

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
洋服に困ってもおらず趣味と明らかに違うのであれば着せる機会もないでしょうから、処分なさればいいともいます。
あえて相手に言う必要もないですからこっそりと。
勿体ないし失礼にあたるのでリサイクルショップや知人にあげるなどしてしまうと、どこかでばれたりすることもありますから、ネットオークションなどで売らない限りはご自身で処分するのがベストかと思います。
ただし、そのお友達に会う機会などが多々あるのであれば、あげた服全く来ていないみたいだ・・・と思われてもまずいので、一枚二枚残しておいて、お友達と顔をあわせる時だけ着せる、という方法もありますね。
ご回答ありがとうございます。
はい、リサイクルショップや知人に上げるというのは、自分のものではないのでやはりちょっと抵抗があったのです。
数枚残しておいて処分しようと思います。
理解いただき、気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
普通子供服というのはすぐに小さくなるから、
そこそこ綺麗なのに着られない。
どんどん買い揃えないといけないから、
経済的に負担。という同じ事情を抱えたもの同士、
・友人の少し小さいお子さんがいる人に譲る
・フリマでうる。
・バザーに出す
・ヤフオクなどで売る
などするものです。
新品を捨てる。ってのは
ちょっとおかしいですよ。
誰がどこで何をしようが他人の勝手だけど。
ご回答ありがとうございます。
はい、そういう事情のうえ善意でくれたことは理解していますし、その気持自体は嬉しいのです。
今回は新品ではありませんが、新品を捨てるのがおかしいかどうかは、個人の感覚によるものです。
ご回答者様はそのように思われるとうことですね。
No.3
- 回答日時:
捨ててOKです。
会う機会があるなら着せたとこを見せる、なかなか会えないなら写メしたらいいです。
もしも…を考え、前の方がおっしゃるように1、2枚は手元に残しておいたらいいかな。
うちはご近所さんからお下がりのお下がりを貰います。
まだ1歳半だけど、90~95の服が段ボール2箱。。。
GW中に染みとかよれ具合をチェックして、あと好みもあるからドーンと捨てました。
部屋着に出来そうだったりとかは残してます。
No.2
- 回答日時:
一、二回は、服をくれたお友達に、子供が着ている姿を見せてあげましょう。
捨てちゃったら、お友達が「あげた服、着させてる?」って聞いて来た時にピンチになります。
弁解できずに口ごもれば、お友達は「あ、これは捨てられたわね。せめて、一度くらい着てくれればいいのに」って、気を悪くします。
一度か二度は着てる姿を見せてあげて、その後で捨てるなり処分するなりして、また聞かれたら「子供って成長早いわよね~、もう小さくなっちゃって、こないだ、大量に買い込んで来たわ」って言えばオシマイ。
「大量に買い込んで来たわ」って言っておけば、それ以上、不要な子供服を押し付けてくる事もないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
そうですね!贈って頂いた気持ちじたいは嬉しいので、一度は着ているところを披露させていただこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うれしぃ~出産のお祝い
-
子供の服が西松屋ばかり
-
11月生まれの男の子、出産祝い...
-
服を着たがらない2歳半の子 ...
-
出産祝いに洋服をあげたいので...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
この先、娘を受け入れられるか...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
幼児の夏季の肌着着用について。
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
もうすぐ出産しますが 入院中の...
-
新生児の肌の色
-
暑い日は、肌着を着る派?着な...
-
素人でも赤ちゃんをとりあげる...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
ベビーカーを宅急便で送る
-
毛糸のロンパースの着せ方
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
秋生まれの子の春、夏の服装に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の服が西松屋ばかり
-
もう1人作るかどうか迷っている...
-
ベビー服、1着いくらぐらいま...
-
ベビー服のサイズについて
-
男の子ですがオーバーオールは...
-
男ばかり3人目出産の友人への...
-
10ヶ月の赤ちゃんとママのプレ...
-
出産祝いにサイズ90ってどうで...
-
出産祝いに、これは気が早いで...
-
かぶり服はいつ頃から?
-
プレゼントの洋服のサイズ
-
何枚必要?赤ちゃんズボン(生...
-
3人目の出産祝い
-
友達に贈る出産祝い
-
出産祝いのギフト選び
-
出産祝いって何が喜ばれますか?
-
喜ばれる出産祝いをお教え下さい。
-
第二子(どちらも男の子)への...
-
出産祝いで、ママヘのプレゼント
-
お下がりをいただいた方が妊娠...
おすすめ情報