電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現状の安全基準で本当に事故が起きないか心配で致しかたありません。
専門家と役人に嘘つきが多いことに愕然とし、この国の無責任体質が韓国のことを批判出来ないほどあまりに酷い状況だからです。
しかしながら原発ゼロを目指すと貿易赤字の問題と国家財政、そして社会保障と弱者救済に支障が出ないか心配です。
私も含めて全国民が原発がないほうが良いと考えているでしょうが、その反面必要悪と捉えている方もいるでしょうし、その生産、維持管理に従事されている方の雇用問題も重要です。
賛成、反対のご意見、判断、回答をお寄せください。

A 回答 (13件中1~10件)

 私は賛成の立場です。



 まず福島の原発は問題はありましたが、他の原発では問題は起きていない。
復興するにしてもエネルギーは震災前以上は必要だと思って居ます。失われた物を取り戻すには。
 節電に頼っている状態では停電のリスクも相当な物でしょう。どうしても24時間電気が必要な事もあります。医療関係も。

 原発は危険な事は分かっています。でも世の中には危険な物だらけですが、それなりに安全に使用してますよね。車も自転車も。包丁1つでも危険ですが調理につかって居ますよね。

 危険ばかりに目を向ければどれも危険。

 それとマスコミなどで反原発で叫んでいる人は何故かお金を持っている人達が多く、お金持ちほど失うことが楽しみなんです。多少電気代などが上がっても影響のない人達ばかりでしょう。そんな道楽的な反原発運動こそ大嫌いです。

 いずれ、原発が無くなれば良いでしょうが、今すぐ止めるという事は急ブレーキをかけた状態なので、非常に危険だと思います。

この回答への補足

脱原発、卒原発を目指していた、目指したかったのですが残念ながらもう選択肢がないかも知れません。
日本国民の半数を見殺しにしてでも目指す価値があるか判らなくなってきました。
直近の日本経済をシュミレーションすると悲惨な社会が見えてきそうです。

補足日時:2014/05/31 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個々人の節電は好ましいですが、企業活動さえも制約する節電など日本経済にはマイナス効果しかありません。
脱原発を目指したいのですが、資源のない国が化石燃料をどんどん消費して良いわけがありません。
自然エネルギーを推進するのであれば、付加価値分を負担する覚悟をもって個々人が馬鹿高い電気代を選択も出来るし、安い方も選べるシステムが未整備です。
現在すべてが未整備か途上過程にあり、回答者様のご意見につい同調してしまいます。
時を巻き戻せれば問題ありませんが、貧乏な国家の選択肢は限定される気がします。

お礼日時:2014/05/20 21:42

条件有_賛成。

24H・コスト_パフォーマンス_リーズナブル。

この回答への補足

問題がなければ理想の電源ですね。
最初原発に抵抗があり反対していた自分も福島での惨事がおきるまでは時代の流れと原発を認めていました。
電力会社は利益優先で事業をすすめ国の安全基準に従って運用していただけですので国の責任は明白ですが、公務員の業界との癒着が事故の遠因で、その責任を取った人は誰もいないのではないでしょうか。
お目こぼしと天下りは絶対になくならないでしょうから、安全な運用は絶対に無理なのかもしれません。

補足日時:2014/05/18 21:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/18 21:48

原発自体には反対ですが、再稼働に関しては条件付きで賛成です


その条件ですが

・新しい原発は作らない
・新たな燃料棒を投下しない(今有る燃料が燃え尽きたら廃炉)
・原発の安全管理を根本的に変える

この3点です

原発の最大の問題は、放射性廃棄物。所謂、核のゴミ問題です
何せ、原発先進国のフランスですら、地下500mに穴を掘って
核廃棄物の処理をどうするのかの実験施設を作っている最中です
今、この地球上で、核廃棄物を安全に管理する技術を持っている国は
一国もありません

また、ヨーロッパは太古の昔より、地層のズレがない非常に安定した地質ですが
地震大国の日本の一体何処に、核廃棄物の最終処理場を作るというのでしょうか…

とりあえず、核燃料が原発内に収まっている今なら、まだ間に合います
最終処分場が見つからなくとも、最悪、原発内で半永久的に冷却し続ける事は可能です
ただ、現状で原発の許容量が、満杯に近づきつつあるので
新たな核のゴミを増やす、原発建設や新たな燃料投下には反対です

再稼働に賛成の理由としては、原発は発電してなくとも、燃料を冷やす為に
エネルギーを使っている訳で、原発は動かさないよりは、動かした方が
コスト的には良い訳です
また、次世代エネルギーを開発するにも、それなりのエネルギーが必要になります
その為になら、原発の再稼働も、やぶさかではありません

ただ、もんじゅで点検漏れを1万箇所以上も出す様な、ボケナス連中に
原発の運営を任せていては駄目だと思います

アメリカはスリーマイル島の原発事故を教訓に、核原発には
第三者の安全管理者が常駐しており、施設の全ての箇所に
無断で立ち入る権限を持っており、抜き打ちで点検を行ったり
是正処置を指示出来る権限も持っています

日本の場合、お仲間連中が、それにあたっている訳で
身内が身内を見る訳ですので、そりゃ甘くもなります

このあたりが改善されれば、再稼働しても良いと思いますね

この回答への補足

米国NRCの危機管理は、専門官に任せっぱなしの日本での秘密主義の隠蔽方式より遥かに安全だと感じています。
地震と津波の想定を元に安全設計をしているのでしょうが、想定外の事象にも安全に破壊される致命的な事故を回避できる設計が出来て安全を標榜出来ると考えています。
再稼動しても安全と言うお墨付きがついたと信じず不備があれば第3者の組織が停止させるシステムが絶対に必要だと考えます。

補足日時:2014/05/18 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人の感性で原発を運用できるかとても心配です。
電力会社に丸投げの現状と監督官庁のぬ責任体質を改善できねば同じことの繰り返しかもしれません。
日本人として同胞を信用できない自分が情けないです。
今後の原発政策と安全対策をご教示頂きありがとうございます。

お礼日時:2014/05/18 21:27

”現状の安全基準で本当に事故が起きないか心配で致しかたありません”


     ↑
そもそもですが、そのような危険性は、素人が
いくら頭を捻っても判断できません。
私はこれでも電気の専門家で、原発についても
少しですが学びました。
しかし、原発の危険性などちんぷんかんぷんです。
全然判りません。

だから専門家に任せる他無いのですが、その専門家が
信用できません。
イデオロギーに浸食され、誰が本当のことを言っている
のか、全く判断できません。


”賛成、反対のご意見、判断、回答をお寄せください。”
     ↑
自分で考えても解らないときは、朝日などがどう判断
しているかを参考にすることにしています。
以下、マジメな話です。

朝日の主張と反対の事が、大体ですが正しいです。
特に、こうしたイデオロギーが絡む大きな問題に
ついては、朝日は実に正確です。

原発については、朝日が反対しています。
だから私は、原発推進がおそらくですが、正しいのだ
と理解しています。

国連も安全宣言を出していることを併せ考えると
日本の為には、原発再開が良いのだと考えるように
なりました。

この回答への補足

専門家の正体が理解出来ませんし、科学者の良心を信念で貫いているのか、上の意向の忠実に従い地位の向上と保身を信条にその分野で名を成しているのか未だに暴けません。
東京の大学教授がメルトダウンの最中にメルトダウンはしてないと実況中継していたことも忘れられませんし、同じ大学に縁のある総理大臣が「原発に詳しい」と豪語していた割りには不適切な部分があったようなので専門家の言うことは鵜呑みにしないようにしています。
マスコミも何処まで信用出来るかというか、不信感があり
日本人の新聞やさんなのか、売国奴新聞かと疑いたくなる記事もあり同胞でありながら情けなくなります。

補足日時:2014/05/18 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示頂き大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/18 20:51

中長期的に、今の原発事故の処理が収束して、かつ、安全性の確保された原発ができるのなら再稼働してもよいと思っていますが、現状では反対です。



2つの理由があります。

一つ目は、原発事故発生による損害の金額がまだ算定できていないこと。
そもそも、福島の事故処理が完全に完了して、復旧にいったいどれくらいの費用がかかったのかが明らかになって、その費用を電力会社と国(国民)がどの程度の割合で負担するかが合意されて、そこまで来て、ようやく原発事故発生時のリスクがおおむね算出できるようになるわけです。その数値がわからない状況で、よくも再稼働などと言い出す気になるものだと思います。

二つ目は、電力需要は今後減少していくことが予想されること。
政府や電力会社の需要予測では、そんな話は全く出てきませんが、日本総研の調査レポートでは、明確に、今後の日本の電力需要は急減していくと記載されています。経済界では常識の話です。

日本総研、2030年の電力需要-15%、CO2排出量-19%を予測
http://financegreenwatch.org/jp/?p=7896

2000年以降の日本のエネルギー需要について、産業構造の転換やライフスタイルの変化などにより、2004年度をピークに緩やかな減少に転じており、足元のエネルギー需要は、2009年に公表された政府によるエネルギー需要見通しの水準から大きく下振れしていると指摘。そうした需要環境の変化を踏まえて、2030年度までの展望を示した。

この回答への補足

拙劣な質問に真摯に回答を寄せられ感謝申し上げます。
再稼動を許せる状況ではないとは存じてますが、敢えて質問してしまいました。
福島の事故に関連した損失額が50兆円なのか100兆円なのか素人の私でも天文学学的数値になることは予想できます。
将来日本国の財政が破綻した時には石棺工事に変更されるのではないかと心配し、それだけは絶対避けたいと肝に銘じています。
貴方様の仰せの通り事故原因が確定していない段階での再稼動は論外でしょうが、現在虎狼の野心を抱く国連常任理事国が尖閣の海底資源と沖縄を狙っており、大人しく譲れば問題ありませが、ホルムズ海峡以上に深刻な海上交通の要衝を中国海軍が牛耳っていることです。
化石燃料の確保が本当に安心できるか心配です。
石油も備蓄を食い潰せば日本は終わりです。
少しでも多様化の道を断つことなく、戦争に発展することなく、貿易赤字の解消が出来ないかと思案はいたしましたが、名案も浮かばず悶々としています。

補足日時:2014/05/17 03:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物事には順番がある事が分かりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/17 03:33

『賛成です』



現在、人類には原発か水素の二択しかありません。
下記に、さまざまなエネルギー問題を簡易記載します。

『太陽発電』
以前から注目を集め、各国で様々なテストが行われましたが
設置問題が大きな障害となり、計画は頓挫しました。
砂漠地帯、海上など、広大な地域に設置した想定でも
災害や気候変動(ダウンバースト等)に非常に脆く
飛行機や大型船、軍事に適用できないのも要因です。

『風力発電』
主に、欧州方面で推進し、莫大な予算を使いましたが
期待に応えられるような結果が得られず、頓挫しました。
構造上、いかに強度を上げようともメンテナンスが頻繁に
必要であり、維持コストは底抜けです、また太陽発電同様
設置区域が限定されるため、国家レベルを運用するには
あまりにも貧弱で、期待ハズレだったようです。

『水力発電』
これは説明するまでもありませんが
水源がないと設置意味がなく、また地盤を不安定にしてしまい
近年の気候変動の影響もあり、全く期待されていません。
周囲の環境破壊も著しく、高効率エネルギーも期待できません。

『火力発電』
大半を化石燃料に依存するために地球に深刻なダメージがあります
また、近年において、かなり正確な残量も推測されるようになり
枯渇問題が真実味を帯びてきており、それが原因で
多くの紛争問題の原因ともなっております。
このまま火力発電に頼るということは、かの戦争のように
いずれ戦争勃発の原因となりますので、人類は
火力以外の効率エネルギーの開発が急務となっています。

『原発・水素』
両者とも危険エネルギーです。
現在、両者とも研究、開発が急ピッチで進められています
ただ、両者とも現段階で事故が起きれば、その影響はすさまじく
暴走した場合は、生物に対し、甚大な被害が発生します。
その反面、全ての機関(全交通や軍事を含む)に対応でき
デメリットが大きい分、メリットも大きく、期待されています。
人類が、この二つのエネルギーをコントロールできるかが
将来のカギになると言っても過言ではないでしょう。

この回答への補足

私は自然エネルギーが好きですが、女房は高い電気料金が嫌いなようです。ドイツのように電源別に価格設定が異なり選択できれば嬉しいのですがそうはなりませんし、実際自然エネルギー推進を唱えている方が全員、高価格電気料金を受け入れるとは信じていません。
唯言えることは、産業用エネルギー価格が高ければ海外に移転するしかありません。
アベノミクスなる言葉を聞いても法人税の高さと電気料金の高さはマイナス要素であり、経済の発展に寄与すると思い込んでいる海外企業の呼び込みも、只のパイの奪い合いに終始するのではないかと考えてしまいます。
原発の運用が日本人に出来るかどうか、失敗を教訓として果たして活かせるのか私には全く判断ができません。
韓国の安全意識を批判するマスコミ報道を見る機会がありますが、官僚が業界が癒着して海運業界の危険な運行を見逃してきたことが原因とか、日本人もまた、東電と役人が癒着した構造の基、安全意識が欠如し事故が起きる想定での訓練の錬度が低く様々な危険性を外部から指摘を受ける程だったのだから、起きるべくして起きた事故だったと感じており、隣国のことは批判できないと思います。
天災だから、想定外と言うのであれば日本の原発は今直ぐ廃炉にすべきと考えます。
スリーマイルやチェルノブイリの教訓を他山の石とせず日本では絶対に起きなといわれた方もいました。
悔しい限りではありますが、日本も韓国も業界と官僚が癒着し安全を蔑ろにする民族性が似ていることに嫌悪感を抱きます。
役人も信用しないし、電力会社も信用できない自分が生まれ変わった規制委員会らしきものも信用していません。
配管などは特に入念な耐震設計が必要にも拘らず耐震規制を甘くしていた官庁などには怒りが沸きます。
電磁弁、空気弁、手動バルブなど2重3重に安全策を取っているかと思い込んでいましたが全く違いました。
日本の経済を考え国民の幸福を考えた場合使える原発はすぐに再稼動すべきと考えていましたが、現在は朝鮮人と変わらない安全意識しか持たない役人のモラルが気になり、再稼動には反対したくなってきてます。
日本人には原発の運用は無理なのかもしれません。

補足日時:2014/05/17 06:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁重なご意見をお寄せ頂きお礼申し上げます。
素人の自分でも分かり易く即断出来ない問題だと気つかされました。
でも問題は先送り出来ないはずです。
再稼動して果たして安全が担保されるのか、脱原発で国民が不幸を味わうのか想像ができません。

お礼日時:2014/05/17 06:30

大賛成です。

理由は原発なしに日本経済はやっていけないからです。原発事故の被害より、日本経済が大幅に劣化したときの被害(死傷者数を含めて)は比較にならないくらい大きいです。日本人はそれに耐えられません。

原発はちゃんと運用すれば安全です。福島は例外です。その福島でも、直接の死傷者は一人もいません。福島の事故が起きたのは1000年に一度の大地震、大津波が起きたからです。この先起きるのは千年先です。それまでにウラニウムは枯渇しているので原発はなくなっています。心配する必要はありません。取り越し苦労です。

この回答への補足

貧乏人と言っては語弊があるのは承知してますが、私のような貧乏人が増えるのは耐え切れません。
若しかしたら格差社会の極限状態が体現されるのかしら。
勤勉な民族性が失われたり、絆と言う言葉も忘れるのでしょうね。 
国際収支と国債残高を見ると後何年日本が持つか、何時まで今の国家予算を組めるか不安でしたが、矢張りもう無理なんでしょうね。
大震災の際は韓国人からも暖かい言葉も掛けて頂きましたが、ざま~見ろ的な発言も散見したことは今でも忘れることが出来ません。
役人と業界の癒着が韓国と同じなので情けない気持ちになります。
福島の問題も経産省の専門家が東電常務と第一原発の所長に巨大津波を警告したにも拘らず安全対策を拡充するどころか無視し天災だ、想定外といったことには怒り心頭で今でも許せません。
官僚の天下りとお目こぼしにも節度が必要ですが、事業者自体も利益優先の姿勢が強く経営役員の本音も安全第一主義を掲げるように噓を平気で付きます。
役人と結託した緩い安全基準ギリギリで安全を標榜しているのです。
株式会社である以上致し方ありません。
役人は配慮深い御用学者の提言を受けているので、又は任せているので免責です。
Dragon-man様の仰せの通り安全な運用が出来るはずなのにしなかった、出来なかったのは原子力村全体の責任です。
今後本当に変革し、燃料タンクを地下タンクに改造し蓄電池を鉄板シャッターから水密扉に変えて水没防止に努め、鉄筋建屋の側壁も補強して津波の対波性能を向上さすべきです。
防潮堤だけで防災対策をしている姿は逆にコスト増だけです。
放射能フィルターも必須な設備です。
今まで色々な提言をしてきた学者と役人は皆煙たがられ、干され、消えていきました。
回答者様が描かれている安全で信頼出来る原発の風景が見れると良いのですが、そして絆の心が失われない社会が永続することを強く望みます。

補足日時:2014/05/17 09:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
再稼動しない条件での日本経済のシュミレーションが描けなかったのですが、何とかなると思っていたところ、暗い将来もあり得るのですね。

お礼日時:2014/05/17 09:16

現段階では、賛成。



需要に対して、それ以上の安定供給できる
原発代替え発電が出来るまでは、
ライフラインと言われる、電気の供給は
安全とされる原発の発電で供給すべきと考えるからです。

安全との兼ね合いもクリアできるし
まだ現在では、太陽光・風力・水力等の自然エネルギーは、
原発の代替えまでは構築されていないと思います。

この回答への補足

自然エネルギーが化石燃料を使用する火力より高い電気代なのが嬉しくありませんがお金持ちとこだわり派の方は自然エネルギーに傾倒して欲しいのですが電源別の電気料金体系の構築が早急に望まれます。

高くても自然エネルギーを支持し料金を払える人が増えるといいですね。
地熱が安く供給できるのであれば個人的に歓迎します。
風車とパネルは効率が良くなればいいのですが、現状ではベースロードになり得ないので落胆しています。
昨今ご近所さんの新築住宅には自家発電設備が付いているいるので年寄りには驚きそのもので時代の流れを感じます。
貧乏人の我が家には躊躇する価格なので今は考慮中ですが便利な時代ですね。

補足日時:2014/05/17 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再稼動全面賛成ではないが、当面原発で行くと言う選択肢ですね。
私も火力に抵抗があります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/17 10:25

安全が確認されない原発は再稼働させてはいけません。


安全が確認された原発は再稼働させなくてはいけません。

この回答への補足

理由は別としてですね。

補足日時:2014/05/17 10:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/17 10:27

反対




 理由は明確

 原発の設計の加速度は、400~480ガル程度です。

 過去に原発内の敷地で観測された加速度は2000ガルを超えてます・・・・


 原発の炉心本体2000ガルの地震が来ると完全崩壊します・・・・



 

この回答への補足

そこまで能天気な設計をしているとは情けないと言うか、意図的、作為的な行政が介在していると勘ぐってしまいます。
お金の為なら安全を蔑ろにしているとしか言えません。
隣国の安全意識を批判出来ませんね。
揺れに対する余裕を設計時に大きくとっても、桁が違うので、もう無理ですね。
以上の結果で廃炉は決定と考えますが、それでもその立地条件で許認可されるのでは日本の関係役人と御用学者に免責を与えないように法改正をしなくてはやりきれません。

補足日時:2014/05/17 00:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/17 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!