dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と避妊有りの仲良しをして生理が2日遅れています。
生理周期は27です。

4回前の生理は2/19
3回前は3/17
2回前は4/13
前回は5/11

基礎体温は測っていますが、バラバラで未測定のところもあり、当てになるか分かりません…

5/11 36.30
12 36.32
13 36.15
14 36.11
15 36.42
16 36.30
17 36.20 仲良し(避妊)
18 36.44
19 35.84 排卵日?
20 35.97仲良し(避妊)
21 未測定
22 未測定
23 未測定 仲良し(避妊)
24 未測定 ルナルナ排卵日予測
25 36.45
26 36.22 卵白のようなおりもの(多)
27 36.25 卵白のようなおりもの(多)
28 36.15 卵白のようなおりもの(多)、頭痛、腹痛
29 36.42 仲良し(生で挿入、数分後にゴム。射精はゴム中でした)
30 36.57
31 36.50
6/1 36.44
2 36.50 腰痛
3 36.74 腰痛
4 36.59 腰痛
5 36.40 腰痛
6 未測定 腰痛
7 36.54 生理予定日 腰痛、頭痛
8 36.79 頭痛、腰痛、ムカムカ、イライラ、黄色いベタベタしたおりもの(少)、左股関節に筋肉痛のような鈍い痛み(少)
9 36.64 腰痛、黄色いベタベタしたおりもの(多)

7日が生理予定日でしたが、生理が来ず、8日には急激に体温が上がったので不安な日々を過ごしています。今月は彼のことや学校のことで忙しく、それが原因で遅れているのかなとも思っています。それと、窓辺で寝ていて、体温を測る時間は9時頃なので外気温で変化が起きているのでしょうか…?(最近真夏日が続いているので…)、7日からは、不安で早朝に1度起きてしまうからというのも考えられます…(その場合体温は測らず、また寝ていつもの9時頃に測っています)

7日の左股関節に筋肉痛のような痛みですが、5日に久しぶりに運動をしたせいかもしれません。

8日にPcheckで陰性、9日にクリアブルーで陰性でした。1週間後しか使えないこともわかっているのですが、気になってしまって…
妊娠初期症状を検索しては悩む毎日です。頭から離れません。

責任も取れないのに軽率な行動をしてしまって、本当に反省しています。生理がきたら、今後は安心できるようにピルの服用も考えております。彼ともきちんと話し合いをします。

この症状で妊娠は考えられますでしょうか…??
ここで聞くのは間違っているのも分かっていますが、誰にも言えず、悩んでおります。12日になっても生理が来なかったらもう一度検査してみようと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

妊娠の可能性が低い時期は避妊をしているのに、


排卵期特有の、伸びるオリモノの時期には避妊されていないのですね。
最初、妊娠希望の方なのかと思って、勘違いしてしまいました。

基礎体温から見ると、排卵が少し遅れたようです。
予測排卵日の辺りでは、基礎体温がまだ低いので、排卵前の状態と見て取れます。
その後数日遅れで伸びるオリモノが出始めて、排卵が近付いていることが分かります。
頭痛は、排卵期に起こりやすい、不快な症状の1つなので、
今後基礎体温と照らし合わせて観察してみてください。

基礎体温は、29日から上昇傾向です。
28、29、30日が、排卵日と考えられると思います。
ルナルナで予測しているように、生理予定日とは、排卵日の約2週間後を指します。
このことから、28日が排卵日だった場合は、6月11日が生理予定日で、
30日が排卵日だった場合は、13日が生理予定日です。
まだ生理予定日を迎えていない可能性がありますから、(排卵日が正確に分からないため)
今週末まで待ってみてください。
来週の頭になっても生理が来なければ、妊娠している可能性があります。

仮に妊娠して生理が来なくても、その後少し遅れて、何事もなかったかのように出血することがあります。
その出血が、生理だと思える量でしたら、それは生理です。
受精卵の異常等で、胎のうが確認できる前に流産する(=化学的流産。流産としてはカウントしない)ことは、
気付かない人が多いだけで、珍しくはない現象です。
こういうこともありますから、慌てずに、生理予定日を1週間過ぎたところで、
妊娠検査薬を試してください。
その前に検査できる、少々値段の高い、早期タイプの検査薬がありますが、
早く妊娠を知ったところで、できることはなにもありません。
病院へ行っても、来週また来てください、と言われるだけですし、
先に書いたように、化学的流産に終わることもありますので、検査は待った方が賢明です。
12日の検査では、生理予定日前なので、早すぎて陰性になる可能性が高いです。
その場合、検査が早くて陰性なのか、本当に妊娠していないから陰性なのか、モヤモヤしてしまいますよね。

検査するには、早くても18日からです。できれば、20日まで待てば確実です。
その前に生理が来れば、検査は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

petit_mais様

ご回答ありがとうございます。
10日に36.33と体温もガクンと下がり始め、本日36.30で、生理がきました。これより、排卵は28日だったのでしょうね…

排卵前に伸びるおりものがある、ということを知らなかったため、もうすぐ生理予定日だから…と何も考えずルナルナの情報だけで、きちんとした避妊をしませんでした。本当に軽率でした。
頭痛の原因も分かり、今後注意深く自分の体と向き合ってみます。

今回の件で、たくさん検索し、不安が募って行く中で、なかなか赤ちゃんが授かれない方の投稿を読んで、自分はどんなにバカなことをしたのだろうと猛反省しました。

彼にも生理が遅れていることを相談し話をしていたので、もう、このようなことがないように2人できちんと勉強していきます。

具体的なご回答本当にありがとうございました。ベストアンサーに選ばさせていただきます。m(._.)m

お礼日時:2014/06/11 16:03

妊娠の初期症状は母体によってまちまちなので、ネットでいくら検索しても、貴女に当てはまるかどうかは不明です。



生理予定日当日から使用可能なチェックワンファストの2本入りを購入し、明日すぐに検査をして、残りはその1週間後に検査をして共に陰性なら、ほぼ大丈夫でしょう。

ピルの服用を考えている様ですが、副作用もありますので、今後は排卵検査薬を使用する手も考慮してみましょう。

基礎体温がバラバラなのは、黄体機能不全が原因かもしれませんので、念のために産科医での受信をお勧めします。

黄体機能不全もほっておくと不妊症にもつながりますので、直しておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sayapama様

ご回答ありがとうございます。
10日から36.33と下がり始め、
本日には36.30になり、お昼に無事生理がきました。

これも妊娠初期症状だ…と、不安が不安を呼び、思い込みが強くなってしまっていました。母体によって違うのは当たり前ですよね…

ピルの服用も、心の中では心配があったので、排卵検査薬を使用してみようと思います。ありがとうございます。

黄体機能不全ですか…確かに測り始めてまだ2ヶ月半ぐらいですがバラバラなので気になります。将来、自分が本当にベビ待ちになった時のためにも受診してみます。

今回の件で、まだ妊娠を望んでいない私たちなのに無知な状態で性交を重ねていたということに気づき、このようなことがないよう、もっと2人で勉強していきたいと思っています。

ご回答、本当にありがとうございました。m(._.)m

お礼日時:2014/06/11 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!