dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

匿名掲示板と言ってもここはユーザーIDが表示されますので、常連は次第に皆に周知されていくわけですが、その中で今の通常の社会ではあまり目立たない人達がこの社会カテゴリには目立って存在しています。
いわゆる「ネトウヨ」と呼ばれる人達ですが、時には事実を歪め、時には憎しみを表明し、常に喧嘩と自己主張をしているアノ人達。
右翼なのか国粋主義なのか軍国主義なのか、極端な嫌韓国・中国敵視、とにかく思想的・政治的に変な風に凝り固まっている、アレの人達。

私から見ると彼らの立ち振る舞い・主張・感性は「明らかにおかしい」と感ずるのですが、この明らかなおかしさは実社会では排除されますが、ここでは排除されてません。
それ以上に何かこう、推奨されているかのような、育まれているような、そんな感じさえします。

なぜ? と、そーゆー質問です。あれはあれで正常なんですかね?
それと、この掲示板の管理者は、意図して彼らを育てているのですかね?

ちなみにこのサイトは「陸上自衛隊」や「産経新聞」関係など、極右系サイトをパートナーの一部として収益を上げています。
それに関係があるのですかね? まぁ関係は有るのでしょうけど。

A 回答 (11件中1~10件)

ネトウヨの知性と品性は犯罪者を除けば日本で最低最悪だと思います。


せいぜい、タリバンやアルカイダ等のイスラム原理主義者より少しマシ程度でしょう。
欧米でも、ナチスによるユダヤ人虐殺は無かった等と主張するネオ・ナチが存在するようですし
日本でもこういう匿名サイトに集まるのはそれほど不思議ではありません。
実際、あのトンデモ極右の田母神俊雄 を支持する若者が4人に1人居るそうですしね。

後、このサイトは明らかな誹謗中傷や意見表明、議論誘導等以外は削除しない方針なだけであって
特に彼らを擁護しているようにも思いません。

それよりも、前の戦争時よりは一般市民の良識が少しでも上がっている事を切に祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/23 07:58

yahooやGOO などの検索エンジンに提携しているニュース配信社は、新聞売上としてはマイナーな産経新聞社=フジTV系列 と読売新聞社 他各社 ただし朝日新聞社が入っていない。

選ばれるニュースのソースが産経よみうりベースなら、洗脳されるのかな? あえていろいろな情報を収集してほしい。 メディアリテラシーとして、朝日云々にこだわらず、多面的の情報を集めたいと思っている。朝日産経毎日よみうり、週刊文春・新潮・ポスト・金曜日 など読み比べている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:46

<参考>


 このサイト運営者の言論の自由の尊重を評価すべきではないでしょうか。
 収益については、営利企業である以上、稼がないとサイト運営も出来ませんしね。


 ちなみに、この質問は教えてgooにされたのか、OKwaveにされたのかは、判別できませんが、この質問サイトの管理は、OKwaveによってなされています。

 そして、御存知かもしれませんが、OKweveの代表取締役社長である兼元謙任(かねもと かねとう)氏は在日3世で、本人もそのことを隠したりしていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%85%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:45

先の回答が尻切れになり失礼しました。



確かにネトウヨの人達が貴方の言うようにおかしな人も多い事は事実だと思います。

しかし、国を憂いて行動をとっている事も事実だと思います、それは反対側の人達にも言える事だと思います。わ

喧嘩と自己主張との事ですが、ネトウヨと反対側の人々の方々も喧嘩と自己主張が強いように思います。

「ネトウヨ」と一口に縛りを入れるのもオカシイかと思います。

関係があるではとの事ですが、産経新聞は一企業の側面もあるので多少はあるかもしれませんが、そこに陸上自衛隊は入らないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:45

>ちなみにこのサイトは「陸上自衛隊」や「産経新聞」関係など、極右系サイトをパートナーの一部として収益を上げています。





じゃあ産経新聞を購読する事にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:45

私はネトウヨ嫌いです。

表面上ルールに違反していなければ、放し飼い、ということなのでは? あまり規制を強くして思想統制をすると、質問掲示板の自由度が失われて、自滅することにもなりかねません。

たとえば、ネトウヨが2%いて、それが10倍書き込めば、20%いるようにみえることがあると思います。もともとが、ウヨウヨするネット右翼ですから、ちょうど社会におけるヤクザのように、(私は正当化はしないが、)多少いるのが当たり前だと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:44

>私から見ると彼らの立ち振る舞い・主張・感性は「明らかにおかしい」と感ずるのですが、



・主張のソースが示されない。ソースが第三者が検証可能なものではない。
・「完全に」、「全く」、「明らかに」等、主張を強める表現を好む。
・意見の相違があったとき、「自分が正しく、相手が間違っている」という態度
  具体的にどこの部分がおかしいか、指摘しない。漠然と否定する。
  自分の思う「本来は~だ」を説明しない。「~について調べろ」と、やたらと要求する。
  相手がなぜそういう意見になったか、質問しない。

私が見る限り、ネトウヨにも多いですが、ネトウヨ認定する人にも多いのです。
きっちり統計とったわけではないので、偏った観測かもしれません。

今は、中国韓国と関係が悪いので、特にネトウヨが悪目立ちしているだけで
他の分野でも、上記のような特徴を持つ人が多いのではないかと思います。

>この明らかなおかしさは実社会では排除されますが、ここでは排除されてません。
>それ以上に何かこう、推奨されているかのような、育まれているような、そんな感じさえします。

実社会で、そういう側面を出せば人間関係が壊れます。
人間関係の薄い、匿名のネットでそういう側面を出しているのでしょう。

>なぜ? と、そーゆー質問です。あれはあれで正常なんですかね?

何かを叩くことで、相対的に自分を持ち上げているのではないでしょうか。
病んでいて好ましいものではないと思います。

>ちなみにこのサイトは「陸上自衛隊」や「産経新聞」関係など、極右系サイトをパートナーの一部として収益を上げています。
それに関係があるのですかね?

最近は、中国韓国と関係が悪いので、ネットでは割とネトウヨ(?)が多いように思います。
ここが特別多いかというと、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:44

>ここのネトウヨは明らかにおかしいですよね



ここに限らず変だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/28 04:43

<目立たない人達がこの社会カテゴリには目立って存在しています。


出るくいは打たれるということを知りませんか、他人の縄張りに目立つ事すると
すぐに波が立ちますよ、地域には縄張りが存在しています、昔からの慣習だ
ったり、文化だったり、慣例だったり、いろいろですが、変ったことすると条例
などにより退治されてしまうことも否定できません。

<明らかなおかしさは実社会では排除されますが、ここでは排除されてません。
相手が強ければ強いほどおもしろいではありませんか
元々弱いので失うものがなにもない、貴方は強いので失うものが
多すぎるのではないですか。

<極右系サイトをパートナーの一部として収益を上げています。
<それに関係があるのですかね? まぁ関係は有るのでしょうけど。
公平なル-ルは開示されていれば、それに従うだけですけどね
どこかの主張をよいしょなんてしませんよ、違うことは違うと
反抗するのは楽しいではありませんか、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/23 07:58

1. なぜ? と、そーゆー質問です。

あれはあれで正常なんですかね?

この世に正常ってないのでは、

2。  それと、この掲示板の管理者は、意図して彼らを育てているのですかね?

    僕には分かりません。

3。  ちなみにこのサイトは「陸上自衛隊」や「産経新聞」関係など、極右系サイトをパートナーの一部として収益を上げています。それに関係があるのですかね?

    これも分かりませんが、色んな人が同じ表現力を有する組織が民主主義ですから、清濁併せ呑む度量が必要ですね。右がなければ左もなくサヨがなければウヨもない訳で、、、

    どこかの国々ではある考えが「正常」で、それ以外は、サリンガスで粛正したり、人のいない土地に送ったり、するようですが、それよりは混沌としている方が遥かにいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも有り難うございます。

お礼日時:2014/05/23 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!