電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この件で、以前も質問しました。
お答えいただいた方ありがとうございました。
完全同居なのですが、同居する前は義理父が離れで私達が母屋に住むと言う話だったのですが引っ越しの準備の最中に突然母屋の一部屋を分け欲しいと言われ断れず承諾してしまいました。義理父は、「夜寝るだけでほとんど離れで過ごすから」 といってたのですがいざ同居になったらほとんど母屋で過ごしていて離れに行くのはトイレとお昼ごはんの時だけ。
同居して1年が経っていろいろ頑張ってみたのですが気疲れしてしまい。離れに行って欲しいと旦那からお願いしたのですが、その時は承諾してくれたのに全く行く気配がないのでいつ頃行くか聞いたら「1年経ってやっと慣れたんだ」と移る気がない様子。
今更、私の中で、完全同居は考えられません。もともと離れに住むと言う話で同居をしたのに。
私達が出るしかないのでしょうか。
義理父は、悪い人ではないのですが‥。

A 回答 (2件)

前回の質問を貼り付けて頂かないと、貴女の様子がわかりません。



ただ、今回の質問だけ読むと

義父が出て行かない、、というのであれば、

貴女たちが出て行けばいいのでは?

(何処に出て行く、、、のかが、わかりませんが)

完全同居が考えられないのなら、その家を出て行けばいいのでは?

貴女は、夫や義両親の「操り人形」ではないのですから

完全同居が嫌なら出て行けばいいだけの事と私には思えますが?

貴女達夫婦がその家をどのような理由で

出ていけないのかは分かりませんが、家を出られないのなら

そこで、嫌々ながらも、住み続けるしかないのでは?

貴女のその家を出るという意思が強いのか、貴女が自分の意思を貫けないのか、、

で決まると思います。

要は、「貴女の意思がどこまで強いか」ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

とりあえず、私の今の気持ちを主人に話したいと思います。

どこまで理解してもらえるかわかりませんが…

それから今後どうするか、義理父に話して貰おうと思います。

とりあえず今の生活を続けていくのは私には無理なので。

みなさんに聞いてもらって楽になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 14:21

ちょっと前までは他人だった人が自分の生活圏内でウロウロしているとストレス感じますよね。



義父は母屋に義母との思い出とか家族との思い出とかあるのではないでしょうか。
人恋しかったり過去への思いがあって母屋が好きなのかもしれません。

高齢になればなるほど引越し等の住まいの環境の変化に適応できないそうです。
子どもが善意で老親を引き取ったものの、老親が環境の変化についていけずおかしくなる場合も聞いたことがあります。
高齢者にとって住み慣れた住まいは離れ難いようです。
私の父は母の死後女を作り結婚するなんて言うから「実家を処分して女とマンションで住めば?」と言われても「長年住んできた家を離れられない。俺はこの家で死にたい。」と主張、おかげで女が実家にはびこり、私も子どもたちも実家に入れません。お正月は玄関で追い返されました。

最後に。母屋の法律上の所有者はどなたでしょうか。
母屋の所有者が義父で、質問者様家族が家賃を払っていなかったり、固定資産税や光熱費や母屋の手入れ費用を義父がやっていたら、これは明らかに母屋は義父のもので義父が出入りしたって、質問者様の下着に手を出したり、質問者様たちのものを盗んだりしていない限り、義父の出入りは許容範囲になると思います。

一番の解決は質問者様夫婦がアパートを借りて、適度な距離感で義父と付き合うことかも。

かつての一家の大黒柱が自分の家の離れに住んで、食事も離れで召し上がるというのは、義父からしたら最大の譲歩のような気がします。

人様の常識的見解はさておき、質問者様は恐らく道徳的というより生理的なレベルで義父との生活が嫌なのですから、質問者様が義父から離れるのが得策です。
とりあえず落ち着くまではウィークリーマンションでも借りたらいかがでしょうか。
相手を責めることは嫁歴18年の経験上お勧めしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!