
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じく、マジェスティー250に乗っています。
バッテリーはだいたい3年持たせていますが、春から秋にかけては、
気温が下がることも無いので、
パワーダウンは感じられません。
だいたい週に何度か乗っていれば、バッテリーもきちんと仕事をしますね。
肝心なのは、冬場です。
私は冬場は冬眠させるのですが、月に1度か2度はエンジンをかけてみます。
かかるうちは大丈夫です。
弱ってきたら充電して、またしばらく様子を見ます。
冬の内はその繰り返し。
そして、春になって本格稼働させるときに、しっかりと充電して
それでかかるようであれば、まだ大丈夫です。
要するに、充電をしながらも、冬を越してまだ使えるようであれば、
まだ寿命はきていないと判断しています。
私のマジェスティー250は、今回の冬眠明けに、バッテリーを新しくしました。
前のバッテリーは3年でした。
なので、だいたい3年だと思っていいでしょうが、
個体差、メーカー差は、当然ありますので、
あまり人の意見は参考にならず、自分での判断です。
そろそろ弱ってきたな、
充電しても、怪しいな、と思ったら、早めに購入していつでも交換できるようにしておくといいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/07 14:24
250は私には大きすぎたので125に変えることにしましたw
バッテリーを弱らせないように、今度のバイクは気にかけてあげるようにします!
No.3
- 回答日時:
バッテリー自体にメーカーによるバラつきと個体差が
あるので何とも言えません。3年目の冬が越せたら
大当たりということで、セルの回りが弱いな~と
感じたら寿命でしょう。
No.2
- 回答日時:
やはり、2年くらいでしょう。
特に冬を迎える前に交換するするのがいいと思います(寒いときにバッテリーの能力は落ちるため)。
密閉式なので日本製だと高価ですが、ネット検索すると台湾製や韓国製が見つかります。
2年間使えるならこれでもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
カワサキのバリオスのセルがま...
-
Ninja250のエンジンがかからない
-
ビッグスクーターバッテリー上...
-
エンジンかけず、ナビつけっぱ...
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
Vmaxのレギュレーター
-
電装品とバッテリー容量、発電...
-
ウインカーが調子が悪い。
-
バッテリー上がり
-
MFバッテリーに詳しい方お願...
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
バイク用バッテリーの電解液取...
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
何故にバッテリーレス?
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
バッテリーの容量について
-
Vmaxのセルが反応しなくなりました
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
ホンダ タクト セル不調
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
20年前のセピア。バッテリー...
-
バッテリーの寿命の測定方法(...
-
Vmaxのレギュレーター
-
カワサキのバリオスのセルがま...
-
バッテリーを、2個 並列に繋い...
-
ビッグスクーターバッテリー上...
-
バッテリーの性能ランクが高過...
-
バッテリーランプが点灯しません
-
日産マーチAK12 バッテリーが...
-
ライトを点けるとウインカーが...
-
アイドリングストップOFFのラン...
おすすめ情報