
34歳男性です。
ボクサー体型になりたいです。
現在、身長167cm 55.5キロ です。
体脂肪は、自宅の体重計では、13~18%と誤差があります。
半年間、ビリーブートキャンプを、週3~4回ほど
一日一食ダイエットで、61キロ~55キロに減量をしましたが、どうも、理想の体型にならないと、
真剣に悩んでいます。
学生時代に、野球をやっていましたが、筋肉トレーニングなどの知識は皆無です。
身長が低いので、かっこよい体型にしないと、ファッションも楽しめません。
メニュー見直し、食事見直し、ジム通いも含めて、ご教示お願いします。
真剣に取り組みたいと思っていますので、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
筋肉の太さをどうするかはとりあえず措いておきます。
ボクサー体型は試合直前のものですね。あれは体脂肪率を可能な限り下げています。単純に体重を減らしても、あのようにはなりません。体脂肪も減りますが、筋肉も痩せるからです。
コンテストに出ているボディービルダーの筋肉が、もっと細かったらボクサー体型になります。体脂肪率が低いために筋肉の形まで見えるような体型になっている点が共通なわけです。
ボクサー体型になりたいなら、ボディビルでの減量の技法を使えばいいのです。おおまかな基本を言えば、ダイエットしつつ高強度の筋トレを行うという方法です。そうすると、減量の効果は体脂肪優先で現われ、筋肉はできるかぎり温存されます(全く減らないようにはできない)。
現在の筋肉の太さでよいのであれば、まず高強度の筋トレ(1セット目が10回で力尽きる強度)を行えるようにします。それには神経系の覚醒が必要です。大きな力を出すことに慣れていないと、どんなにやったつもりでも、充分に筋肉に負荷はかけられません。
3か月くらいは準備期間となります。その間は、筋肉が太くならないのに、扱える負荷が増える、つまり筋力はみるみる伸びます(実は充分食えば最も急激に太くなるのだけど、それ以上に筋力が伸びる)。そうなって初めて、減量しながらでもできるだけ筋肉量を維持できる筋トレができるようになります(減量期といい、後述する増量期と対)。
筋トレ方法の詳細は、筋トレ本を何冊か購入して、よく調べてから行われるといいです(マッチョな人がモデルになっている本なら、おおむね大丈夫)。筋トレは非常に理屈優先です。がむしゃらに、しかし闇雲にやっても効果は出ません。故障や怪我の元になるだけです。
もし現在の筋肉量が不足なら、体脂肪を増やすほど食いながら、高強度の筋トレです(増量期と呼ぶ)。減量中はどんなにトレしても筋肉量は増えません。筋肉を増やすなら、体脂肪も増えるのは受け入れる必要があります。そうして筋肉量を増やしておいて、ダイエット+筋トレです。
満足いく体型になるまで、増量期と減量期を繰り返します。
P.S.
ボクサーと同じトレーニングをするのは、非常に遠回りです。ボクシングに必要な技術と体力を得るのが先になってしまい、体型的なことは後から付いて来るからです。ボクサーとて、試合前の体型になるのは普段やっている練習とは別の要因であのようになるんです(つまり、トレしながらダイエット)。
No.2
- 回答日時:
この後にアップされているプロテインに関しての質問にも回答させていただいた者です。
まずは、食事量を増やす。
同時に、ジム通いで高負荷フリーウェイト(あるいは最低でも高負荷マシントレ)を行う。
ビリーの含めて有酸素運動は不要。
食事に関しては、高たんぱく低カロリーのものが良いとされていますが、そこを気にしすぎるよりは、とりあえず食事量を増やす。
トレーニングに関しては、当面は「大胸筋」「広背筋」「大腿筋」を徹底的に。
(トレーニングメニューや方法をここで説明することもできますが、本気で体系をか変えたいなら、それくらいは自分で調べましょう)
脂肪も含めて一旦体を大きくしてから、脂肪だけを絞る・・・と割り切る方が圧倒的に効果が出るのは早いですし、基本的なやり方です。
身体を絞ればボクサー体系になれる、とか、細マッチョになれると勘違いしている人が多いですが、やはり最低限の筋肉量がなければ、単なるガリガリにしかなれませんので、その点は意識を変えるべきかもしれません。
あと、蛇足ですが・・・
約一名、大〇カやろうが失礼な回答をしていますが放っておけばいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペニスの関節鳴らし
-
アソコのポジションについて
-
ショルダープレスの重量が30...
-
関節をバキバキならす音
-
ボクサー体型にする
-
ペックデッキ(マシン)だけで...
-
カイロプラクティックで異変が...
-
通勤ランのためのおすすめバッ...
-
今年に中1です 運動でランパン...
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
肩を動かすとポキポキ音がなる...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
朝起きると特にアキレス腱が痛...
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
足を鍛える健康器具 スカイウ...
-
エアロビクスはできる?変形性...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
やはり太いですか?
-
女性のパンスト脚フェチは 珍し...
-
平均値で175cmの高1男子です!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショルダープレスの重量が30...
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱...
-
今年に中1です 運動でランパン...
-
ペニスの関節鳴らし
-
イタリア語で『caro mio』って...
-
ペックデッキ(マシン)だけで...
-
アソコのポジションについて
-
魔裟斗が坊主にしたときの髪型 ...
-
平成 平成の2000年近くに中学で...
-
アイシャドウをすると殴られた...
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
一週間に一日自慰行為をする場...
-
赤ちゃんは肩脱臼しない?(肘...
-
股関節症のリハビリ、筋トレの...
-
関節をバキバキならす音
-
大阪でボクササイズができるところ
-
顔の振動は網膜剥離の原因に?
-
低身長の男が筋トレしたらもっ...
-
バレエ 本当に柔軟でこんなこと...
おすすめ情報