
先日初めてお好み焼き屋さんに行きました。
結局、腕力や、やけどしやすい事から
自分一人で焼くことが出来ず、母に作ってもらって楽しさ半減だったのですが
注文すると、入れ物に生地と材料が入っていて
自分で混ぜて焼く形ですよね。
最初どうしていいか分からず、
適当に、豚肉だけを鉄板に並べ
それから生地を混ぜ、豚肉の上に流す(乗せる)
という形を取ったのですが、合ってますでしょうか。
生地混ぜている間に、結構豚肉が焼けてしまって、合っているのやら合ってないのやら結局分からなかったのですが
さすがに生地と豚肉を混ぜて焼くっていうのは違うよなとも思いました。(家でもそんなやり方しませんし)
この焼き方は合っていますでしょうか。(個人個人、好みの焼き方があると思うので、正解は無いかと思いますが)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
関西人です。
(お好み焼きだから関西人の意見ややり方が正しいとは
思いませんけど・・・)
ウチの家庭のオコノミは・・・
私は豚肉はまず鉄板に並べて両面焼きます。
この時に軽く塩、コショウ、にんにくパウダーを振りかけます。
最初に豚肉を焼くと豚の脂(ラードですね)、これが出た状態で
生地を焼くと生地自体にうま味が乗るんですよね。
で生地を鉄板に乗せて焼いて(生地は少しだけ残しておきます)
両面焼いた豚肉を乗せます。
で、先ほど残しておいた生地を豚肉を乗せた面にかぶせます。
なぜこうするかと言いますと、後乗せ生地なしで
そのままひっくり返したら豚肉が直に鉄板に
接触してどんどん加熱されカリカリになるからですね。
それが嫌なので両面焼いた豚肉をお好み生地でサンドするんです。
豚肉の感触、肉の噛みごたえも残したいんです。
肉の焼きすぎが我慢ならないからです。
No.3
- 回答日時:
関西風と広島風で、作り方、焼き方が全然違いますが
関西風で豚玉なら、多くの人が豚を別で焼きます。
焼け過ぎるとマズいので、端っこのぬるい所で焼きます。
または、普通に焼いて皿に取り置く人、全く焼かずに
ひっくり返す直前に乗せてからひっくり返す人もいます。
このあたりは好みでいいでしょう、「お好み焼き」なので。
広島風は、すべて別で焼き、最後に合体するイメージで
味付けも別々で小麦粉の生地は、極薄で具材を食べる感じで
焼きそばの麺(細、太)を入れるのが定番。
関西風は、どちらかと言えばたこ焼きのように全部混ぜ
粉物をメインで食べる感じです。
No.1
- 回答日時:
キャベツが混ざった生地を鉄板に乗せるが、大スプーン一杯程度の汁を残しておく
その上に豚肉を広げて乗せる
中央をテコで少し凹ませ、その窪みに卵を割る(混ぜない)
残しておいた汁を豚肉部分に薄くかけて豚肉をつなぐ
生地の下が1mm程度白く固まってきたら、テコを使いひっくり返す
軽くテコで中央を押す
焼き上がりはテコで押して汁気が無くなった頃です
お好み焼きの中央にテコで傷をつけ、テコで押して汁が出ない時を焼き上がりとしても良い
もう一度ひっくり返し、肉を上に向けて完成です
ソース、マヨネーズ、青海苔、花かつお、などお好みの物をかけて召し上がりください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- 食べ物・食材 豚肉の細切れやロースなどの肉のパックをフライパンで調理する際、うまく焼くコツってありますか? 細切れ 14 2023/03/02 06:29
- 誕生日・記念日・お祝い お誕生日祝いならどちらがいいですか? 2 2023/08/25 16:11
- 伝統文化・伝統行事 豚の頭と鯛のカブト焼き 5 2022/08/29 16:08
- レシピ・食事 初めて料理をしました。フライパンに油を敷いて、豚肉を入れて、塩コショウを振りました。何か気おつけるこ 5 2022/09/18 14:35
- 食べ物・食材 目玉焼きの焼き加減。 私は多めのオイルで両面焼きが好きです(^◇^) しかし、なんで目玉焼きにらなる 20 2023/06/10 07:09
- レシピ・食事 彼氏が豚肉好きの時、どんなレシピを練習しますか? 3 2023/02/05 17:14
- 食べ物・食材 肉の焼き方 8 2022/05/27 08:55
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
パウンドケーキ・レーズン等の...
-
ベーグルの表面をつやつやに焼...
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
うどんを作ったけどうまく伸び...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
パンのこね方
-
クッキングシートから生地を「...
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
丸いたこやきの作り方
-
以前食べた広島焼きが 鉄板でず...
-
もんじゃ焼の生地の作り方を教...
-
うどんを踏む時
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
パイの焼き時間と温度
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
強力粉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
クッキングシートから生地を「...
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
ベーグルの表面をつやつやに焼...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
パウンドケーキ・レーズン等の...
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
うどんを作ったけどうまく伸び...
-
パイ生地がふくらまない。
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
生地にコーンスターチを入れる理由
-
アパートでのパンたたきについて。
-
たい焼きの生地
-
油条の作り方
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
タルトの生地がベチャつく
-
お好み焼の豚肉
-
たこ焼きについて。
おすすめ情報