
SONY Optiarc BC-5540H スリムタイプ BD-COMBOドライブ を所持しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005J2OUO6/re …
これを、デスクトップPC、マザーボードが、ASROCK Z77 PRO4
http://kakaku.com/item/K0000354095/
につなげたい場合、
アイネックス Slimline SATA電源変換セットコネクタ SLS-3005SA
http://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%82%A2%E3%82%A4 …
を購入すればよいのでしょうか?
現在、SATAの大きさが違っていて、つなげられない状態です。
以前に合った質問、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
を見ても、製品へのリンク先が切れており、不明です。
詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>SATAの大きさが違っていて
というのがよく判りませんが、以下の接続となります。
BC-5540H側に「デバイス側」の端子(青い平ケーブルと赤黒のケーブルが一体で装着されている端子)を接続します。
参考 http://www.ainex.jp/products/sls-3005sa.htm
で、SLS-3005SAのケーブルは青いケーブル(小さい端子)と赤黒のケーブル(大きい端子)がついている方が残っていると思いますが、青いケーブルをZ77マザーボードの角にあるSATA端子へ接続します。
赤黒の方は、ケースの電源ユニットから出ているケーブルと直結します。
MB上にこの端子はありません。電源ユニットとの直結が必要になります。
以上、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
ケーブルはたぶんそれでOKなんじゃないかな?
あと、ケースの光学ドライブ取り付け部分がスリムドライブ専用じゃない場合は5インチベイにマウントするためのアダプタも必要です。
HDM-10
http://www.ainex.jp/products/hdm-10.htm
ちなみに、そのドライブはDVDに書き込みができないので
5インチベイに入れるのなら普通のDVDドライブを買ったほうが早そうですけどね。
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-DRW-24D3ST-ASUS- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
マウスの性能の良し悪しって何が違うのですか?
マウス・キーボード
-
-
4
HDDの使用限界の基準はなんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
新品PCのSSD換装とPCの設定について
ドライブ・ストレージ
-
6
Display PortとHDMIの関係は?
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートpcの液晶が壊れました。問題はそれからです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCの映像出力が突然切れる。
デスクトップパソコン
-
9
DVIの音声に関して
モニター・ディスプレイ
-
10
PCのUSBポート一部認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
Ctrlキーの一つが使えません
マウス・キーボード
-
12
bluetoothが切断される
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
14
ix6530の件
プリンタ・スキャナー
-
15
CMOSセッティングエラーの直し方
デスクトップパソコン
-
16
リムーバルディスクで認識されている。
プリンタ・スキャナー
-
17
イントラネットの作り方
ルーター・ネットワーク機器
-
18
ディスプレイ画面に写真のような横線が表示
モニター・ディスプレイ
-
19
D-sub、DVI-D、HDMIの映像の違い
モニター・ディスプレイ
-
20
APUへのグラフィックカード適用について
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンターやスキャナーってま...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
J:COMの宅内工事について
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
USBケーブルの片方が、3.5mm...
-
HDMIがあればD端子や他の...
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
オーディオインターフェイスを...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
USB給電について教えてください。
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
プリメインアンプの左チャンネ...
-
ベルデンのケーブルについて
-
スピーカーケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンターやスキャナーってま...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
USBの抜き挿し
-
カメラ入力4系統VBS1.0V(p-p...
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
HDDとSSD
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
計器用切替開閉器 AS の回路の...
-
J:COMの宅内工事について
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗測定に...
-
MDF盤とIDF盤とは?
-
USBの見分け方
-
windows XPのモニターケーブル...
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
高圧ケーブルの端末について
-
テレビのアンテナがF型から直...
おすすめ情報