アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車で10分以内に大小数店舗のスーパーがあります。

何処を回っても、表題が以前に比べて高く感じます。

トラウトサーモンではなく、甘塩とか中辛といったよくあるパックの事です。

もちろん円安=輸入価格上昇という要素はあるのでしょうが
円安ならば、もうかなり前からそうなってますね。

以前は標準的な2切れが200円ぐらい。西*だと1切れ85~90ぐらいの時もありました。消費税抜きの値段です。

2割は高くなっている気がします。

円安以外になにかありますか?

A 回答 (4件)

世界的に需要が高まっているため。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2014/06/02 10:11

輸入しても、売り切れるかどうか判らないうちは、安い価格設定。


売れると判れば、強きで値段上げます。
輸入業者も、利益追求しますから。

競合する他の商品(鮮魚)の値段が上がったのでそれに合わせたって可能性も。

他にも、輸入商品がたくさんありますが、円安、円高がそのまま小売価格に連動することはめったにありません。

消費税増税に伴う便乗値上げも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2014/06/02 10:10

こんにちは



最近ニュースでよくやってます。

海外の寿司ブームで需要が増え、日本の市場が円安のため
競り負けしているのが理由だそうです。



http://www.j-cast.com/tv/2014/05/29206082.html?p=2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2014/06/02 10:10

物の値段は、需要と供給で決まります。



供給に対して需要が多いと高くなる。

みんなが鮭を買わなければ、値段は下がります。

鮭は買わないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2014/06/03 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!