにしようかとも思っているところです。
LubuntuはLTSが無かったので、随時更新していて、LTSのあるXubuntuを検討していましたが
Lubuntuも14.04からLTSとなったので、Xubuntuと同等に3年サポートになりました。
UbuntuやKubuntuは5年サポートなので、X60sよりも若干高性能の機種なら
UbuntuやKubuntuを選ぶほうがいいのかもしれません。
GPU搭載モデルを検討するなら、ATIよりもNVIDIAのほうが対応が良いとされています。
まぁ、ノートPCで、グラフィックの酷使やファイル操作とかろくにやりませんから
GPUもGUIも、最小限のもので充分だと思っています。

No.4
- 回答日時:
ヒットしましたよ・・・
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=0/
CPU、Core2Duoが良いかな・・・
御節介のついでに・・・
Ubuntu の情報誌 Ubuntu Magazine Japan の記事が公開されてます。
http://ubuntu.asciimw.jp/
Vol,08 がUbuntu12.04LTS の特集をしてますので、目を通されたら宜しいかと・・・
No.3
- 回答日時:
「ノートパソコン OS無し」でWeb検索してみる。
というのはやってみたんですかね?
マウスコンピュータが既に回答に出ているので、パソコン工房とか。
https://www.pc-koubou.jp/pc/notebook_osnone.php
どのUbuntuを使うつもりかは不明ですけど、場合によってはドライバとかの問題で使えないデバイスが出てくるかも知れない。ということはお忘れ無く。
# 無線LANとか、ちょっと不安ですかねぇ…。まぁ、CentOS使うよりマシかと思われますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Chrome(クローム) Google Chromebookのパソコンで、Outlook メールを見ることはできるのでしょうか 2 2022/11/28 18:02
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- その他(OS) パソコンの軽いosについて 古いノートパソコンをネットサーフィンメインで使いのですか、Windows 3 2022/08/01 07:42
- ノートパソコン ノートPCのLL750/Wという型を今でも使っています。 OSもWindows7です。 よく皆からは 9 2022/08/12 17:33
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- その他(OS) Googleの出している、PC用の無料OSは、使いやすいですか。 そのOSの名前は何ですか。 そのO 1 2022/12/17 07:55
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(Microsoft Office) Outlook 電源OFFの受診の仕方 1 2023/06/16 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
マクロ F8が効かない
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
授業中のマナー
-
研修レポートはボールペン書き?
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
エクセルのグラフ中へのコメン...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報