No.4ベストアンサー
- 回答日時:
尊敬語というのは、相手側の行為・ものごと・状態などについて、その人物を立てて述べるものです。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi …
14ページ
「住所が変わられた方」の場合、「変わる」は自動詞で、且つ、その主体は「住所」なので、その住所に対して敬意を示している印象を与えるため不自然になっている。
たしかに、「あなたの住所」と捉えれば、「相手側のものごと」ということで尊敬語を使うことができるように思われがちですが、このシチュエーションにおいては、あくまで「住所というもの」といった一般的なものとして扱うのが妥当でしょう。
住所というのは個人に所属するものではなく、あくまで役所の便宜上の分類、という解釈。
これが、尊敬語を使うと不自然になる理由だと思います。(たぶん)
「住所がお変わりになった方」にすると、若干違和感は薄れるかもしれませんが、それでもやはり好ましくないと考えます。
尊敬語を使いたい場合は、主体を人間にして他動詞を使って、おっしゃるように、「住所を変更された方へ」とする必要があります。
「変更」という熟語をあえて使わないようにしている可能性もありますが、その場合には、「住所をお変えになった方へ」とする。
自動詞にしたければ、「ご住所が変わった方へ」のようにすると良いでしょう。
質問には直接書かなかったにもかかわらず、違和感を覚える理由を見事に指摘してくださいました。貴方の言葉の感覚に共感いたします。
まさに動作の主体となるものが「住所」であって、住所を尊敬してしまっているのです。
同じような例で「歯が虫歯になっていらっしゃる」「熱が出ていらっしゃる」のような言葉づかいをする医師がいて、ちょっと指摘してみようかと思ったこともあります。
No.5
- 回答日時:
#4ですが、補足訂正のため再度おじゃまいたします。
×
自動詞にしたければ、「ご住所が変わった方へ」のようにすると良いでしょう。
○
どうしても自動詞にしたければ、「ご住所が変わった方へ」のようにすると良いでしょう。
前段と矛盾しているようですが、尊敬語を動作に使わず、主体の名詞に使うことによって敬意の度合いが下がるはずです。「名前をおっしゃってください」よりも「お名前を言ってください」のほうが敬意が低くなるのと同様です。
このことによって、本来敬意を示さないほうが好ましい主体(住所)に対する敬意は下げつつも、居住者に対する一応の敬意は落とさない、という折衷案です。
ご住所が変わった方へ でもいいですね。「方」も敬いを表す語ですし。
まさか「住所が変わった奴(者)へ」とは書かないでしょうけど。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
住所がどのような場合に変わるかを考えると、
(1)転居
(2)行政上の都合での住居表示の変更
(3)市町村の合併による「市名などの」変更
があると思われます。
個人が勝手に住所を変更する(実在しない町名を作る)ことは、考えられない。
@「住所を変更された方」・・・・転居された方(1)
@「住所の変わった方」・・・・上記(1)~(3)
@「住所がかわられた方」というのは、「住所がかわった方」の敬語ではないでしょうか。
<結論> おかしくない
>「住所がかわられた方」というのは、「住所がかわった方」の敬語ではないでしょうか。
その文書を作った東京都主税局もそのつもりで記したことは容易に想像できるのですが、違和感が強いです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
番地と丁目がない?
-
駐車場の正しい住所を探すには?
-
タクシーで住所を伝える 昔は嫌...
-
ドイツのサイトで通販
-
クレジットカードの登録住所と...
-
変な人が家に来ました
-
領収書の住所を現住所を知られ...
-
休職中に結婚しました。職場に...
-
質問です。 近々旅行に行くので...
-
派遣会社を持病で契約途中で退...
-
招き猫の処分方法
-
岸和田市役所の土日営業状況お...
-
免許証になぜふりがな付けない?
-
本籍の住所を変更すると,他に...
-
採用証明書と退職証明書
-
処理と処分の違い。どっちが正...
-
マイナンバーキットとは 一体何...
-
郵便局の転送手続き。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご芳名・ご氏名・お名前のどれ...
-
旧住所→新住所 検索できる方法
-
アクセス VBAについて FROM句の...
-
住所を教えない友人とは縁を切...
-
番地と丁目がない?
-
駐車場の正しい住所を探すには?
-
ジャニーズFC会員についてです ...
-
現金書留って住所、名前、電話...
-
自宅の電話番号などを記憶して...
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
タクシーで住所を伝える 昔は嫌...
-
住所が変わられた方へ
-
領収証の住所間違い、訂正印が...
-
旧住所○○町○番地→新住所○丁目○...
-
000-0と住所に書いてある場合 0...
-
イタリアの住所の『Via』とは?
-
住所から氏名を調べる お世話に...
-
クレジットカードの登録住所と...
-
住所から都道府県名を記入する
-
ドイツのサイトで通販
おすすめ情報