dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのPC-LS150MS(メモリ4G、HDD750GB)を使用しています。
時々、windows8.1にアップグレードするように画面上に注意が現れます。
私としては、windows8のままで何も不便を感じず、使い慣れているので
アップグレードしたくないのです。
何かセキュリティー上の問題でもあるのですか?
このままwindows8のままでも問題なければ使い続けたいのですが、
大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (7件)

駄目です。



8.1が、(サポートライフサイクルポリシー的に)8SP1扱いの(8.0ユーザーはライセンス料0でインストールできる)為、8.1が出てから2年以内に8.1にしないと、以後のサポートを切られます。

#8..1が、(8.0ユーザーでもライセンス料を取られる)有償バージョンアップ版だったら、8.0のままでも、販売開始後5年間、メインストリームサポートを、その後5年間、延長サポートを受けられたのですが。

と言うことで、ここ
http://121ware.com/win81-update/?top=contents30
を読んで、8.1が出てから2年以内に8.1(以降)に上げるのを強く推奨(もちろん、8.1SP1とか(8シリーズなら無償アップデートできる)8.2とかが出たら、そちらに上げること)。

#と言うか、8.0ユーザー用に、8.1 アップデート専用CDなりDVDなりBDなりも提供して欲しい気がします…。

参考URL:http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8.1にして普通に使っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/20 19:22

無料で最新版を導入できるなら、迷うことなく導入すべきだと思います。


私のPCも、購入時は8で、そのまま2週間ほど使用してから8.1にアップデートしましたが、
8でできていたことが8.1でできなくなったということは何もなく、
逆に8で不便に感じていたことが8.1で改善されていたりで、
悪いことは何もありませんでしたよ。
8.1に上げてから2ヶ月ほど経ちますが、その間もちょいちょい改善されています。
素人の目に見える改善の他に、素人には分からないような改善もされているはず。
マイクロソフトとしても、改善は最新のOSに注力するはずですから、
無料で8.1にアップデートできるのに8のまま使い続けるのは、損でしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
8.1にして普通に使っています。

お礼日時:2014/05/20 19:24

「8.1」の正式公開から2年以内に移行しないと、サポートが受けられません。



と言う事ですが、自分は何度かアップデートしようと思い挑戦しました
しかし、その途中でマイクロソフトアカウントやクラウド、ショップ?などの登録を求められ、それが嫌で断念しました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
8.1にして普通に使っています。

お礼日時:2014/05/20 19:23

そのまま8.1にすると不具合が発生する場合がありますので、


メーカー製のパソコンはメーカーに問い合わせしたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8.1にして普通に使っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/20 19:22

「8.1」の正式公開から2年以内に移行しないと、サポートが受けられません。


http://support.microsoft.com/lifecycle/search/de …
http://support.microsoft.com/gp/lifecycle-Window …

以下の記事では、『Windows 8.1ではなく、「Windows 8」を使用しているユーザーについては、6月までのWindows 8.1 Updateの期限は適用されない。』とありますが、
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35047774/
7月以降に8.1へ移行した場合でのセキュリティ更新プログラムの適用がどう扱われるかが分からないので、リスクを極力抑えるには6月までに最新の状態にしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8.1にして普通に使っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/20 19:21

Windows8は、2016年1月12日にサポートが終了します


Windows8.1にアップグレードする必用があります
Windows8.1 Updateにしなければなりません
Windows 8.1 Updateにすれば、2023年1月10日までサポートを受けられます

8.1 Updateは、スタートメニューが復活したりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8.1にして普通に使っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/20 19:20

こんにちは。



回答から先に述べますと、

8のままでもかまいません。
セキュリティー上も全く問題はありません。

ただし、今後 8 →8.1 →次は「Threshold」などと進化?して行くことを考えれば、新しいOSに慣れる必要もあるのではないかと考えます。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/06 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8.1にして普通に使っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/20 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!