
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)PDFファイルには、JavaScriptの埋め込みが可能です。
ですから、うまくプログラムを組み込めば、PDFファイルを開くことでウイルスに感染させることが可能だと思われます。2)MP3は大丈夫だと思います。
3)アンチウイルスソフトが自動でチェックしているのでしょう。ただし、一般的にマルウエア配布者は、そういうチェックで引っかからないことを事前確認したり、確認されないような工夫をしていることが多いです。だから、そのスキャンで確認されなくても、安心とはいいきれません。
No.3
- 回答日時:
1.
PDFファイルに模倣したexeファイルだったなんてケースはある見たいですよ。
例えば、添付ファイル名が「********.PDF .exe」なんてなっていると前半だけではPDFと勘違いしますね。これをクリックしたらアウトと。
3.セキュリティソフトによって動作は違うと思いますが Kaspersky internet security はチェックします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
pcがウィルス感染しているかも...
-
tmcomm.sysに関するエラーでブ...
-
P2P以外の不法ダウンロードの危...
-
苺キンタマ!?
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
ウイルスについて
-
Virus Alertの件名のメール?
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
ネットワークアイコンがついた...
-
はやくなおしたい
-
YOU TUBEの動画はセキュリティ...
-
挙動監視ポリシー違反のポップ...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
普通に再生できる動画の中にウ...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
kienuという昔のファイルアップ...
-
cprmgetkey.xexについて
-
http://googleads.g.doubleclic...
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 とい...
-
ウィルスなんでしょうか??
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
lassa.exeが・・・
-
弟がP2Pソフトを使っています。
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
tmcomm.sysに関するエラーでブ...
-
エクセル2002を使用し続けても...
-
HDDを破壊するウイルスがある?
-
メールへのファイル添付
-
画像の添付ファイルからもウイ...
-
自宅のウイルスかワームに感染...
おすすめ情報