
近年はどこでも指定ゴミ袋も有料になったようですが、皆さんの町では消費税は非課税で売っていますか。
私の町では、
・本体 188円
・税込 203円
などととしてスーパーで売られています。
ところが下記のニュース記事によると、兵庫県篠山市では非課税商品だとか。
http://news.goo.ne.jp/article/kobe/business/kobe …
住民票や納税証明書などを交付してもらうのと同じ行政手数料の一種と考えれば、たしかに非課税です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm
しかし、ゴミ処理は行政でなければできないことでは決してなく、民間事業者も多数あります。
したがって、行政の仕事と言えどもたとえば体育施設の賃料などと同じく、消費税は賦課されるべきと考えるのが普通ではないでしょうか。
篠山市のように、ゴミ袋を非課税で売っている自治体があったら教えてください。
なお、税法に対する講釈ではなく、現実に売られている実態が課税か非課税かをおうかがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レスありがとうございます。
>「民間業者への委託事業」というのは、ゴミ処理そのもののことでしょうか、それとも袋の販売のことでしょうか。
ゴミ収集業務とゴミ袋の販売です。ゴミ袋代金に収集手数料が含まれています。
処理施設は近隣の自治体による環境事業組合が担っています。
No.1
- 回答日時:
>実態が課税か非課税
こちらは民間業者への委託事業です。
販売者がその事業者であることから当然課税されています。
業者委託でも指定袋が導入される前は収集手数料徴収だったのでこれは非課税だったと思います。
以前住んでいた自治体では自治体の清掃課が業務として行っていましたので
ゴミ袋は無料配布されていました。
事業者が民間か行政かの違いがあるかもしれません。
早速のお答えをありがとうございます。
一つお聞きしても良いですか。
「民間業者への委託事業」というのは、ゴミ処理そのもののことでしょうか、それとも袋の販売のことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- ゴミ出し・リサイクル 市区町村によってはゴミ袋が有料化され、指定のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないと収集してくれません。 5 2023/06/16 14:58
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- 消費税 消費税教えてください。 自営業で不動産賃貸業を行なっています。 これまで、非課税業者ということで消費 6 2022/09/24 17:10
- 消費税 消費税の免税事業者からインボイスによる課税事業者について 3 2023/03/20 18:41
- 消費税 税金に詳しい方、助けてください。 1 2022/09/18 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報