アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚生活1年目です。
先日数日間ですが婦人科に入院いたしました。手術をした日にお見舞金を持って、義父母が来てくれました。
今は退院して、普通の生活に戻ろうとしています。
そこで質問なのですが、快気祝いをどのようにしたらいいかということです。私は義父母に半返し(商品券)をするべきと考えています。
ただ主人は嫁からそんな他人行儀なことをしたら気を悪くすると言われました。義父母とは一時間くらいの距離に住んでいます。
新年の挨拶の際に手土産を持っていく事に関しても、主人は他人行儀だから何も必要ないといわれました。
私は少し気を使いすぎなのでしょうか?
主人の言うとおりにするべきでしょうか?

A 回答 (3件)

ご主人の言われている事も理解できますが、「親しき仲にも礼儀あり」との言葉もあります。



ご主人の義父母さんと別所帯を構えておられるのであれば、義父母さんとお二人は別の家族です。
ご主人は息子で済みますが、質問者さんは義理娘と言うよりは「息子の嫁」の立場です。
質問者さんは、結婚した今でも、ご実家の○○家の娘なのです。

これらの事を相承して考えると、お見舞いに対しては御礼を、新年の挨拶の時にはお年賀をご用意されるのが、お嫁さんとしての立場にある質問者さんのされる事だと思いますよ。

ご主人は機嫌を損ねるのなら、その旨を義父母に言って、ご主人の目の届かないところでお渡しすれば良いだけです。

ちなみに私の嫁さんは、お年賀には某有名なお香店の、毎年の干支の形をした香りの置物を手渡しています。
歩いて7分の別所帯ですが、お中元もお歳暮も、嫁が全て手配して、私の実両親に贈っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sayapama様
ご回答ありがとうございます。
「親しき仲にも礼儀あり」、この言葉はとても好きです。
本当にそうですよね。
sayapama様の言うとおり、私は実家の○○家の娘だと思います。
息子の嫁であり、本当の娘ではないですしね。
あくまで結婚一年目の認識ですが。

お見舞いに対する御礼、新年の挨拶のお年賀、嫁である私にはとても大事な仕事だと思っています。
主人の考えもありますので、あまり気を遣わすような品はやめておきます。

お礼日時:2008/12/05 11:54

ご質問の回答としては、ご主人が言っていらっしゃることが正解ではないでしょうか。



我が家にも、息子達のお嫁さんが二人いますが、彼女達から、お祝いの半返しと言われたら。。。
若いのに、常識をわきまえた良いお嬢さんと息子達が結婚できて良かったと思う反面、一寸、「がっかり!」するのではないかと思います。

義父母さんからのお見舞金には、貴女に対する義理ではなく、恐らく、「若い時は、収入も少ないだろうし、入院費用の一部にでもなれば!?」と言う意味合いが含まれているように思います。
息子夫婦をサポートしたいと言う気持ちを汲んであげた方が良いのではないでしょうか。。。

これから先は長いのですから、直接的なお返し等をしなくても、親孝行する機会は幾らでもあると思います。
でも、感謝の気持ちを表すのも大事だと思いますので、休日などに、快気報告に来てくれれば、(私なら)とっても嬉しいですね。

それから、嫁達は、我が家に来る時に、茶菓子(ケーキ)を買って来てくれます。
何処其処の何とか言うのが美味しいから言って、人数分だけ。。。
「人数分だけ!」と言うところに、深い意味があるように、勝手に解釈して、嬉しがっているのですが。。。

何処の家庭にも、その家の雰囲気と言うか文化があると思いますので、一概には言えないのですが!?
    • good
    • 0

個人的な考えですが、快気祝いはしないにしても、新年の挨拶の時に、何か持って行くのが良いと思います。


お酒を飲まれるなら日本酒とか持って行って、「見舞金のお返しというわけじゃないけど、美味しそうだから買って来ました♪一緒に飲みましょう♪」といった感じで渡せば、気を遣ってるという感じもなく自然なのでは、と思います。
見舞金をもらったのに何も無し、ではちょっと・・・という感じがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ya-cha様
ご回答ありがとうございます。
新年の挨拶はやはり大好きなお酒を持って伺おうと思います。
自然な感じで渡すように・・・出来ればと思います。
見舞金のお返しについても何も無しは私には難しいです。
もう少し考えて、嫁なりの品を考えたいと思います。

お礼日時:2008/12/05 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!