プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本的には radiko と らじる★らじる を対象に考えています
OSはできればXP/Win7 両方での動作を希望しています

放送をPCにて予約録音(&予約視聴)すべく Radika Radikool の2つのソフトを試しているのですが
共に一長一短があって微妙に要求が満たせません(現在もテスト中)

それぞれで困ること
radika
・XPでは何とか動くようだがWin7では(録音開始と同時に)エラーで落ちる
    らじるのほうはそれなりにきっちり動いたが radiko に関しては
    実際の視聴可能状態になるまでの時間がめちゃくちゃ不安定
      操作語早くても3分以上待たないと音声出力がされない
      (そのため最初は使えないかと思った)

      その後WEBで探すと設定などでも条件が変わって10分以上前から
      待機させて使ってる人もいるらしい(そこまでの忍耐力はない)

・予約の開始・終了マージンがシステム全体としての設定のため
 radiko側の待機時間を考慮して設定すると
 らじる側で不要な放送データが入って必要部分のみの録音にならない
 (ある意味で予約録音として機能しない) 


Radikool
・らじるにおいて連続的に流れている番組をキーワード予約で録音すると
 複数放送の録音ができないという仕様の問題で番組終了前に録音が終了する現象が発生する
  例えば
    **講座 と言ったキーワード予約で **講座1~3 と連続して放送されていたばあい
    
・数週間様子見てるがいくつかのデータが数回にわたって
 ごっそり欠落している
    放送時間中にPC再起動などした可能性も否定はできないが
    それだけでもない気がしたため radika もテストし始めた

きちんと確認してないのでどちらが悪いかはまだ不明な点
・キーワード検索の予約件数に差異がある

希望すること
・実現のために費用をかけるつもりはない
・キーワードによる予約検索ができること(単純な予約だけでもOK)
・複数番組同時録音できること (放送終了前に録音が終了したりしないこと)
    同一時間帯の重複予約は優先度で構わない

2つを比べている限り現状では radika のほうが希望を満たすのですが
更新が止まっておりWin7でも使えなくてどうしたもんかと思っているところです
現状で XP/Win7両方で使えればベストですがどちらかでしか動かなくても構いません

他に同様のことができる無料ソフト・もしくは何らかの代替え案などあるでしょうか?

A 回答 (2件)

radikaですがWindowsXPや7というよりInternet Explorerに依存するようです。


安定しているのはInternet Explorer10らしいです。
Internet Explorer8での10分遅れ対策とInternet Explorer11の相性の悪さ対策は以下で、
http://q-eng.com/diary/7232

■AYTHKeyGet.exeの入替え(元々入っているAYTHKeyGet.exeを有志が作成した物に代える)
 http://www.lifewithunix.jp/notes/2013/04/29/wind …
(要約)
 1.以下から「 AYTHKeyGet Alternative.zip」をダウンロード
  http://www.mediafire.com/download/sfiqyt11qqkfxn …

  radikaのフォルダ内に「AYTHKeyGet.exe」があるので、これを何かあるといけないのでどこかにバックアップで移動またはリネームしておいて、代わりに先ほどダウンロードした「 AYTHKeyGet Alternative.zip」内の「AYHKeyGet.exe」をコピーする。

 2.以下から「swftools-2013-04-09-1007.exe」をダウンロードしインストールする。
  http://www.swftools.org/download.html
  インストール後 c:\program files\SWFTools\swfextract.exe をradikaのフォルダ内にコピーする。  (欲しいのはswfextract.exeだけなので他はアンインストールしてOKです)

 3.radika 1.71 を起動して各機能の動作確認してください。
  ただしこの方法でもパソコン、通信状況、サーバーの状況などで途切れがあるかもしれません。
  



■もしくは「フック録音」(スピーカー音の録音)で録音する手もあります。
 (この場合通常よりCPU使ったり接続まで1分位時間がかかったりします)
 1.「ツール」-「チューナー」で「ラジコ(フック)」を他のチューナーを削除して一番上に持っていく。
  ※CPU使用率が100%になると音途切れや接続断になります。

この回答への補足

http://q-eng.com/diary/7232
は見ていたのですが(それが10分以上待ってる人もいるようだの話)
私の環境では XPでは3分前後の遅延でありWin7では遅延以前にエラーで飛んでしまう
録音形式は特に設定変えない状態で
らじるでは m3a形式  razikoでは mp3形式で保存されてたので
別の話なのかと思っていました

とりあえず簡単に確認できるチューナの設定を変更(削除)したところ
XPでの遅延は 30秒~40秒程度に減少し  Win7ではエラー発生するまでの
待ち時間が短くなりました
   radiko 録音時 局名に(フック)の表示がついてたんで
   それだけでいいのかと思ってましたが他のチューナ削除できたんですね
    バックアップ選択画面が出たりでなかったり
    よくわからん機能だと思ってましたが削除できることに気が付きませんでした

プログラム入れ替えでどうなるかは確認してみたいとおもいますが
3分が30秒前後に変っただけでもずいぶん助かります

実際可能か確認までしてませんが
多重起動ができればマージン時間の設定振り分けできるな なんて考えもよぎりました
(radikaがどの程度のレベルで多重起動チェックしてるかによる)

補足日時:2014/06/06 12:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイル入れ替えにて30秒の遅延も改善されるようになりました

試行錯誤していた結果Win7で発生していたエラーも発生しなくなりました
  途中で行ったXP互換モードでの動作などが有効だったと思われますが
  現在は互換モードでなくてもエラーが出なくなりました

切り替え(開始タイミング)時の動作が安定したので当面はこれで使ってみたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2014/06/06 22:18

インターネットラジオの録音くらいは、PentiumIIIでもできるはずなので


WindowsXP初期のPCがあるなら、Linux系OSを入れて
Linux系OSで動くツールで録音することもできます。

といっても、GUIで手軽に扱えるソフトが無いみたいなんですけどね。

基本的に、Windows用の予約動作するソフトは
ソフトに、予約動作の仕組みを搭載して
これのバグとかで、動作が安定しなかったりします。

発想自体が、間違っているように思えます。


対して、インターネットのサーバーとしても多用されているLinux系OSでは
サーバーの制御管理の上で、定期的な自動動作はOSの仕組みとしてあるだけでなく
手軽に、追加のソフトウェアから利用できるようになっています。
(Windowsの場合、それが困難というわけでは無いと思うんですけどね)

Linuxを含むUNIX系OSでは、余計な手間をかけないという発想があり
OSの予約動作の仕組みが、伝統的に、高い信頼性で機能してきているのだから
ラジオの予約録画も、それを使うと安心だろう…という発想で構築されたりします。たぶん。


ですから、手動で予約する放送局と時間の指定をするわけです。
G-CODEが登場する前のビデオ予約録画と同レベルで
まぁ、キーボードで入力するぶん、ちょっと楽な程度ですね。


でも、録画開始時間終了時間は、3ヶ月ほど使ってみて
非常に安定して動作していますよ。


中にはRaspberry Piのような電子工作用コンピューターで
Radikoやらじるらじるを録音できるようにしている人もいるようです。

Raspberry Piは一昔前のスマフォと同種同等のCPUですから
Windowsは動かないし、LinuxでもGUIは重くて厳しいくらいのものですが
消費電力の少なさは、デジタル家電を自作するような利点があります。


#残念ながら、具体的な導入方法は、インターネット上にまとめられた情報であり
#パッケージ化されたツールが成立していないので、ググらないことには導入できない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/06/06 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!