dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
自営してます。スーパーの掲示板などに張り紙をお願いして宣伝したいのですが、
普通にできますかね?
スーツで行ったほうがいいですか?付け届けものやギャラは必要でしょうか?
経営していて張り紙依頼されたことはアリますか?
よろしくお願いします

A 回答 (8件)

 小さいスーパーでは○○教室とかの張り紙が貼ってあることはあります。

イオンなどは見かけないかな。

 貼りたい物を一度持参して、サービスカウンターで一度相談されてみては?保育園や幼稚園レベルの張り紙は楽なんですが。
 通年はらしてもらうのは難しいでしょうけど、短い期間なら貼らしてもらえるかも。

 その前に、御願いしたいスーパーに行っています?行くと貼ってあるかどうか分かると思いますが。貼ってあれば可能性は有る。無ければ無理だと判断出来ます。常連のお客様なら貼らせてもらえる可能性もあるのではと思うが。

 相談は無料。費用はそこで分かると思うよ。
    • good
    • 3

内容によっては、ngですので


まずは、違和感のない格好をして伺って下さい
サービスカウンターのような所でまずは
話を伺ってからの判断になるとおもいます
    • good
    • 2

 家庭教師やピアノ教室、英語の個人授業など結構貼ってありますよ。


 スーパーの経営者の考え方にもよるのかな。
 フリマの告知とか、

 ライバル店じゃないかぎりは、普通に出来るでしょう。

 
    • good
    • 1

全国、全店舗共通の決まりなんてありません。


貼り紙の内容にもよるでしょう。
自営しているって事は商売上の内容の貼り紙と思いますが、スーパーにとっては多くの場合ライバル関係になると思います。
ま、特異でない服装と態度でお願いに行ってみないと誰にも可能かどうか解らないでしょうね。
    • good
    • 0

)経営していて張り紙依頼されたことはアリますか?


ありますが、官公庁のお知らせ、お店とのコラボ企画を除いいて
一般の掲示物はすべてお断りをしています
お客様はお店も掲示物の内容に賛同したとみなされてしまいます
掲示をしたからには掲示物の内容には店としても責任があります
掲示物に責任が持てないのでお断りです。
    • good
    • 0

>普通にできますかね?



同種の宣伝の張り紙をしているようならできる可能性は高いでしょう。

>スーツで行ったほうがいいですか?

ふざけた格好でなければ良いでしょう。

>付け届けものやギャラは必要でしょうか?

依頼するのですから、何かしらのお礼は必要だと考えるのが常識的な判断です。
あとは先方との話し合いや関係性の中で良い落としどころを見つけてください。
ギャラというか掲載費がかかるかどうかは、お店の方針次第です。
地域の為にやっているのなら無償という事ももちろんあるでしょうし、
そもそも商売関係の張り紙はNGってこともあり得ます。

何にしても、全国統一のルールがあるわけじゃなし、
ここで聞いても正解は出ません。
一般常識の範囲で依頼に行くしかないでしょう。
まずは菓子折りでも持ってご挨拶、掲載条件などを伺ってから再訪問、という感じでしょう。
    • good
    • 0

1さんの補足といいますか、アドバイスです。


地域誌や市区町村のホームページが広告を募集している場合がありますので、普通のお店を経営していてお金を出す気があるのであればそちらを利用するのもありだと思います。
    • good
    • 1

子どもの学校の催し物の張り紙の件で、何度か依頼をしに行ったことがありますが、普通に依頼は出来ますよ。



服装はスーツでなくても何の問題もありません。

ただし、公序良俗を乱すようなものや、ライバル会社の宣伝チラシは不可です。

各店舗の店長の決済で、張り紙の許可はいただけますので、店長の不在時には従業員に預けて、後日に店長の許可を貰う事に成ります。

また、張り紙をしている期間も別途お話合いとなります。

ギャラは不要ですが、張り紙終了時に店長宛に、小さな菓子寄りでも持参すれば、次回からも依頼しやすいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています