dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビデオのリモコンが突然きかなくなりました。電池を入れ替えてみたものの反応してくれません。直そうと思い分解してみましたが、どこをいじればいいか分からず、そのままな状態です。
どこをいじれば直りそうか分かる方、教えてください!

A 回答 (4件)

すべてのボタンがNGということでしたら


素人では、無理です。
私も10個以上潰しました。
そしてメーカーも修理してくれないと思います。
理由は、修理単位が、「リモコン」「電池カバー」と
なっており、リモコンが1つの部品の為その中の部品には、手を付けないためです。
国内メーカーや韓国メーカーでしたら3000円程度で
各社共通の汎用リモコンがあります。
主にソニーとビクターから出ています。
お使いのテレビデオのメーカー名を確認の上購入してください。
予約操作や、時刻設定、チャンネル設定などは、
テレビデオ付属のリモコンでないとできないものがありますので、捨てずに置いといてください。
あと付属リモコンを購入する事もできますが、
値段が高く(液晶つきの物で5000円ほど)
取り寄せに時間がかかります。
お買い求めの販売店やメーカーにお問い合わせください。

一部のボタンだけがNGの場合、修理可能です。
リモコンのボタンの裏側にゴムが入っていると思います。
このゴムの基板側の面にアルミホイルを小さく切り、
操作できないボタンの部分に貼り付けてください。
但し、失敗するとリモコン自体が完全につぶれます。
自信がない場合は、あきらめて汎用リモコンを買ってください。
    • good
    • 0

もしリモコンの方がおかしいのだったら、になるのですが


*電池を外して、そのまま2、3時間ほおっておく(別に半日でも1日でも構わないんですが)
その後、新しい電池を入れてみる

これで、何度が直った事があります。

あとそれから
テレビの赤外線を感知する場所に何かあたってたりしませんよね?

わたしにわかるのはこれくらいです
    • good
    • 0

きれいにお掃除しましょう。

ほこりや汚れが原因かもしれません。電池をはずしてからね。
    • good
    • 0

私の経験から、タイマーのボタンが何かの拍子に押されていて、タイマースタンバイ状態になっていてリモコンが効かなかったことがありました。


タイマースタンバイを解除したら問題なく反応するようになりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!