dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。私は挙式を控えている婚約中のものですが、新婚旅行の行先はいまのところ決めていません。同じ年の同僚(既婚・子供あり)が週3日出勤なのですが、出勤するたびに新婚旅行をどこにいくのかと聞いてきて困っています。

私は毎回『まだ決めてない。ほかにやることがあるし、そんなに急いで決めなくてもいいと思っている』と同じ回答をするのですが、『挙式も決まっているのに何をほかにやることがあるのか』とうるさいです。『引っ越しとか』というと『住むところきまってるんだから引っ越しや手配するだけじゃない?』となります。

本当は、親の遺産相続や親のやっていた自営業を手伝うのがいそがしいですが、会社の同僚女性たちはうわさ好きで嫉妬深い人たちなので自分のことは言わないようにしています。

先日は、全社会議で全員が静かに話をきいている最中にいきなり小声で新婚旅行が決まったか聞かれました。この人はどうしてこんなに新婚旅行のことを聞くと思いますか?

その人は以前からメンドクサイ人で『いろいろ迷惑だからやめてほしい』と伝えたところ、ほかの女性と私抜きの女子会をして、その話を私にわざわざフィードバックするという低次元な発言をしたりしてきたので、はっきり迷惑と伝えるつもりはありません。それなのにその女子会の人たちにはからまずに、私と仲良くしたがります。

私は鈍いのでこの人の狙いがまだわかりません。
それにこの人に結婚の相談もしていませんし、自慢もしていません。
アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

まず対策から。



質問者さんが、「決まってない」と言うから、「決まった?」と問われるワケです。
従い、「決めた」などと言えば、延々と続くスパイラルは、簡単に断ちきれますよ。

「新婚旅行には、しばらくの間は、行かないことにしてます。」とか、ウソでも良いから「ハワイの予定。」(予定と付けとけば、ウソにはなりません。)とでも言っておけばOKです。

尚、「内緒!」とかも終止符にはなるのですが、この場合「そんなコトを言わずに教えて!」と、別のスパイラルになってしまう可能性があります。

> この人の狙いがまだわかりません。

「私抜きの女子会」の話しなどから類推すれば、「社内事情(情報)ツウ」になりたがっているのでは?と思われますね。

即ち、質問者さんの新婚旅行先の情報をいち早く仕入れ、それを他人に教える立場になることで、知的優位性などを感じることに、満足感などを得るタイプです。

従い、「内緒!」などと言っても、解決しない可能性が考えられるワケです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報通になりたがっている、に納得しました。たぶんそうだと思います。またハワイかも、とはすでに言いました。するとハワイいくのか、どの島か、いつ、なにをするかとうるさいです。そこで、回答文を参考に決たけど内緒といいます。なんで、と聞かれたら言いふらしそうだからと言います。ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/05 20:26

その同僚は何処に行ったのかを聞きましょう。



行ったのなら、どちらの意見でそうなったのか?
行ってないなら貴方の旅行先次第では買い物を頼みたいか?夫に同僚の行先を報告。
女性にはありがちだと思いますが、同僚はこんな結婚式で旅行は何処でと夫に詰め寄る。
根負けした夫が旅行に連れて行ってくれるかもしれませんし、同僚の新婚旅行先など興味が無いと夫婦喧嘩の種になることも。

行先が決まっていないなら「彼の休みが取れないから先延ばし」を何度も繰り返してもいいと思います。
日程の前に休めるか?は大事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞きました。ペラペラしゃべってました。だんなさんとは別居中だそうです。回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2014/06/05 20:28

礼儀を通すよりも、撃退したほうが良さそうな方ですね(苦笑)


質問される度に質問で返すのは如何でしょうか。
「決まったの?」
「○○さんならどこにしますか」
「決まったの?」
「○○さんは最近どこに行きましたか」
「決まったの?」
「○○さんは彼とか作らないんですか」
「決まったの?」
「気になっちゃいます?」

表を作ってチェックを入れてくのは如何でしょうか。
踊らされる相手がなんだか楽しくなってきちゃうかも…(笑)
いくつまでチェックできるか、チャレンジなさってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どの回答もとても参考になります。あなたは旅行いかないの?は使えますね。質問返しの練習します。

お礼日時:2014/06/05 20:29

>どうしてこんなに新婚旅行のことを聞くと思いますか?



旅行に強いこだわりがあるのかも。

旅行先を聞いたらそれにあれこれとケチをつけたい。
自分の知識を織り込んで自慢したい。
とかそんな感じかも。

試しに「ヨーロッパに行こうかなと思っている」とでも、
適当に行き先を言ってみたら
狙い目が分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どの回答も参考になりました。自慢したいのもありそうです。

お礼日時:2014/06/05 20:31

どこに顔をだしても煙たがられるタイプの人なのでしょう。

男女問わずこのてのタイプはいますので、かまわないこと。それでもよってくるでしょうけれど、根気をもって遠ざける努力が必要です。嫌われる人はどこに行っても嫌われ、自身はそれを他人のせいにします。
実は、その本人に問題があるにも係わらず、それを見ようとはしません。ですので、あっちに行って煙たがられ、こっちに来て煙たがられ、の繰返しをします。そして誰かの悪口です。
こういった人を相手にしてしまうと、あなたも同じように見られてしまいます。事故にあったと思い、上手な処理をしましょう。仕事上での、必要最小限の会話。感情をださない、常に無表情。多少あなたの悪口をいうと思いますが、他の人達もその人のオカシサは理解しているでしょう。
オカシナものは相手にしないこと。これに尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根気が必要ですね。最低限の会話をするようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/05 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!