dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入したいマンションのバルコニーが西側に面しています。まわりにはそれほど高い建物がなくて7階部分を購入しようと思っています。そのほかの条件が気に入ったので購入を考えていますが、西側に面したバルコニーというのはどんな感じなんでしょうか。午後からの西日というのはそんなに強い日差しなのでしょうか。経験したことがないのでよくわからないのです。メリットやデメリットがあれば教えて下さい。西側のバルコニーのマンションに住んだことのある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

みなさんと同意見です。


西日の暑さ、まぶしさ、つらさはたいへんだと思います。
西向き7階のマンションを買ったともだちが嘆いています。夏は遊びにくるなと言われたし(^^;、昨冬おじゃました時の夕方の西日をかんがえても、夏は大変そうだなと感じました。

独身で、夜しか家に戻らないような生活をしている人なら、西向きの部屋だと少々家賃も割安だしおすすめ…と聞いたことがありますが、長く家族で暮らすことを考えるなら、考えたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。西向き7階で同じ条件の人が言うのだから間違いないですね。やはりみなさんの意見を参考にしても止めておいた方がよさそうですね。

お礼日時:2004/05/17 17:43

 すでに回答出ていますが、一戸建て当時西日の当たる玄関と座敷で相当苦しい生活をしてきました。


 夏は、暑いし(夏の照り返しで暑い)南側が塞がるとこの暑さはお手上げ状態です。
 冬は、北風で諸に風を受けるので、寒い!
 マンションも東側と西側では値段違うでしょう。
 買うなら、南側、東側の角が一番です。
 今度転売するのも早いですが、西側は売れませんよ。
 一生住むなら、買うのも良いでしょうが住み替えも考えに有るのなら、将来を見越す事も大切ですよ。
 マンション購入で、相当勉強した出た結論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。夏は暑くて冬は寒いなんてどうしょうもないですね。
やはり止めたほうがよさそうですね。

お礼日時:2004/05/17 17:40

ほんの1年半程度でしたが


北西角の北バルコニー6階に住みました。
(リヴィング13畳の1LDKでした)
もうホントに暑いです。
冬は暖かいからいいじゃない・・・ってゆーのは慰めにもならない程夏暑いです。
夜帰ってきてエアコンがきくまで時間がかかるって問題ならまだしも
日中過ごすのは無理に等しい気さえします。

メリットは明るい時間が長いことくらいかしら?

東南向きのバルコニーの部屋にも少し住みましたが
コレはあっとゆー間に陽が翳り
日中ホントに暗いです。
朝ムダに明るいのが腹立たしい程。

マンションだったら絶対南バルコニーの方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはり南バルコニーがいいですよね。だけど予算が・・・
もう一度考え直してみることにします。

お礼日時:2004/05/17 17:39

私は西日が直撃するアパートに住んでいました。

10畳のワンルームでしたので一概に比較はできませんが、真夏は温度計が50度近くまで上がりました。(最高気温を記憶する温度計の記録ですが・・・)
窓際に置いておいたプラスティック製のものは変形してしまいましたし、何より帰宅すると「サウナ」に入るのと同じでエアコンが効くまで外にいたほうが涼しいくらいでしたね。
一時期、エアコンの設定を28度にして外出していたことがありました。さすがに帰宅後も快適でしたが電気代はいつもは1万ちょっとでしたけど4万近くなっちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。室温が50度なんてすごすぎる・・・
止めといたほうがいいのかな・・・
もう一度考えてみます。

お礼日時:2004/05/17 17:38

メリット:


衛星放送(CS)の入らないマンションで東側だとだめですが、西側なら見れます。
デメリット:
夏べらぼうに暑い。風が抜ければ涼しいですが、
地球温暖化で、10年後にはすめなくなっているかも。
冬日が入る南向きがお勧めです。
インターネットマンションなら買いでないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。10年後に住めなくなってたら大変ですね。(^^;)
もう一度考えてみます。

お礼日時:2004/05/17 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!