
公務員試験の専門学校(某CMでおなじみの)に2年間通い、今年の4月から市役所で働くいている20歳の男です。
単刀直入に言うと、市役所を辞めたいです。
私が市役所に入ったのも、不純だというのは分かりますが仕事が楽そうだからという理由でした。
しかし入ってみると全然楽ではなく、周りも優秀な方ばかりでやっていける気がしません。
私は人の話を耳で聞き取る事が苦手で、頭の中で考えや意見が出てきません。
そのおかげで、電話対応も取次ぎすらままならず、自分は本当にこの仕事が向いていないと感じました。
また、メモを取りながら電話を取る、という事が全くできません。
相手の話を聞いてメモを取ろうとすると、話の内容を忘れてしまいます。
複数の作業を同時にこなす事ができないです。
頭が絶望的に悪いのです。
しかし、自分は何の仕事が向いているのか考えてみても、何一つでてきません。
単純作業ですらケアレスミスを連発し、注意しても注意してもミスを連発してしまいます。
またミスをしたんじゃないか、どこかミスをしているんじゃないかと終始不安です。
仕事はやっていけばなれるといいますが、私は日を重ねる毎に自信を喪失しています。
自分の無能さが嫌なほど感じるんです。自分がいない方が職場の為になる事もいやになるほど実感します。
私自身容姿が大変醜悪なので、もう職場に行くだけで劣等感に苛まれます。
かといってそれを弾き飛ばすほど仕事ができるわけでもなく、むしろ無能な部類で迷惑をかけまくってます。
また、説明をすることが壊滅的に苦手で、友達との雑談ですら、素っ頓狂な返答をしたり、
支離滅裂な説明をしたりしてしまいます。
仕事は今のところ定時で終わるのですが、精神的に疲れ切ってしまい、すぐ寝てしまいます。
仕事を復習する気力も、向上心ももう残っていません。
昔から人が多く居るところがあまり好きでなく、仲のいい友達と遊んでても2,3時間で疲れ切ってしまいますし、学生時代から部活に所属しておらず、学校が終わるとすぐに家に帰って疲れ切って寝ていました。
ひどいときは晩飯も食べず朝まで寝ていたこともありました。
一日8時間も仕事をするなんて、僕にはオーバーワークなのではないのかと最近疑い始めています。
行事や飲み会が多い市役所は本当に辛いです。
行くのも嫌ですし、断るのも怖いです。
また来週も行事があるのですが、断るのが怖いです。
でも、行くのももっと怖いです。ですので断ろうと思うのですがやはり怖いです。
本当に恐ろしいほど要領が悪く、あまりにも通勤するのが辛いので一度心療内科にかかったところ、
発達障害の疑いがあるといわれました。
精神科に行って検査をしてもらいましたが、結局異常はありませんでした。
趣味も生きがいもなく、仕事に行って疲れ切って寝て、土日を月曜日に憂いつつボーっと過ごし、精神を摩耗していく生活が堪らなく辛いです。
お金があっても欲しいものなんて何一つないですし、なんで生きているのかよくわからなくなってきました。
安楽死制度があればすぐに利用していると思います。
親には辞めたいといっても、辞めた後どうするのか、ときかれます。
私は専門学校に行くのに奨学金を借りました。返さなければなりません。
仕事を辞めても返す再就職先の目途もありません。
そもそも、社会に適応できない気がします。
今は、ワイパックスを飲みつつ通勤していますが、
薬に頼らないと通勤すらままならない自分にも仕事にも嫌気がさしてきました。
ただ、仕事を辞めるのも怖いです。バックれてしまいたいです。
もう消えてしまいたいです。
地球が終わってしまえばいいのにと切に願っています。
朝起きたら安楽死していたいです。
朝が来るのが怖いです。
私みたいなクズ人間は死んだ方がいいのでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>そうカッカすんなよ
どの辺が?
この程度の文章で相手が
「カッカ」 していると感じるなんて
人として感情を読めない
クズ人間でなくダメ人間だと感じますね
だから>社会に適応できなのか~
残念な人だという事が、納得しました。
No.10
- 回答日時:
あなたより20年近く長く生きているものですが、もう少し自分を自信をもたれたらどうですか?
難関の公務員試験を見事合格した実力もお持ちなんですから。
言葉が少々悪いですが公務員ほど楽な仕事はないと思いますよ。
仕事なんで楽な事は決してありませんが、民間の仕事に比べたら比ではありません。
お日さん西西日の丸親方なんでいくら仕事が出来なくてもまずクビになる心配はありませんし、年功序列で
長年勤めていれば給料も自動的にあがります。
まだ年齢がお若いので社会の事もあまりおわかりではないと思いますが、公務員ほど楽な仕事はありません。
民間なんてどこも地獄ですって。
経営者の顔色ばかりうかがって仕事しなければならないのですから。
私は大学を出てから公務員浪人を3年続けましたが結局2次試験で落ちてしまい公務員になれませんでした。
正直あなたが羨ましいです。
No.9
- 回答日時:
>税金払わなければ死ねってことでしょうか
アナタは、
「私みたいなクズ人間は死んだ方がいいのでしょうか? 」と
書かれていたので <税金を払っていればクズじゃないよ>と
書いたのであって 「死ね」なんて書いてねぇだろ~
それに死のうと思わなくても
いつか必ず死ぬと書いたんだけどな~
そんな、理解力だから仕事も上手くいかないんだろうね
クズかクズでないかで言えば
税金を払っているから 私の中では
クズでないと判断したのであって
「税金払わなければ死ねって」アナタの判断でしょう
勝手に自分の都合のいいように解釈を変えないで
もらいたいです。
No.8
- 回答日時:
ええっと、あなたが書かれているご自分の欠点ですが、どれも公務員としては最適です。
なるほど確かに公務員にも優秀な人、忙しい人はいるのでしょうが、それはごくごく一部の人であって、たいていの人は暇で無能です。
仕事上、日常的に役所のいろんな人間と接触しますが、そんな感じです。
あなたがどれほど無能でもリストラの心配はないですし、刑事事件を起こさない限り懲戒免職もありません。
昇格さえ拒否すれば認められる。何の責任も負わず平職員のままということも可能。
お気楽な職場ですよ。
あなたが勤めていられるのもそこが役所だから。
民間だったら許されるはずもなく、雇ってもらえるかも定かではないですよ。
役所にしがみつくべきです。

No.7
- 回答日時:
親族が公務員なので、言わせてもらいますけど、公務員の仕事が楽という時点でその考えは全く違います。
よくいますよね。公務員って楽って・・・でもその人って本当の公務員の仕事知らない人です(マスコミさんの情報を鵜呑みにする人も多いので・・)。しかも飛ばされて窓口なんていきません(全く一般の方の思い違いです)。
でなんですが、あなたの悩んでいるレベルはようは他の職場でも起きるので、ミスが起きないように自分で気をつけるしかないです。自分のことは自分で考えていくしかないです。学校ではないので・・・
母校の先生に相談できないのですか?
この回答への補足
公務員の仕事のどこが楽なのでしょうかね。
その所を具体的に説明できる人が皆無なのが笑えます。言うだけなら簡単ですものね。
まあ私はアルバイトすら堪らなく辛いダメ人間なわけでありますが。
根本的に社会不適合な人間なんだと思います。
何のやる気もおきませんし、母校の先生に相談する気力もないです。
しても解決するとは思いません。
仕事辞めたらニートでもしようとおもいます。
No.5
- 回答日時:
市役所の職員って、今はあこがれの的ですよ。
貴方が当初思っていた通り、
世の中で最も楽で、そこそこ高給で安定していて、
めったなことでは首にならない・・・。
そこが勤まりそうもないと言うと
まぁ、勤まるところはありませんから、
辞めれば、さらに世間様に迷惑をかけることになります。
自殺とかも止めてくださいね。
周りはとても迷惑ですから。ご家族とか悲しむし・・・。
市役所あたりの仕事って、周りをよく見てください。
仕事をしている人は限られた人だけで
殆どの人が上手に時間をつぶしているだけですよ。
貴方も折角入ったのですから、仕事をしようなんて考えないで
仕事をしているふりを上手にできるよう頑張りましょう。
>行事や飲み会が多い市役所は本当に辛いです。
これは上手にやってね。唯一の〝仕事”ですから
定時間内に休んで、5時から男で頑張りましょう。
傍にお手本になる人がいるはずですよ。
No.4
- 回答日時:
辞めるのはご自由だと思いますが、kuzumoti123さんがおっしゃっている点は
市役所だけでなく、民間の企業でも求められるスキルなので辞めたら解決する
事はないです。
どこの市役所でもそうなのかはわかりませんが、単刀直入に書きますと市役所で
使えない人材とされたら市民の窓口とかに飛ばされるのではないかと思います。
窓口でなくてもいわゆる窓際部署に行かされる事があれば仕事が楽になると
思います。
そういった部署に行くとたまに市民が住民票を取りにきたり、税金を納めに
きたりするくらいかなと思います。
私が見る限りでは寝そうになっているのをよく見かけます。
あと市役所だと通常の勤務以外にも地震等の災害が起きたりしたら市役所に
駆けつけて市民の為に動かないといけないのではないかと思います。選挙が
あれば手当は出るでしょうが、休日返上での仕事になるかなと。
長いと思われるかもしれませんが、最大3年まで続けてみてはいかがでしょうか。
23歳だとしても大卒の同級生とほとんど同じでやり直しがきくと思います。
加えて市役所勤務してたと言えば、ある程度の能力やコネがあると思われて
有利かもしれません。
3年で長いと思われた今後3~6ヶ月スパンで辞めるか続けるかお考えになって
みてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
kuzumoti123さん こんにちは
折角、勉強して難しい試験に合格したのに、自分に合ってないような気がするんですよね。
そういう時って、本当に気が滅入りますよね。
ところで、あなたは、職業適性検査を受けたことが有りますか?
一度、受けてみたらいかがでしょうか?
発達障害については、ちゃんと検査を受けて問題ないという診断が出たのですから、あとは適性の問題ではないのでしょうか?
もちろん、適性検査を受けたからと言って自分にドンピシャの仕事が見つかるというものではありません。
でも、大体の傾向はわかります。
役所の採用試験に合格したのですから、あなたはちゃんと能力が有るはずです。
ただ、物事に慣れにくい性格かもしれません。
だったら、もう少し頑張ってもいいかもしれませんよね。
それを確かめるためにも適性検査を受けてみてはいかがでしょうか?
人には様々な能力の形が有ります。
呑み込みが早く、なんでもできる人が居るかと思えば、呑み込みは早いけれども、忘れるのも早い、理解の程度が浅い人がいます。
呑み込みは遅いけれど、一度マスターしたら、深いところまできっちり理解できる人もいます。
あまり自分を否定せず、まずは適性検査を受けてみてはいかがでしょうか?
そこで、他にもっとふさわしい仕事が有るようなら、それから転職しても遅くはありません。
まだ、20歳、落ち着いて次のことを考えましょう。
僕のひどさに人事課の係長も「やっちまったなぁ」って顔してました
ニートしながらボランティアをやりたいんですけど、働かなくちゃいけないんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 婚活 仕事が忙しすぎて女性との出会いがありません… 8 2022/11/12 20:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 26歳女です。鬱、ADHD、過敏性腸症候群であり、仕事は非常に遅い上に異常にミスが多く、対人恐怖症な 4 2022/12/04 20:00
- 会社・職場 仕事が憂鬱で休んでしまいます、精神科で処方された薬を飲んでも治らないのでどうすればいいのかわかりませ 5 2022/08/25 20:09
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
公務員です。仕事上のミスで訴えられるかも・・・
その他(法律)
-
-
4
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に
その他(就職・転職・働き方)
-
5
公務員の新人教育って雑なんですか?? 縦割り社会で分からないことも、教えてくれない(自分で考えろ)こ
会社・職場
-
6
公務員1年で辞めた方いますか?
新卒・第二新卒
-
7
私は今の仕事合っているのでしょうか。 公務員1年目であと2ヶ月で社会人歴、1年たちますが、とにかく仕
事務・総務
-
8
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
9
仕事がしんどいです。 社会人7年目です。 大体2年ごとに異動のある公務員ですが、珍しくまだ3ヵ所目で
会社・職場
-
10
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
仕事をやめたい自分に説教してください
転職
-
12
仕事での大失敗を報告出来ずにいます
会社・職場
-
13
市役所の事務仕事の身に付けかた
就職
-
14
公務員って民間に就職できない人が集まって無能揃いだと思います。仕事をしたくないという理由で大喧嘩して
住民税
-
15
仕事辞めたい
子供・未成年
-
16
市役所の職員ですが、福祉の仕事が嫌でたまりません。助けてください
転職
-
17
2年目の公務員です。将来に希望が持てないので、仕事を辞めたいのですが、思いとどまるべきでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
18
仕事が出来ない公務員が異動させられる部署は…
国家公務員・地方公務員
-
19
知り合いの公務員の方が 仕事ができなかったら窓際に追いやられると言っていました。 実際にあり得ますか
国家公務員・地方公務員
-
20
私は極度に理解力不足です。 公務員2年目のものです。 私は1度で理解できません。 また、理解を間違え
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報