dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の行動のせいで、1人の人を失いました。 1人の人とは、付き合っていた彼氏です。
彼に振られ、その時に暴言を吐いてしまいました。
その後どれだけ謝っても、許してはもらえませんでした。
それに加えてメールアドレの変更をされ、facebookもブロックされました。

もう2度と友達にすら戻れないのかと思うと、辛く悲しいです。
なんであんな事を言ったんだろうと常に自分を責めています。

でも自業自得ですよね。
私だけが悪い、彼は何もわるくないんですよね。

もう何も楽しくありません。
ただただ、無気力です。
生きてるのが恥です。

基本的に、振られる方が悪いんですよね。

A 回答 (7件)

私的に・・ですが、別れた人と友達になる事自体が有り得ないですね。



基本的に別れは『さようなら』を意味する訳ですから

『別れよう』=『友達になろう』では有りませんから。


別れを切り出されて、取り乱してしまった上での暴言だったのでしょうね。

自然な事と言えば、自然な事です。


謝ったりする必要なんか無いでしょう?

相手は貴方をもう要らない、と言い切った訳ですから

貴方を必要と言ってくれる、想ってくれる人を見つけるんです。

振られる方に原因が有る事も
振った側に原因が有る事も様々です。

人は感情で生きている様なものですから
いつでも誰でもが身勝手なんです。

暴言を吐くのも身勝手。
振るのも身勝手。
謝罪を続けようと必死なのも身勝手。

全部そうです。


今度は暴言なんか吐かずに幸せになれる為の相手を探しましょう。

潔く『こっちから願い下げ』で結構じゃないですか。
私なら二度と連絡は取りません。
さようならは永遠を意味します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにお互い身勝手だと思います。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:46

 あなたは、まだ彼を好きなのですね。

お友達でもいいから、SNSだけでもいいから、彼とつながっていたい。

 でも本当は、彼と復縁したい。元に戻りたい。

  ☆  ☆

 あなたの心に、ポッカリと大きな穴が空いている。それは彼がいたところ。彼を失ったのは、自分が悪かったから。あなたはそう思っている。

 それは、このご質問からは分かりません。分かるのは、あなたが

 「自分が悪い」

という思い、罪悪感、絶望感にとらわれてしまっている事。

  ☆  ☆

 振られてから、まだあまり時間が経っていないのでしょうか。

 振られた時点で、彼との恋人としての関係は終わっている。それを受け入れる事ができないのでしょう。振った彼は考えて決断をしたのですから納得ずく。あなたにとっては青天の霹靂だから、あなたが苦しむのは当然だし、突然の事に取り乱して、それが暴言の形で爆発してしまったのも理解できます。

  ☆  ☆

 暴言がよかったとは言えないけど、悪いのでもない。「仕方がなかった」のではないかな。暴言がなくても、彼との関係は終わっていたんです。その上、お友達などの、あなたが望まない関係が続いても、あなたは苦しんだと思う。

 彼が消えた今はとても辛いけど、彼が、あなたが見える程度の中途半端な位置にいつづけるのは、もっと苦しみが長く続く事だから、あえて言いますが、彼があなたの前から消えたのは、真綿で首を絞められる様な果てない苦しみから逃れた事でもあるのです。

  ☆  ☆

 大好きな彼に、心にもない事を言って、最悪の別れ方になってしまって、後悔してもしきれないのでしょうけれど、それより底にあるのは

 「彼がいなくなって寂しい。辛い。」

というのが本当のあなたのお気持ちだと思うから、それだけ考えていっぱい涙を流すのがいいと思います。もし私が本当のお友達だったら、一緒にお酒でも付き合って、いくらでもお話聞くのですが、そんなお友達はいませんか。失恋は、多くの方が経験しているし、だから共感してもらえると思います。

 すぐに割り切れないのは当たり前。こういうところを使って吐き出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吐き出してスッキリしたいと思います。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:49

別に一人二人に振られてもどうってことないです。


経験を生かしてよりよい人間になる気がないなら
それこそ終わってます。

向上心もないならもともと終わってたということでしょう。
今までたまたま運よく物事が運んでいただけで。

向上心を忘れればそこで終わりですし、
向上心があればそこからまたはじまりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:48

>彼に振られ、その時に暴言を吐いてしまいました。


>その後どれだけ謝っても、許してはもらえませんでした。

振られた理由は分かりませんが「暴言」がすべてですね。
暴言を吐いた時のあなたは「女」ではなく「メス」になってしまっていたのでしょう。
「覆水盆に返らず」ですから、今回のことはきっぱり洗い流して新しいあなたのスタート
にしましょう。

坂東眞理子著:女性の品格
犬山紙子著:嫌われ女子50
などで内面を磨き、次は素敵な恋ができますように…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:47

たいていのケースは


その時の暴言が原因ではありません。
最後のキッカケで、遅かれ早かれでしたでしょう。
長い間、少しずつガマンして溜まってたのでしょう。
と、仲介してもらってた人から、日にちが経ってから伝えられました。

いくら謝罪の手紙を仲介者から渡してもらっても拒絶され、
人間としてもバツ印を付けられたような気分になっていました。

おかげで、人として目覚めました。
今、交際している方には、
こちらが辛く感じたときこそ、
相手を思いやれるように心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間としてダメだと言われた気がしますよね....。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:45

で、その自己嫌悪が何か解決するの?



自分が彼氏を突き放したのでしょう。

突き放したから、居なくなっただけですよ。

新しい恋を探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:43

恋愛に悪いも悪くないもないでしょ。


惚れているほうが辛いはあるけどね。

しょうがないじゃない。
そういうこともあるわよ。

そもそも恋愛関係になってから友達に戻れるなんてないわ。
あるとしたらその程度の恋心だったのよ。
惚れるほど大きなエネルギーを必要とした関係だったのだから
それが壊れた後を埋めるには友達程度では無理。

しばらくは無気力でいいんじゃない?
恥を目いっぱい味わって
人生のつまらなさを目いっぱい愚痴って
部屋で一人で悪態ついて
泣いて泣いて自己嫌悪して
こころゆくまで後悔すればいいの。

みんなしてるわよ。

しばらくの間そうやってて飽きたら
戻ってくればいい。
トコトン嘆いても反省できる人なら次にまた恋が待っていますよ。

固執したままだと何十年たっても抜け出せませんから
浮き上がるときは自力で頑張ってね。
一生失恋を引きずったままの人相の悪いおばさんになりたくないでしょう?

ほとぼりが冷めるまで落ち込んだら
全力であがいてでもあがっていらっしゃい。
彼以外の男が待ってるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ちるとこまで落ちて、這い上がってこようと思います。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/26 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A