
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの赤外線通信(IrDA)と携帯の赤外線通信は、通信方式やプロトコルが違うので通信自体うまくいかないでしょう。
ケーブルを使わずにワイヤレスでデータの送受信を行うなら、Bluetoothを使うのが一般的ですが、パソコンにBluetoothがついているのはノートパソコンなど一部ですから、デスクトップパソコンなどにはUSB形式のBluetoothアダプターが必要になるでしょう。
またガラケーにBluetoothの機能がないものに関してはデータの受け渡し方法が無いので、microSDカードをいちいち抜き差しして受け渡しするか、ガラケーとパソコンを繋ぐUSBケーブルを使ってやりとりするしかないでしょう。
私がガラケーの音楽データや動画ファイルや写真をパソコンにバックアップしてた時は、ガラケー用USBケーブルを使っていました。
ちなみに、音楽データや動画ファイルをパソコンからガラケーに入れて再生できるようにするためには、ガラケーで再生できるようにパソコンの変換ソフトを使わないとそのまま転送しただけではセキュリティーが掛かっていてダメですよ。
No.3
- 回答日時:
前回答者と同じになってしまいますが、ガラケー・スマホとPC間でのデータのやり取りは、専用ケーブルかmicroSDカードなどでデータ移動した方がいいです。
(Sony製ガラケーはMS Duoの場合があります。)赤外線通信の機器としては物理的には通信可能なのですが、ソフト開発がされていない為どうしてもという事であれば、自分でソフト開発するか、数十万・数百万かけて開発者に頼むかして下さい。
PCから専用ケーブルかmicroSDカードなどでデータ移動する場合でも、大半が画像ファイルはjpgのみでファイルサイズはだいたい搭載カメラの撮影画素数に比例します。
音声ファイル(音楽ファイル・着信音ファイル等)は、各々の専用フォーマットに変換しないといけません。
(ガラケーの販売・製造時期によって、認識できるフォーマット形式が違います。 私のガラケーはMP3を認識しません。)
動画ファイルも音声ファイル同様に専用フォーマットに変換しないといけません。
音声ファイルと動画ファイルをガラケーからPCに移す場合も、ガラケー専用フォーマットからPCで認識できるフォーマット形式に変換しないといけません。
参考までに・・・
No.1
- 回答日時:
実用上は無理です。
赤外線通信は、古いRS-232-Cのようなシリアル通信を
電線から赤外線へと置き換えたような技術です。
ですから、ノートPCに赤外線通信が採用されていた時代では
RS-232-C並の115Kbps程度の通信速度しかありませんでした。
一応、その後も技術開発は続けられて、より高速になっていますが…
それを採用したノートPCが、たぶんありませんし
ガラケーでも、採用されていないと思います。
Wikipediaを見て、2006年に100Mbpsの規格化が行われているのですが
2006年のCoreプロセッサー搭載PCでは、赤外線通信搭載モデルは無いか、ごく一部です。
無線LAN機能搭載のコストが下がり、赤外線通信のコストパフォーマンスは暴落したわけです。
仮に100Mbpsの規格を採用していても
IEEE802.11nよりも遅い可能性がありますし
最新のPCで使われている、GbEやIEEE802.11acより大幅に遅いものです。
というか、今30分後には出かけるのに、動画をタブレットにIEEE802.11nでコピーするのに
出かける時間までに間に合わない計算になっている orz
もっと遅い115.2kbpsとか、動画がどうこうとか考えたくない速度なんですよ。
遅くても、microSDHCなどで移すほうが圧倒的に速いわけです。
ただうちのタブレットはmicroSDHCが挿せない(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 22:30
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 3 2022/07/14 19:31
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 17:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone 12 Pro(Max含む)や13 Pro(Max含む)でワンセグ&フルセグを見たり、W 2 2022/07/30 20:49
- iPhone(アイフォーン) iPhone 12 Pro(Max含む)や13 Pro(Max含む)でワンセグ&フルセグを見たり、W 1 2022/07/31 00:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- Android(アンドロイド) simカードの無いスマホでラインはできるか? 中古スマホ(カメラ替わりに購入した画素数の大きい中古ス 9 2023/05/15 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SIMカードもSDカードも入ってい...
-
プレミニSO213iのデータをサル...
-
私の友達はよくスマホを落とし...
-
LNEの電話番号の変え方
-
あなたのスマホは正常に動作し...
-
スマホの学生にとって一番お得...
-
ガラホかスマホか
-
↓のYahoo!ボックスのワンちゃん...
-
ガラケー買い替え検討中
-
よけいなお世話? それとも必要?
-
この一眼レフ (ソニー SONY デ...
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
スマホとガラケーでテレビ電話...
-
ガラケーを今使ってる43歳独身...
-
ドコモ版Xperiaのロゴ、フザけ...
-
スマホ乗り換え
-
私、まだガラケーです。軽蔑し...
-
お父さんが 2、3年後には強制的...
-
ガラケーと海外(スマホ)の2台持...
-
昔のガラケー本体で撮った動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIMカードもSDカードも入ってい...
-
ガラケーの携帯で撮影した画像...
-
赤外線通信で出来る事
-
ガラケーからスマホへのデータ...
-
ガラケーでSDカードが読み込め...
-
ガラケーのアドレス帳をスマホ...
-
SH-07Fガラケーのアンドロイド...
-
Bluetoothに対応していれば、ガ...
-
ガラケーの伝言メモを保存した...
-
ドコモスマホやガラケーに詳し...
-
ガラケーからパソコンに写真の...
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケーの中に検索サイトのGoo...
-
ガラケー(Bluetooth機能付)の...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
携帯はスマホですか?ガラケー...
-
PCから携帯メールにPDFファイル...
-
まだガラケーの人います?
-
ガラケーのLINEの新規登録について
おすすめ情報