プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の後輩のことで相談させていただきたいことがあります。
(長文ご容赦ください)

[私] 入社1年半、37歳、女性。
[後輩] 入社3ヶ月、34歳、女性。

後輩の言動が、まるで幼稚園児のように幼くて困惑していています。

最初は、元気が良くて、笑顔で、素直で、良い人そうだなと思いました。
少しして、年齢にそぐわないほどの無邪気さ、幼い口調、オーバーリアクションに違和感を覚え、同僚との会話でも、「あの人って、あれが素なのかな?」という話題も出るようになりました。
かわいこぶっている?天然ちゃん?不思議ちゃん?
でも悪気はないのだから、それにイラッとする自分のキャパが小さいのかな、きっと、といった感じで、なんとも言えない感覚を共有していました。

ある日、春先の暖かい日に、後輩が制服の下にもこもこのタートルネックを着ていたので、「暑くない?寒がりさんなの?」と言ったことがありました。
その後、他の人にも同じようなことを言われたようで、後輩は大きな声で「[私]さんにも言われました!暑苦しいって!」と答えたのです。
少し離れた2人の会話だったので、事務所内の空気が一瞬固まりました。
幸い、私も事務所にいたので、「そんなこと言ってないじゃないですか~。そんな、暑苦しいなんて!」と、笑って対応し、後輩もハッとして「あ、そんな、悪い意味じゃなくて!」と、周りに言っていましたが、正直、危険な無邪気さだと痛感しました。

ここからは業務上の話なのですが、最初はもちろん、何も分からないところからのスタートですから、出来るだけ優しく丁寧に、自分の仕事を教えて引き継ぎをしました。
私は既に別の仕事を、ろくな引き継ぎもなくしていたので、時間的にも精神的にもきつかったのですが、そこは腹をくくって、しっかり時間を割きました。

つい先日の月次決算の最中、課長から、突発的な仕事のメールが入りました。
その仕事の担当は後輩でしたが、情報が少なく、具体的ではなかったので、この段階では後輩に振れないと判断し、自分もいっぱいいっぱいだったのですが、その決算に関わることとだったので、課長や私の先輩、関係会社の方ともやり取りをして、必死で具体的にどうすればいいかまで話を落とし込みました。
そして、後輩に指示を出したところ、彼女はなんだか腑に落ちない顔で、「それ~、いつつまでですかぁ~?」と不満そう。
正直、その時点でだいぶイラッと来たのですが、必死で抑え、
「うん、ここ見てもらうと分かると思うんだけど、これの締めは明日ですね」
「・・・。それ~、後でやりますぅ~」
「えっ!?」
思わず、声に出てしまう私。
「やらなきゃならないことあるんでぇ~、それ~、後でやりますぅ~」

みんなが1番忙しい時に、何人もの人間が無理して時間を割いて動いて、本人がこの言い草だったので、私も大人げもなくキレてしまい、ああ、そう、と放置してしまいました。
まだ入社3ヶ月ですから、実際やってみたら、絶対疑問点や不明点が出て来ると思ったのですが、それはその時に聞いて来るだろうと思いました。

しかしその後、後輩は私ではなく、別フロアの課長にわざわざ聞きに行ったようで、戻って来てから内線でやり取りをしていて、結局、課長から私に内線が来て、新たな指示があった後、最後に「[後輩]さんが[私]さんのこと恐がってるから、優しくしてあげて」と言われたのです。
いつも軽口を言う課長で、今回もそんな感じだったので、私はいつもの調子で笑って受け流しました。他にどうすれば良いかも分からなかったので。

今回の件、確かにもう私には聞きにくかったんだと思います。
それにしても、別フロアで何を言って来たのか心配になりました。
「暑苦しい」の件があったので。

確かに優しくしてあげられたのは最初だけで、いつの間にか、イラ立ちを隠すのに精一杯で、事務的にしか対応できなくなっていました。

私自身、この歳で恥ずかしながら後輩指導は初めてで、大変未熟です。
彼女が満足するほどは優しく出来る自信はありません。

彼女のようなタイプの後輩と、今後、どのように付き合って行ったら良いのでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おばさんです。



お疲れ様です。

ふぅ~~~う・・・といったところですね・・・。
ここは貴女が熱くなったら負けです。

自分と同じように相手ができるなんて、まず思わない。
期待もしない。
・・・そして・・・<必死>にならない。
教えたことが出来なくても、それは彼女の<責任>
聞かれたことだけ教えれば良い。
彼女が判ろうと、判るまいと・・・聞いてくるうちは何回でも教えれば良い。

>その仕事の担当は後輩でしたが、情報が少なく、具体的ではなかったので、この段階では後輩に振れないと判断し、自分もいっぱいいっぱいだったのですが、その決算に関わることとだったので、課長や私の先輩、関係会社の方ともやり取りをして、必死で具体的にどうすればいいかまで話を落とし込みました。

こんな必死にならない。
振って、質問されたら指示を出す。
貴女が先頭だって動かない。
後輩から頼まれた時点で、課長から頼まれた時点でおもむろに動く。

決算に関わることだって、後輩から頼まれたら動く。
課長から頼まれたら動く。

後輩が自分から焦りだすまで放っておこう。
課長が頼んでくるまで放っておこう。

放っておくのは<意地悪>じゃないんだよ。
良い意味で<任せる>っていうこと。
いくら後輩のためを思っても、<後輩に振れないと判断し動く>のは・・・思いとどまろう。
そこまでは貴女の仕事の範疇を超えていると意識しよう。

<意地悪>じゃなく、<任せて>みよう。
それによって、後輩がその仕事の大変さに気付き、貴女を頼ってきたら、聞かれたことだけ教えよう。
仕事を知っているからつい先へ先へと気が回るんだ。
でも、それじゃぁ、いつまで経っても<貴女の仕事>

今度からはそう腹をくくろう。
そうしないと、腹が立ちすぎて、やっていけない。

<意地悪>じゃなく、<任せる>

仕事にしても、切れたら負けです。
感情を挟んだら負けなんです。
周りはあんな後輩で大変だろうなぁとは見てくれる。
でも、だからといって、切れてしまったら貴女の負け。

別フロアで何を言って来たのか心配・・・ホントだよね・・・。

だから、周りの目を考えて、聞かれたことだけ<愛想良く>教えよう。
彼女に判るかどうかなんて、問題じゃない。
判らなければ、彼女の責任。
聞かれたときだけ、やさしく教えよう。
次の段取りが踏めなくても、彼女の責任。

彼女も失敗しなきゃ学べない。

深呼吸して、頭を切り替えよう。

がんばれ!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ3ヶ月の新人さんなので、ちゃんと出来るように見てあげる責任があると思い、先回りし過ぎていたのかなと思いました。

彼女には彼女のペースがある。
彼女には彼女の責任がある。
それを頭に置いて、任せて行きたいと思います。

お礼日時:2014/05/11 11:55

考え方は2つあります


幼稚園児のように幼い人には去ってもらうか
幼稚園児のような幼い人でもそこそこ仕事ができるような仕組みを作るか

一般的に後者の考え方をする方が管理者としては優秀と言われます
    • good
    • 0

会社の迷惑、不利益なので、やめてください



と言います。
あなたに権限がないなら、上司に相談ですね。

クビにできないなら、一切仕事を与えません。
ラクしたい人でもずっとほったらかしはけっこう効くと思います。
暗に「あなたはいらない」と伝えられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています