
No.9
- 回答日時:
まあそう言うことも言えますな。
自分が生きている間だけ良ければいい。死んだ後のことなどどうでもいい。国民全員それに近いです。あなただけではありません。ろくに税金も払わないのに政府に借金どんどんさせて、贅沢を要求する。熊しか通らない高速道路とか、誰も乗らない新幹線とか、子供手当とか、働かないで貰える生活保護とか。積もり積もって借金千兆円。誰が返すのかというと、あなたの子供や孫。そんな先のこと知ったことではない。ジャンジャン借金して、どんどんばらまいて欲しい。自分さえよければ子供や孫のことなど知ったことではない。
一つの哲学ではありますな。あなたの哲学に座布団一枚!
No.8
- 回答日時:
>>◇なぜ原発賛成するのですか?
貿易赤字の件もありますが、同時に、技術の問題もあります。
原発を廃止しますと、原発技術の維持・発展に大きな障碍になります。
一度、技術が途絶えると、他の国に追いつくのは至難の業です。
技術は、活用しながら維持・発展させるものです。
もし、今、日本が原発を廃止しますと、やがて、日本の原発技術は国際水準から大きく遅れるでしょう。
そして、それは、国力の低下をも意味します。
日本を煙たく思っている中国や韓国は、それを願っているでしょう。
原発の輸出に於いてライバルとなる国々も、それを期待しているはずです。
「技術=国力」の維持・発展の観点からも、原発は稼働させなければなりません。
日本の生命です。
No.7
- 回答日時:
まず、立場をはっきりさせておきますが、私は原発問題に関しては中立意見を持っています。
その上で回答させていただきますね。
今の日本はエネルギー(いわゆる電力)が足りていると思いますか?
実は割とギリギリです。それに、近いうちに石油が枯渇し、エネルギー資源もなくなってきます。石油に変わる有望なエネルギー資源は見つかっておりません。
いま、東京電力(関西電電力だったかも)は発電所施設内がたとえ灼熱の温度になっても、電力節約のためエアコンを付けないそうです。すばらしいですね。
一方、反原発主義の方は家でエアコンを付けてくつろいでおられる方も多くいらっしゃいますね。
この差はなんでしょう?
電力を供給する側は、限られた電力を極限まで切り詰めながら、電力を供給しております。そしてそれを享受するだけの私たちはただ限られた電力を食い散らかしています。
反原発主義。多いに結構です。
ただ、そうであるなら、少なくとも「原発がなくとも代替エネルギーでなんとかなる」とか、「石油が輸入できなくなることはない」とか、そう言った根拠のない考えを下に原発を批判するのは止めていただきたいところです。
その上で話し合いをするようにしましょう。
そして、エアコンのスイッチを切りましょう。
ご質問に答えてませんね。
ご質問の答えですが、今後供給される電力が少なくなったとき、原発被害を超える被害が現れると考える人がいるからではないでしょうか。
そういえば、原発賛成はの方の意見ってあまり聞きませんね。
No.6
- 回答日時:
原発って「作って一度でも動かしたらオシマイ」なんですよ。
「使用済み核燃料」って「近くに5分間居るだけで命に関わる、大変に危険なモノ」です。
そして、一回でも原発を動かせば、この「大変に危険なモノ」が作られます。
今、日本の原発は、すべて、定期点検などで停止したまま、炉の上部にある燃料プールに、使用済み、使用中燃料棒を沈めて、大量に溜め込んでいます。
もし、地震などでプールが損壊して水が抜けてしまうと、誰も近付けなくなります。5分で死にますから。
危険なのは、炉が止まっていたって同じなんです。
反対派の人達も、政府や電力会社に「原子炉は止まっていれば安全だ」と騙されているんですよ。
当方は「どうせ止まってても危険なら動かした方が良い」と思っています。
そして「止めたのななら、止めたまま放置しないで、使用済み核燃料も全部海外に持ち出して日本から完全排除して、炉も撤去して、完全廃炉するしか意味が無い」と思っています。
なお、日本が「原子炉大国」になっちゃったのは、戦後のビキニ環礁での核実験の後、日本が共産化するのを恐れたアメリカが、日本の核反対派を上手く抱き込んで「核の平和利用」の名目で「原発の建設」を推進させ、反核運動を盛り上げたからです。
事実、ビキニ環礁で被害にあった第五福竜丸への賠償として、アメリカが日本に支払ったお金の殆どが、原発の開発に使われてます。
当方は、原発反対派には「核反対派が自分で日本を原発大国にしておいて、今更、同じ口で何を言うの?お前らのせいで日本が原発大国になっちゃったんだぞ」って言いたい。
現状「使用済み核燃料も全部海外に持ち出して日本から無くして、炉も撤去して、完全廃炉するのは不可能」なのですから、炉を止めても止めなくても、危険度は大差ありません。
危険度に大差が無いなら「動かしておいた方がマシ」だと思いませんか?
もちろん、当方は「日本から原子力を完全完璧に根絶させたい派」です。日本にある使用済み核燃料、全部、どこかの国で引き取ってくれないかなあ?
No.5
- 回答日時:
>なぜ原発賛成するのですか?
先を見通すことができない、
経験に学ぶことができない頭が悪い人と、
そういう阿呆をだまして、
利権にまみれて、他人や将来のことなど
どうでもいいような人達だからです。
No.4
- 回答日時:
賛成も反対も、
安全基準を満たしていない原発は再稼働しない、
安全基準を満たしている原発は再稼働する。
これが日本国民の合意であり、日本の法律に定めた条件です。
日本は法治国家なのだから法律は守りましょうよ。
No.3
- 回答日時:
推測ですが、独身の方ですね?
あなたの考え方は、
「未来のことは関係ない、今生きてる自分たちの安全を優先するべきだ。」
と、いうことですね?
間違いではないと思います。
しかし、あなたに子供が生まれたらどうでしょう?
そして、孫が生まれたらどうでしょう?
あなたがいなくなった後もあなたの大切な人は生きていくはずです。
その大切な人たちが未来で苦しまない為に、今生きてる人たちが試行錯誤しているのではないでしょうか。
あなたの未来に大切な人がいないのであれば、あなたの考えが一番です。
しかし、未来にも大切な人がいるなら意見が変わるのではないでしょうか?
参考にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 もう原発を増やしていくしか仕方ないでしょうか? 火力発電は、石油を燃やして電力を供給するのですが、も 3 2022/09/19 21:43
- 電気・ガス・水道業 電気代が支払えずに熱中症の死亡者または凍死者が出たら、原発再稼働反対派は全ての責任を取って、億単位の 8 2022/12/06 13:47
- 環境学・エコロジー 服は火力発電の燃料にならないのでしょうか? 10 2022/03/24 14:31
- 環境・エネルギー資源 液体水素燃料を精製するにも… 0 2023/04/06 10:59
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 環境・エネルギー資源 もし日本がロシアからの石油や液化天然ガスが輸入が止まってしまったらどうなる? 9 2022/07/06 20:29
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- 環境・エネルギー資源 DSが封印してきたフリーエネルギーはもちろん、風力・太陽光・地熱・潮力・水力・メタン等々 2 2023/02/08 09:08
- 火災 小型原子炉 4 2022/07/21 17:04
- 世界情勢 ロシア制裁というのは西側国民に対する経済制裁って意味であってますか? ロシアは資源高で経常収支過去最 9 2022/06/10 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原発がなければ本当に「やって...
-
原発と将来のエネルギー政策に...
-
原発、どうせ再稼働するなら何...
-
原発と基地の違い
-
川内原発の再稼働に反対したい?
-
脱原発は民意ではなかった?
-
原発に賛成か反対か
-
なぜ原発はいつまでも再稼働し...
-
原発推進という審判により、脱...
-
原発廃止で懸念していることは...
-
福島原発の廃炉問題について教...
-
『震災8年、原発ゼロへ転換の好...
-
原発問題について
-
安倍総理は
-
原発やめるなら、なぜ他の発電...
-
嘉田さんが党首を引き受けた理由
-
原発反対派の安倍晋三夫人の本気度
-
【やっぱり民主党】立憲民主党...
-
原発反対は分かりますが、
-
『原発再稼働「反対」59% 朝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力が逼迫するなら、なぜ原発...
-
電気代高騰って原発反対派のせ...
-
日本は原発反対って悠長なこと...
-
川内原発はすぐに止めろ
-
原子力発電の是非について 原子...
-
原発反対の方に質問です
-
原発即時廃止派の方への質問・...
-
原発ゼロについて意見を聞かせ...
-
電気代が上がった原因は、原発...
-
政府は原発を再稼働したいので...
-
原発反対派はお金持ちの方が多...
-
電気料金補助の再開
-
トランプが勝ったら米軍は撤退しろ
-
橋下さんはやはりウソをついた...
-
温室効果ガスを減らすために一...
-
原発反対は無責任な主張では?
-
一刻も早い原発再稼働を
-
原発再稼働のメリットは?
-
増税より電気代高騰の方が深刻...
-
『東海第二の再稼働「反対!」 ...
おすすめ情報