
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私の街には有名な大企業Cもあり、個人企業もあります。
古い方では同じ町内に両方あっても両方で納めています。
マンションではマンションだけで一つの班となり、その中で決まります。
企業などでは個別で話し合って決めます。
今のCは非協力的なので頂いていません、以前にあったTは協力的で昔は主催の盆踊りを開催したりしていました。
その他の中規模の企業では、町内会費は払わないが町内パトロールや祭り等には有志を募ってくれるなどをする所もあります。
解答ありがとうございます。
解答も地域や企業により様々ですね。
これまで徴集していなかった会費を新たに集めるとなると
拒否されたり法的な権利など難しいようですが
せめて清掃活動と衛生ステーションの掃除ぐらいは参加して頂きたいと
考えています。
参加すれば地域の一員との認識をもつのではないか?
No.7
- 回答日時:
町内会は、その町内に居住する所帯主で構成されるのが基本でしょう。
住民でない店主などに、加入を強要する権限は持ち合わせません。
○○市○○町内会は、市役所の下請けのような事務と、町内独自の事業運営や共有財産の管理運営を行います。
我が町の町内会では、居住者以外の会員は一人も居ません。
他地域の人で住家建て替えなどの都合で臨時に居住される方も居ますが、そうした方も非会員です。
市民運動会とか神社の例祭、その他の事業を行う場合には、経費調達のためプログラム等に商店の広告を募るなどして寄付を求め、その旨も町内会で会計報告します。店舗の広告などは、町域外からも協力を求めます。それなりの広告効果はあるように思えます。
町内会は、基本、町内居住の世帯単位の加入と理解しています。
解答ありがとうございます。
自治会は、都市部や地方、大・小ありますので一概には言えませんが
先にも書きましたが、コンビニや企業周辺のゴミが一番多いのです。
(自宅や民家の周辺にはゴミは捨てないからでしょう)
ですので清掃活動の際は、特に気になり景観の悪さ=治安が悪くなるのでは?
と感じる方が多いようです。
さらに企業とは近所付き合いが無いため無頓着なようです。
自治会としても法律上何の強制力も無いですから
質問は、皆さんの地域ではどうしてますか?
とお尋ねしたいのです。
No.6
- 回答日時:
>その工場からもゴミを出しているようです。
>なので衛生ステーションの掃除当番もお願いするべき
>との声もあります。
工場、店舗などから出されるゴミは、事業ゴミとしてその会社が費用を払って処理しています。
あなた方の使っているごみステーションなどは、一般家庭ゴミとして無料または有料のゴミ袋などで処理されます。
不自然と言うより理不尽な部類ですね。
私の近くのコンビニなど、店の周辺のゴミ拾いは店員がやってますけどね。
そのコンビニの、従業員教育が徹底されていないか、オーナーなどから指示されていないかでしょう。
自発的にと言うのは、バイトには酷です。
自治会活動は無料奉仕でしょ。
バイト君に無料で出ろと?金が欲しいからバイトしているわけで。
金が出なければ参加しませんよ。
何の為に使われている自治会費なのかを説明して、賛同が得られるのならば払って貰えるでしょうけれど、全く利益も無いのに払う必要は無いでしょう。
廃屋が置かれているだけの人にも自治会費を徴収しているんですか?
それと同じでしょう。
企業も事務所から一般ゴミは出ます。
どこへ出すとお考えですか?
>自治会活動は無料奉仕でしょ。
地区のコンビニは駐車場が広く犯罪防止の為かゴミ箱などは設置されていません。
その為に、駐車場の端に弁当やおにぎりなどの空き箱などを捨てるようです。
最近の道路周辺や公園のゴミは、タバコの吸い殻などが大半で
この数年ゴミは少なくなっています。
企業やコンビニ周辺のゴミが圧倒的に多いのです。
>廃屋が置かれているだけの人にも自治会費を徴収しているんですか?
訳ないでしょ
文章をしっかり読んで解答下さい。
No.5
- 回答日時:
私の町内では、区(複数の町内の集合団体で地域法人登録。
市町村役場の下請け団体?)に届けがあると、区費および、その下の町内会でも、町内会費を徴収します。この「区」への届けは、住民に限らず、店舗、工場、住民を区別しませんので、「区費」と「町内会費」の両方を徴収します。
届けを出さない人・店舗工場に対しては、「区」から説得に行ったり、アパート・マンションならば、管理組合・大家等に説得して、家賃と一緒に徴収をお願いしています。
中には、「区」費を出しても町内会費を拒否する場合もありますが、その場合、町内会では、回覧・配布物はいっさい回しません。
質問の様な清掃活動(道路河川公園の草刈り等)のみならず、危険場所の点検、防犯活動、防犯灯の点検、市町村役場穂の要望のまとめ等、地域の住みよい町づくりにも是非必要だと思います。
また、住民のみならず、その地域で生産活動(店舗工場のこと)をしているならば、それらの点検・活動等の恩恵にもあずかっているので、会費の必要性を説明して納得して貰うしかありません。
-------------------
私の町内では、道路清掃、河川・公園の草刈り、なども、年間計画を立てて実施していますが、これらの作業は、道路管理者・河川管理者の仕事だという人もいます。
しかし、それらの管理担当部署が、作業員を増やせば、税金も増えます。
税金を多少でも少なくするには、身近で出来る清掃草刈等をするしかありません。
解答ありがとうございます。
>町内会では、回覧・配布物はいっさい回しません。
当然ですが不自由は無いと思います。
地域にある大手コンビにチェーン(FM)ですが、明らかに客が捨てたと思われる
ゴミを放置するためゴミが風で運ばれ散らばっています。
清掃活動では、コンビニ周辺が大収穫です
注意してもアルバイトだけで「オーナーに言っておきます」と言われます。
地域活動をどう考えているのか?
地区では強制力が無いため困っています。
No.3
- 回答日時:
私の町内会でも、倉庫だけの事務所は、町内会費は渋々払っても、寄付はしないというところがあります。
でも、町内会費を払っているだけましかもしれませんね、韓国人系の人が住んでいる住宅では、町内会費さえも払いません。
その韓国人たちは、一見真面目そうに見えるのですけど、やはり韓国系だけあって、2世代前のババアのころから、嘘つきな人たちですし、「知りあいのヤクザが何するかわからないよ」なんて笑顔で脅し文句を言ったり、挨拶をしても無視するような輩です。もちろん、日本語は分かります。
いずれにしても、その店舗や工場・会社の経営者の方の考え方しだいでしょう。昔、道路拡張工事の結果、町内会の再編成があったらしいのですけど、大手企業さんが含まれていたときは、町内会に大きな寄付をしてくれて、助かっていたそうですけど、その会社が別の町内になってしまい、財政がちょっと厳しくなったという話を聞いたことあります。
また、お祭りがあれば、商売のためでしょうけど、セブンさんを初めとして、コンピニも参加されています。よその町内会なので、寄付の状況はわかりませんが、元々は地元の酒屋さんだったところみたいですので、町内会費や寄付はされていると思えます。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
倉庫や農地などは不要だと思います。
地域でもアパート一人暮らしもいれば、大きな屋敷に8人家族もありますが
町内会費は同じです。
企業にも応分の負担をお願いいよか?
と考えていますが非常識でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 地域研究 地方移住前に、きちんと地域のルールを教えるべきでは? 3 2023/04/21 10:32
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 怪我 怪我の見舞金について 4 2022/10/03 05:13
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- その他(教育・科学・学問) 刑法について 1 2022/04/23 06:46
- 会社・職場 派遣は変な人が多い? 4 2023/05/23 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会費を払っているのに自治...
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
護国神社奉賛会への自治会から...
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
自治会の消防団援助金について
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
マンション管理費から町内会費...
-
子供会と自治会の関係について
-
公民館の土地の名義変更につい...
-
町内会費の会長報酬 うちの町内...
-
町内会費って支払義務有るのですか
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
自治会を脱会するための法律知...
-
町内会費未払い
-
都営住宅の自治会員を辞めたい
-
赤十字活動資金領収書の「受取...
-
都営住宅自治会に共益費だけ収...
-
自治会の神社経費の支出について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
町内会費を払っているのに自治...
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
自治会(町内会)の会費の単位に...
-
子供会と自治会の関係について
-
自治会の消防団援助金について
-
監査役なのに町内会の帳簿をみ...
-
町内会費未払い
-
賃貸アパートの、町内会費につ...
-
自治会からアパート入居者の氏...
-
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
自治会作業で安全配慮義務は
-
自治会の神社経費の支出について
-
自治会単位で共同募金の納入を...
-
自治会会計の年度末繰越金のこ...
-
同じ町内の町内会費の代金の違...
おすすめ情報