dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽の道をめざし人生狂った人はいませんか?
音楽大学、音楽系専門学校に行った為に人生が狂った人はいませんか?

A 回答 (1件)

人生が狂うという意味が良くわかりません。


私は男性で音楽大学を卒業しましたが、大学卒業後、学校の教師をしましたが、余りの肉体労働なので、4年で辞め、その後、様々な職業を経験しました。
同期の中には、音楽大学の教授になったり、オーケストラで演奏している者もおります。
むしろ音楽を一生の仕事にする方が辛いのではと私は思います。
先日「パガニーニ」という映画を見ましたが、確かに音楽の中には、神の様な崇高な物と、悪魔の様な退廃したものが存在するかもしれません。
あなた様がどのような音楽を勉強されたかわかりませんが、自分の場合、クラシックなので、神が人類に与えた大切な物だと思っています。
逆にネズミにヘビメタを聞かせた所、ネズミ同士で殺し合いを始めたと何かの記事で読みました。
自分の住まいは東京なので、毎週必ず何処かでアマチュアオーケストラの演奏会が無料で行われ、それはとても素晴らしい事だと思います。
学生時代に好きな事をして過ごせたのだから、それはそれで良かったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2014/06/13 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!