
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自動引落しは口座の持ち主が申し込みます。
従って引落し中止申込みも、口座の持ち主が行うのです。
口座の持ち主以外の人がする事は出来ません。
一般にサービス中止をすると業者が請求をしないだけで、引落しそのものは継続しているはずです。
(請求が来なければ引落しはしない)
私は新聞代金を引落しにしていて、一時留守にするため新聞を停止しました。
1年後再開した時、新聞屋さんに「引落しは?」と聞いたら「前回のままで残っているから手続きはいりません」と言われました。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/30 13:08
やはりそうですか、安心しました。
実は銀行(というかその系列のカード会社)に聞いたら「(業者から)請求が来たら当社は拒めないので引き落としは継続される。だから業者にちゃんと解約手続きを取ってくれ」と言われたのです。
でも私としては「解約を通知したのに相手が無視した場合」を聞いているので話が噛み合わないな、と思って皆さんにお聞きしました。
No.3
- 回答日時:
可能ですよ。
引き落としの依頼は、基本的に口座名義人が取引銀行へ依頼します。
そのさいに、利用する会社の名称があらかじめ印刷されているものを使用しているだけのことですので、口座名義が停止するのは可能です。
ただし、退会手続きがあやふやで連絡も取れないのであれ、一応退会の胸を記載したものを配達証明付き内容証明郵便で送っておく。
不在で受け取りに来なかった場合は、送った証明にはなりませんが誰かしらが受け取れば、内容証明郵便で送った内容をしえる状態にあったという事になります。
その後引き落としの停止をかける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレカの解約
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
インターネットで買物をしよう...
-
セゾンゴールドアメリカンエキ...
-
vポイントpayでカード番号をタ...
-
リボかえル
-
クレジットの分割払いについて
-
クレジットカードを作るには・・・
-
クレジットカード
-
クレジット 信用情報
-
メルカードは100万円の車を買う...
-
※至急回答欲しいです※ マカオと...
-
クレジットカードのポイント計算
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
自己破産後のクレジットカード...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
クレジットカードを3ヶ月以上滞...
-
楽天カードの不正利用のメール...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃を契約者と違う口座から引...
-
給料明細書を妻に見せることは...
-
妻との家族割 携帯電話の支払...
-
残高があるのに引き落とされない
-
夏までに10万円を貯めたいの...
-
クレジットカードの失効について
-
楽天カード口座振替できない
-
初めて一人暮らしをします。 家...
-
クレジットカードATMで利用でき...
-
au 引き落とし口座を変えたい
-
ホンダファイナンスの引き落と...
-
エポスカードのご利用可能額へ...
-
新NISAを楽天証券で始めようと...
-
至急お聞きしたいのですが、5月...
-
イオンカードセレクトを作ろう...
-
料金の払い込みについて・・・
-
三菱UFJニコスの口座引き落とし...
-
市税(軽自動車税等)の振替口座...
-
イオンカード(クレジット機能...
-
普通預金に常時幾らぐらい入っ...
おすすめ情報