dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電力株が高値更新し続けてるのは値上げによる最高益期待?原発再稼働期待?AIによる電力需要期待?割安出遅れから?訳分からん。

A 回答 (2件)

電力はインフラですから、価格上昇で利益に繋がります。


また、今後夏に向かって供給過多になると収益が上がります。
日本は化石燃料を海外依存していますので、それらの国でエネルギーに影響が出る事態が発生すると、国際市場でエネルギー価格が上昇し、それに伴い発電コストが上昇し、価格転嫁されます。

カーボンニュートラルにより、再生エネルギーの電力構成が増えることで、インフラの新規投資が活発化する中で資金調達も同様に進み、次第に株価への影響が出ます。

コロナ禍で一気に下げて、九電では高配当からの無配化となり、そこからの回復と考えると、戻り高です。
電力は設備投資に大きな資金が掛かり、政府の許認可を受けての事業で、自己資本比率が低く、慢性的に借金が多いので、業績により株価や配当への影響が高くなるので、適度な利食いが安定した利益確保となると思います。
    • good
    • 1

全てだと思いますよ。


今日も上がってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと買っときゃ良かった。。中電、九電。。北海道、東北の爆上げは想定外。。

お礼日時:2024/05/28 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A