
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オリーブオイルは凍り易いパルミチン酸やオレイン酸の含有率が多く、凍りにくいリノール酸やリノレイン酸の含有率が低いという特徴があります。
そのため大豆油や菜種油等に比べそもそも凍りやすい組成だということができます。またオリーブオイルにもいくつかの種類がありますが、よりレベルの高いエキストラバージンオイルが最も固化しやすいといわれます。だいたい10℃を境に固化がおこるようになるようですが、固まる前の段階で内部に白いモヤモヤが浮くような上体になることも多いです。意外に思われるかもしれませんが、食用油が凍るという現象はごく自然な現象で、北海道あたりでは普通の大豆油でもそういうことがあるそうですよ。
凍って白濁したりするとちょっと見には異常と感じますが、そのままでも常温に戻しても品質的には全く変わりはありません。むしろ酸化防止のためには、凍るくらいの場所に保管した方がいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
温度が低くなったから固まっただけです、バターが固まっていて、加熱すると解けるのと同じです、固まる温度の違いだけですから、まったく問題ないです、冬だと外気でも固まってしまいます。
成分は変わりませんが、オリーブオイルで一過性の下痢をする人は、買いたての物でもお腹を壊すので、お腹を壊さないかと言う質問は微妙です、オリーブオイルが大丈夫な人なら問題ありませんとしか言いようがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豪州牛ステーキ 3 2023/04/19 18:56
- 医学 【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって 2 2022/08/28 07:52
- レシピ・食事 にんじんを千切りしてサラダにしたいと思っています(生で食べる場合水でさらさないとダメですか?) お勧 1 2022/11/21 15:48
- 化学 【化学】体の中は酸化させると健康に悪いということは体外に排出される食べ物は酸化しやすい食べ物を食べて 3 2022/03/29 22:58
- その他(家族・家庭) 少し言葉の表現が荒くなるかも知れませんが、ご了承を 昨日までだった消費期限の食べ物を家の親父が無駄に 7 2023/05/24 20:45
- 医学 消化吸収されにくいオリーブオイルと脂溶性ビタミン 1 2023/05/30 13:30
- レシピ・食事 ステーキ家でどんなふうに焼いていますか? 3 2022/10/27 21:24
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 私は今年で60歳ですが半年で体重が12㎏落ちました。今は身長167cmで53㎏です。せめて62㎏まで 3 2023/06/12 15:45
- レシピ・食事 オリーブオイルって身体に良い?って言うじゃないですか 例えばなんですけど普通の油使って揚げた唐揚げが 2 2023/01/11 16:08
- レシピ・食事 きゅうりを炒めるのはアリでしょうか? 10 2022/09/12 12:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
筍をいただき、1時間米を入れて...
-
マックのベーコンポテトパイを...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
-
加熱した豚肉って常温保存どれ...
-
常温保存の揚げ物
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
納豆を3日間常温でおいてました...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
卵を常温保存してしまいました ...
-
台湾土産のからすみについて
-
手作りカレーパン、明日までの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
常温保存の揚げ物
-
筍をいただき、1時間米を入れて...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
マックのベーコンポテトパイを...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
-
手作りカレーパン、明日までの...
-
タケノコについて!
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
加熱した豚肉って常温保存どれ...
-
台湾土産のからすみについて
-
スーパーなどで売っているお寿司
おすすめ情報